このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2.房総<2>2002.09.28〜29
<28日>
▼鋸山(富津市)
17:00前に到着したが、営業時間終了の為ロープウェイには乗れなかった。次回こそは!!
▼宮下温泉(鴨川市)
県道89号線沿いの一軒の温泉宿。なんと言っても、黒いお湯が特徴。ヌルヌルとしたぬめりのあるお湯です。美肌効果抜群だそうです。
▼道の駅鴨川オーシャンパーク(鴨川市)
この日の宿は、ここの駐車場でとる事にした。久方ぶりのキャンプです。お土産にと買った枇杷キャラメルでしたが、我慢できずテントの中で食べてしまいました。(^^;
<29日>
▼道の駅鴨川オーシャンパーク(鴨川市)
9個目。建物全体が巨大な噴水となっています。ここではお土産を買い揃えました。道の駅から臨む朝の海はとても綺麗でした。
▼仁右衛門島(鴨川市)
「にえもんとう」と読む。平野仁右衛門という人の島だったらしくこの名前が付いた。驚くべき事に代々の所有者は、この仁右衛門という名前を襲名する事になっているらしい。それならば逆に欲しくないような…(^^;
▼くじら家(和田町)
房総名物「くじらのたれ」なる物を販売する店。醤油味と、塩味があったが店の人のお勧めで醤油味の方を買った。年間に27頭の捕鯨が許可されている特別な区域だそうです。ここに展示してある捕鯨用の銛は大迫力でした。
▼道の駅ローズマリー公園・丸山町(丸山町)
10個目。教会風の建物が花に囲まれた爽やかな空間。ここのお店のおばさんはかなり感じの良い方で色んなお話を聞かせて頂きました。(^^)
▼尾崎本舗(千倉町)
1個100円。その名の通り、ひじきが入ったたいやき君です。ひじきが嫌いな寺本君ではありますが食べてみました。確かにひじきは入っている様子ですが、味はほとんどしません。様は、普通のたいやきです。チャレンジする事に意味があるのだ!(^^;
▼道の駅ちくら 潮風王国(千倉町)
ローズマリー公園のおばさんに聞いてやって来た。ここは先月道の駅として認定されたての場所らしい。当然の事ながらまだスタンプラリーには参加しておらず、スタンプもまだ置いてなかった。
▼野島崎(白浜町)
房総半島最南端にある灯台。灯台内は見学もできる。有料ですが…。
▼南房パラダイス(館山市)
南国気分満点の植物園。1人で入る植物園もおつなものです。(^^;植物だけでなく動物もたくさんいます。しかも、ヤギのうんこを踏んでしまいました。(T-T)たまたま催し物として、紙で作った「南総里見八犬伝」の鎧が展示してありました。
▼房総フラワーライン(館山市)
館山市を通る県道257号線はフラワーラインと呼ばれており、一年中何かしらの花が咲いているらしい。南国気分か味わえる爽やかな道です。全然関係ありませんが、「フラワーロード」は神戸、三宮駅前にある道の事です。
▼洲崎(館山市)
房総半島最西端に位置する灯台。野島崎に比べるとかなりローカルな感じの灯台。民家の隣に普通に建っています。
▼道の駅ふれあいパーク・きみつ(君津市)
11個目。ここではお店のおばさん達に「清澄温泉」の場所を聞いた。(後日、『アウトライダー関東』の地図が間違えている事が判明。)
▼養老の滝(大多喜町)
紅葉で有名な、養老渓谷に位置する。滝へは怪しい門を潜り、歩道を歩いて行く事ができる。
▼養老温泉(大多喜町)
温泉宿の「滝見苑」。化石の湯と呼ばれる温泉がある。
▼道の駅たけゆらの里・おおたき(大多喜町)
12個目。7月の海水浴に行った時にも立ち寄った道の駅。牛の像が印象的です。
『アウトライダー関東』を得た今回はかなり充実したツーリングでした。特に2日目は天気に恵まれ、かなり南国気分を味わえました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |