| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 池田—様舞—高島—大森—勇足—南本別—岡女堂—本別—仙美里—足寄— 愛冠—西一線—塩幌—上利別—笹森—大誉地—薫別—陸別—分線—川上— 小利別—置戸—豊住—境野—西訓子府—西富—訓子府—穂波—日ノ出—広郷— 上常呂—北光社—北見 |
| 川上駅駅舎。 これは写真を見ただけで、かなり年季の入った駅だということがわかりますねえ。 壁が赤いとこは、後から切ってつけたのか? (03.2.16) | |
| 同駅舎裏と駅名標。 駅舎内部は待合室の部分が建物の割りに小さく、職員のスペースの半分ほどしかなかった。 (03.2.16) | |
| 線路上から北見側(北側)を望む。 雪で埋まっていたが、本線の左側には側線だか、交換できるようにかわかんないけど、線路があったっぱかった。 (03.2.16) |
| 第十八利別川橋梁。 近くなのに、細い木が多くてきれいに撮れない。 (03.2.16) |
| 第十九利別川橋梁。 「利別川橋梁」の最後。これまで同様、この先の山中も無数の小さな橋で進んでゆく。 (03.2.16) |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |