このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


【時代劇考 -第1部-】
【時代劇考 -第1部-】#4   少し振り返ってみよう。   誰もが寝静まる深夜に無断で他人家に忍び込み、勝手放題言い放題。ド派手な服装をして、   ストーカー顔負けに刃傷沙汰まで引き起こす。なかには葵の御紋を縫い付けた輩までいる。   「警視庁」とドアに描いた豪華高級車でやって来るようなものである。明らかに一般人では   ないものの、たとえ警察と書いた手帳を見せられたって信用できない。子供だってしない。   まるで腰に刃物を差した演歌歌手同様の格好には、どうしたって恐さの方が先に立ってしまう。   「もし自分の目の前にこんな奴が立っていたら」と、考えてみるだに恐ろしい。なまっちょろ   いホラーなど足元にすら及ばない。きっと身体が言う事を聞かないに違いない。   また、ときにこんな展開を経て成就する恋すらも時代劇にはあり、そこらの荒唐無稽なトレン   ディードラマなんぞ赤子同様、ちょちょいのちょいだ。   いや、ドラマですらないのかも知れない。「時代劇」は進行に一定のパターンを持つ、連綿と   続く大衆剣劇が辿り着いた芸術的域の様式美なのだ。日本が世界へ誇るシステムであると言っ   ても過言ではないだろう。人の世を表わす曼荼羅とも言えるかも知れない。                  [おしまい...どっこい、時代劇考は更に続くのだった!!]     第2部予告:      (第1劇)・・・第3の男(水戸黄門編)      (第2劇)・・・奇妙な符合(銭形平次編)      (第3劇)・・・歪む時空(時代劇最大の謎編)      (第4劇)・・・遠い空を眺めて(解決編)                                [ 第2部 へ続く]

「不思議博士ふじゃび」のトップへ

Home へ戻る
ついでに感想なんぞを送ってみるもヨシッ!!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください