私はファミコン世代でファミコンには強い思いいれがあります。
初めて遊んだファミコンソフトはタイトーの「スカイデストロイヤー」で
一部のマニアの間では有名なクソゲーと言われております(笑)。
ゲームとしてはゼロ戦を操縦し機銃と魚雷で敵の戦闘機や戦艦などを倒して
いくゲームです。当時としては画期的な3D視点のシューティングでしたが
遠近感がメチャクチャで敵の攻撃がよくわかりません。しかも機銃も
強制的に連発だったのが単発に変わるのが困り者です(笑)。
一応当時遊んだゲームのタイトルを書いていってみましょう。
所有していたゲームのほか、友人などから借りて遊んだゲームも載せます。
末クリアも多し。しかもほとんど細かい部分を忘れてしまっている(汗)。
(年代バラバラ、適当に並んでいます(汗))
10ヤードファイト、1942、F-1レース、SDガンダムガチャポン戦士2カプセル戦記
JJ、T,M.N,T、アーガス、アーバンチャンピオン、アイスクライマー
アイスホッケー、アストロロボSASA、アタックアニマル学園、アトランチスの謎
アフターバーナー、アルカノイド、アルカノイド2、アルゴスの戦士
イーアルカンフー、いただきストリート、いっき、ヴォルガード2、うっでぃぽこ
うる星やつら、エキサイトバイク、エスパードリーム、エレベーターアクション
エッガーランド、オトッキー、おにゃん子タウン、オバQワンワンパニック
きね子、カイの冒険、カケフ君のジャンプ天国、カラテカ、がんばれゴエモン
キャプテン翼、ギャラガ、ギャラクシアン、キングコング2、キングスナイト
キン肉マンマッスルタッグマッチ、キン肉マンキン肉星王位争奪戦、グーニーズ
グーニーズ2、グラディウス、クルクルランド、クレイジークライマー
けいさんゲーム、ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境、けっきょく南極大冒険
コナミックスポーツインソウル、ゴルフ(JAPAN.USコースも含む)
コナミワイワイワールド、ザナック、サーカスチャーリー、サッカー
サラダの国のトマト姫、さんまの名探偵、ジーザス、シェラザード、ジッピーレース
シティコネクション、ジャイロダイン、スーパーロードランナー
スーパーアラビアン、スーパースターフォース、スーパーゼビウス
スーパーチャイニーズ、スーパーピットフォール、スーパーブラックオニキス
スーパーマリオ(1,2,3)、スーパーリアルベースボール、スカイキッド
スカイデストロイヤー、スクウェアのトムソーヤ、スクーン、スターソルジャー
スターフォース、スターラスター、スパルタンX、スプラッターハウス
スペースインベーダー、スペースハリアー、スペランカー、スペランカー2
セクロス、ゼビウス、ソロモンの鍵、ソンソン、ゾンビハンター、タイガーヘリ
タイトーグランプリ、ダウボーイ、ダウンタウン熱血物語、たけしの戦国風雲児
たけしの挑戦状、タッグチームプロレスリング、ダックハント
ダブルドラゴン、チャレンジャー、チャンピオンシップロードランナー
チョップリフター、ツインビー、ツインビー3、つっぱり大相撲
ディープダンジョン、ディグダグ、テグザー、テトリス、テニス
テラクレスタ、ドアドア、トップガン、とびだせ!大作戦!、ドラえもん、
ドラゴンクエスト(1〜4)、ドラゴンスピリット、ドラゴンバスター
ドラゴンボール(1〜3)、ドルアーガの塔、ドラキュラ2
ドンキーコング(jr、3、算数遊びも含む)、ナッツ&ミルク、バーガータイム
ハイウェイスター、バイオ戦士DAN、ハイドライドスペシャル、バイナリィランド
ハイパーオリンピック、ハイパースポーツ、バギーポッパー、パチコン、パックマン
パックランド、バトルシティ、バルーンファイト、バレーボール、パロディウスだ!
バンゲリングベイ、ビーバップハイスクール、ピンボール、ファザナドウ
ファイナルファンタジー(1〜3)、ファイナルラップ、ファミコンジャンプ
ファミコングランプリF-1レース、ファミコングランプリⅡ3Dホットラリー
ふぁみこん昔話新鬼ケ島、ファミコン探偵倶楽部消えた後継者
ファミスタ(87も含む)、プロゴルファー猿、ファミリーサーキット
ファミリージョッキー、ファンタジーゾーン(2も含む)、フィールドコンバット
プーヤン、フォーメーションZ、フラッピー、ベースボール
ヘクター87、ベストプレープロ野球、ヘラクレスの栄光、ペンギンくんWARS
ポートピア連続殺人事件、ポケットザウルス、ボコスカウォーズ、ホッターマン
ポパイ、ボンバーマン、マイティボンジャック、マインドシーカー、マッハライダー
マッピー、マドゥーラの翼、マリオブラザーズ(永谷園のも含む)
ミシシッピー殺人事件、ミッキーマウス、メトロクロス、メトロイド
もえろツインビー、リンクの冒険、ルート16ターボ、ルナーボール
レーサーミニ四駆、レッキングクルー、レリクス暗黒要塞、ロードランナー
ロマンシア、ワルキューレの冒険、悪魔城ドラキュラ悪魔城伝説、影の伝説
奇々怪界、花のスター街道、快傑ヤンチャ丸、魁!男塾、貝獣物語、Zガンダム
ハリキリスタジアム、銀河の三人、銀河英雄伝説、激亀忍者伝、月風魔伝
源平討魔伝、子猫物語、五目ならべ、御存知弥次喜多珍道中、孔雀王
Bugってハニー、高橋名人の冒険島、魂斗羅、沙羅曼蛇、信長の野望全国版
新人類、水晶の龍、水戸黄門、水戸黄門2、聖闘士星矢黄金伝説(完結編も含む)
光神話パルテナの鏡、戦場の狼、大魔司教ガリウス、火の鳥鳳凰編
ナゾラーランド(1〜3も含む)、謎の村雨城、謎の壁、風雲小林拳
超時空要塞マクロス、怒、東海道五十三次、桃太郎伝説、桃太郎電鉄、頭脳戦艦ガル
独眼竜正宗、忍者くん、忍者じゃじゃ丸くん、忍者ハットリくん、忍者龍剣伝
熱血硬派くにおくん、熱血高校ドッジボール部、燃える!お兄さん
燃えろ!プロ野球、爆笑人生劇場(1〜3)、半熟英雄、飛龍の拳2、北斗の拳
魔界村、迷宮組曲、妖怪道中記、夢工場ドキドキパニック、涙の倉庫版SPECIAL
今もたまにファミコンをひっぱりだしてプレイしますが
機械的な制限が多かった分、直球勝負なゲームが多かった気がします。
今のゲームは機械が高性能化しグラフィックも演出も高度化していてすごいのですが
そのぶん与えられる情報が多すぎて想像できる余地が少ないのかなとも
思ったり。たまにファミコンやると妙に懐かしくて楽しくていいんですよね。
今のゲームも楽しいものはたくさんあるけれど、昔ながらのシンプルなゲームも
時々やりたくなります。子供の頃熱中したものだからというのもあると思いますが
色々複雑になってしまったゲームへの一種のアンチテーゼなのかな・・・。
最近そう思います。そんな私は最近ゲームはオンラインゲームばかりですが(笑)
|