このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

この日記帳には、適当になにか書きます。
たぶん毎日は、書けないかもしれないですが
ヨロシクおねがいします!!。

PCの性能強化中です
最近我が愛機NECバリュースターVT900/2D君の性能が見劣りが激しく、ダメ押しの性能補強をはかっています。とりあえずDVD-R/RWドライブを取替え(DVD書き込み4倍速の安いやつですが)、ビデオカードもVT900にはPCIスロットしかないので(本当はAGPスロットがあればAGPタイプの方がよかったのですが。PCIは速度も遅く本来のビデオカード性能が発揮できないのです)PCI接続タイプのGeForceFX5600 128MBのビデオカードを買ってきました。DVDドライブは全然交換も簡単で問題なく終わったのですが、ビデオカード設置はトラブルが起きたりで、かなり時間がかかってしまいました。まずビデオカードをPC内部に装着。バリュースターはPCとモニタを繋ぐケーブルに専用30ピンという特殊なコネクタを使用しているので、これを専用に作られた専用変換コネクタを使いビデオカードとモニタを接続。その後電源を入れドライバを入れました。デバイスマネージャーで標準のオンボードGeForce2MXを使用不可にして再起動。BIOSのビデオカードの詳細でPCIに設定。それでまずビデオカード自体の認識はしたのですがゲームなどの画面がザラザラという状態になりました。そこでGeForceFXの製造元であるnvdiaのHPから最新のドライバを入手。インストールしたのですが今度は解像度がモニタの最高解像度に合わなくなり(ワイド液晶なので1280X768が最高解像度)端が切れてしまうという状況に。そこで一旦ドライバをアンインストし、旧ドライバを改めてインストしようとしたところ、それ以前の標準ビデオボードのドライバまで復活してしまい(恐らくバリュースターはリカバリファイルがHDDに入ってるため)またデバイスマネージャから標準ボードを使用不可に設定。ドライバを入れなおし本体を机の奥に入れようとしたところ(学習机にPCを置いてあるのです。なお私は学生ではありません。念のため(笑))突然PCの電源が切れ、その後Windowsが起動しないという事態に(汗)。BIOSの設定は入れるのですが起動しないという状況に頭を抱えました(汗)。またPCを開けて、電源やコネクタの脱落、その他を色々と調べてみても原因がわからず(HDDがクラッシュしたという感じでもなく)その後なぜか勝手に何事もなく起動してホッとしたんだか更に謎が増えてワケわからない状態になったりました(笑)。その後もザラザラは直っていなかったので、今度はビデオカードの輸入元である日本総代理店のHPに行って、そのカード用のドライバを入手しインストール。ザラザラは治らなかったのですが解像度は最高解像度に設定ができました。そこでビデオカードの設定を色々といじってみたところアプリケーションごとに解像度を変えることに成功。ザラザラはウソのように消えてキレイな3D表示ができるようになりました。とはいえPCIタイプですのでGeForceFX5600の持つ性能は発揮する事ができませんので、そこそこの描画性能しかでていません。とはいえ今までの標準ビデオボードとは、描画性能が全然違いますので私としては満足しています。とはいえまだ不具合が完全に解消されたわけではありません。PCの動作が重くなる事があります。マウスのホイール機能を使うとかすかですがスピーカからノイズ音が聞こえるなどの原因不明の不具合もでています。本来NECが改造することを考慮していない部分の改造なので多少の不具合は目をつぶらないといけないんでしょうけど。メーカー製PCの限界を感じた今回の出来事でした。
2004年3月1日 00時33分00秒


さらば東横線、横浜〜桜木町
はじめまして、みなとみらい21線
1月30日、東急東横線の横浜〜桜木町間がみなとみらい21線(以下MM21線)への直通運転に伴い、72年の歴史に終止符を打ちました。元鉄道ファン(?)としては、これは最終の桜木町行きに乗らないといかん!と思ったわけで弟を伴い最終列車に乗ることにしました。最終列車ということで最寄り駅から乗ると帰りの電車がないので(笑)、一旦、車で横浜に出て、横浜駅から乗ることにしました。横浜駅に行ってみると、いるわいるわ写真を撮ってる人の行列が(笑)。鉄道ファンもいましたが一般の会社帰りと思われる人まで携帯で写真撮ってました。最終列車の到着間際でしたので列車案内表示板の「最終 桜木町」の表示まで写真に撮っている人も大勢いました。ホームに上がってみると、ここも人で混雑していました。すでに渋谷方面は終了していたので上りホームはガランとしていましたが、桜木町方面下りホームはラッシュアワーの様相(笑)。上りホームの照明が落とされただけで「うおおおーっ」と、どよめきが下りホームを駆け巡る(笑)。その後また照明がつきましたが、恐らく駅員がどよめきを聞き、照明を付けなおしたのだと思います(笑)。そして列車接近表示板に「電車がきます」の表示が出て、ホイッスルを鳴らしながら横浜1時1分発、最終桜木町ゆきが横浜駅に入線してきました。列車は予想通りすでに満員でした(笑)。 車両は東急が最終列車にと特別に選んだのか9000系試作編成でした。もう入線時にはパシパシと写真を撮られてましたね(私も数枚撮りましたが(笑))。しかしすぐ発車ベルが鳴り響き、乗ろうとする面々が我先にとダッシュ(笑)。先頭車両は満員でとても乗れる状況ではなかったので、後ろの車両までダッシュ!。なんとか乗り込み列車はゆっくり動き出しました(大混雑でなかなか発車できなかったみたいですが(笑))。次の停車駅、高島町は東横線で一番乗降客が少ない駅でもあるのですが、この日はさすがに混んでいたようで、この駅でも発車まで時間がかかりました。高島町を出れば、次の駅は終点桜木町です。ホイッスルを鳴らしながら最終列車は桜木町に入線していきました。桜木町は最終列車を撮影しようと野次馬だらけでした(笑)。マスメディアなども来ていましたね。そして最終桜木町行きとして走ってきた9000系試作編成は乗客を降ろした後、回送となってゆっくり桜木町を後にしていきました。しかし乗客を含め、野次馬達は名残惜しそうに電車が去った後も、しばらく桜木町のホームに残り、取り壊される桜木町のホームを撮影したりしていました。改札付近は大混雑。駅員たちが総出で並び乗客たちと握手していました。私も駅員さんたちに「お疲れ様でした」と言葉をかけながら握手してきました。改札付近の壁に桜木町駅の72年間の歴史を振り返る写真なども展示されていて、感慨深くなりました。そして桜木町駅が、その72年間の歴史に幕を閉じる瞬間のシャッターを下ろしていく時には、たくさんの人の桜木町コールと共に写真を撮るシャッターを切る音がパチパチと。こうして横浜〜桜木町間は72年の歴史に幕を閉じたのです。で、帰りですが電車がないので歩いて横浜まで戻る事になりました(笑)。MM21線は2月1日開業で切り替え工事などもある関係上、31日は全列車、新規オープンした地下に出来た横浜駅止まりで運転されました。そして2月1日MM21線は開業しました。東横線の東白楽の先から地下に入り反町、横浜と東横線が地下化され、MM21線に乗り入れていくという形式になりました。MM21線は、横浜を出た後、みなとみらい地区と横浜中心部を通り、元町・中華街駅まで行く路線です。今までは県庁や山下公園、中華街方面は横浜か桜木町でバスに乗るか、根岸線で関内(横浜市営地下鉄でも行けますが運賃が割高なのでオススメできない(汗))または石川町まで出て歩くという方法しかなかったのでダイレクトに行けるMM21線は確かに便利です。東横線と直通なので電車の本数も多く、渋谷方面へ乗り換えなしでいけるのも利点です。運賃は初乗り180円と最初は割高に思ったのですが、全線乗っても200円です。バスに乗ると210円なので運賃は高くはないです。中心部付近は渋滞も多いので(特に山下公園付近)とても便利になったと思います。ただ結構地下深いところを走るので地上まで出るのに少々時間がかかります(エスカレータ、エレベータは設置されているので疲れるということはないです)。終点の元町・中華街駅は山下公園の最寄り駅でもあります。氷川丸や、あかいくつの女の子の像など観光スポットとしても有名な山下公園。新山下、元町方面に出れば元町商店街や、港が見える丘公園(長い坂を登るのでちと疲れる(笑))も近いです。同じく鉄道好きな友人と一緒にチェックを兼ねてMM21線に乗って元町、中華街駅までやってたので山下公園まで行き、せっかく来たからと横浜港遊覧する「マリンルージュ」という船に乗り(サザンオールスターズの「LOVE AFFAIR」という曲で サビにこの船が使われていました。どういう船かはこのHPのフォトギャラリーにもアップしてあります)、横浜港を回ってきました。帰りに友人とお好み焼き屋に寄り、お好み焼き食べながらサワーをガブガブ飲んで酔っ払ったのであった(笑)。友人が「酒、あまり強くないんだよな〜」とか言いながらサワーをビールジョッキで4杯も飲んだのは秘密です(笑)。機会があったらMM21線を活用して横浜の観光名所を回ってみるのもいいですよ。横浜においでやす〜♪(笑)。
2004年2月2日 23時39分00秒


ADSLを40Mサービスに切り替えました
12月1日にADSLが1.5Mサービスから40Mサービスへと切り替えました。思えばADSLにしてから約2年半。それまでテレホとタイムプラスで頑張ってきてADSLに切り替わった途端、そのスピードと、手動でプロバイダに接続する手間がいらず、非常に便利だって思いました。しかし2年半の間にネットはブロードバンド標準化が急激に進み、開設されているHPなども画像、その他のの添付などでデータサイズも大きくなりつつあります。その他ネット上からのDL(nyとかMXの違法共有系じゃないよ(笑))できるファイルも次第に大容量化してきました。時間は流れ、あんなに速く感じたADSLも1.5Mでは段々と速度の不足感が感じられるようになり、この度40Mサービスへの切り替えをしました。まぁ、おそらく10M出ればいいんじゃないの?とは思っていましたが(笑)。様々なスピードチェックサイトで計測した結果、最高で下り8M弱をマークしたに留まり予想を下回ってしまいました。局から家までの線路長や伝送損失も調べ線路長1850M、伝送損失29dbとなっていました。この数値で、様々なHPで公開されている平均速度グラフを見ると秒間16〜8M程出る可能性が示されていました。もちろんまわりの接続環境により大きな差は出てしまうのですが。ADSLは電化製品などから発生するノイズ、近所にISDN利用者が多い環境、様々な事で速度が大幅に低下します。しかし、速度アップの為に現在いろいろ試している最中です。今速度アップの為にやっている事は、ノイズの干渉を受けやすい電話線のモジュラーコードを短いものに付け替える。ウインドウズ内部のMTU、RWINを調整する(OSのレジストリをいじります。PCに詳しくない人は直接やらないほうがいいでしょう。最悪PCに不具合を起こす可能性があります。ネット上にMTU、RWINなどを調整できるフリーソフトが置いてあるHPもあります。HPにアップされている制作者の説明を読みながらソフトで調整するほうが安心です。ただしレジストリをいじる事には変わりないので、レジストリのバックアップはしておきましょう。不具合がおきてもバックアップデータで復旧できます)などやっていますが1Mほどの速度アップに留まっています。次はルータの設置場所を変えてみようと思っています。あ〜めんどくさ(笑)。
2003年12月4日 0時25分00秒


最近、吉田拓郎の歌に共感
最近有名なフォークシンガー吉田拓郎に興味を持っています。70年代初頭から活躍して数々のヒット曲を生み出しています。特に最近、私が気にいってる曲は「落陽」と「たどり着けばいつも雨降り」です。他にも「結婚しようよ」とか「旅の宿」とか有名な歌はありますが、私はこの2曲が特に好きなんです。吉田拓郎の曲って泥臭さというか、皮肉で直球(意味不明w)な歌が多いですけど、「落陽」もすごく泥臭いんです(笑)。泥臭いというのは悪い意味ではなくて血の通ったというか温かみを感じさせるというか、うまく説明できん(笑)。「サイコロ転がし有り金なくし フーテン暮らしのあのじいさん どこかで会おう 生きていてくれ」なんかこの部分が非常に気になってるわけです。メロディもすごくいいわけですよ。この「落陽」は曲は吉田拓郎が作り、歌詞は岡本おさみさんが書いていますが「たどり着けばいつも雨降り」など吉田拓郎本人が作詞作曲をやっている曲も数多くあり、吉田拓郎は歌を作る時、まず歌詞ありきだったようです。伝えたいメッセージを書き連ねて、そこからメロディをつけていくというパターンがほとんどだったようです。「たどり着けばいつも雨降り」も軽快なメロディにのせて、皮肉で直球のメッセージを歌い上げます。「疲れ果てている事は誰にも隠せはしないだろう ところが俺らは何の為にこんなに疲れてしまったのか 今日という日がそんなにも大きな一日とは思わないが それでもやっぱり考えてしまう あゝこのけだるさは何だ」「人の言葉が右の耳から左の耳へと通りすぎる それ程頭の中はからっぽになっちまってる 今日は何故か穏やかで知らん顔してる自分が見える」なんか心に響きませんか?。感動はしないと思うけど(笑)。吉田拓郎の歌を全部聞いたわけじゃないし、詳しい事も知りませんが最近吉田拓郎の歌に興味を持っている私でした。
2003年11月18日 22時01分00秒


レアル・マドリードVSFC東京
いや〜、テレビでレアルとFC東京の試合の中継見てたんですけど、あらためてレアルはとんでもないチームですね。世界中の国の代表選手ばっかいるんだから(笑)。W杯の各国の代表チームより、すごいチームですからね(笑)。このチームの素晴らしいところは、FWだったらFW、MFだったらMF、DFだったらDFと、そのポジションの世界トップ級の選手が集まっているというところです。日本のプロ野球のどっかのチームとは大違い。あっちは4番打者ばかり集めてるからね。今まで他の球団で4番打者をやってた選手を他のポジションで使うからダメなんだよ、あの某チームは。選手としては今まで4番を打ってたというプライドだってあるんだからさ。バントを命令したらプライドもズタズタだし、そりゃギクシャクしたり、うまくいきませんって。大金出してすごい選手集めてくるけど、あんまり勝てないじゃん、あの某チーム。レアルの選手の集め方とか見て勉強してほしいですね。違うスポーツだけど選手の起用法とかは基本はかわらないと思います。そのポジションには、そのポジションのスペシャリストがいるんです。すごい選手だからって4番ばかり集めたって強くなんかなれない。その意味でもレアルはすごいなって思います。その各ポジションのスペシャリストが世界最高クラスばかりなんだもん。しかもジダンやロナウド、ベッカム等のエースの狭間に隠れている感があるけど、その他の選手も各国を代表する選手たちばかりですよ。レアルの選手全員各国代表って勢いですからね(笑)。解説の人も言ってたけど正に世界選抜の名にふさわしい(笑)。いうなれば地球代表?(笑)。そんなチームと戦ったFC東京。3−0とストレート負けではありますが、よく頑張ったと思います。確かにミスも多かったし、個人の技術もレアルの選手には及んでいないとは思います。しかし気迫を感じた戦いぶりでした。気持ちの上で負けていないというのは、すごく重要だと思うんです。3−0と点数を重ねられ、諦めモードになるのが普通でしょう。しかし相手が世界最高クラスのレアルにも関わらず、点数も重ねられたにも関わらず、最後まで1点でも入れてやるって気迫が消えなかったんです。世界最高のチーム相手にどこまでやれるか試す気持ちもあったでしょう。監督も若い選手をどんどん投入して(新人までも)、若い選手にも世界のレアルに胸を貸してもらう機会を作ったっていうのは、すごくいい事だと思う。このチャンスが未来の日本の代表を育てる事になるのかもしれない。米百俵の精神ってこういう事だよね。確かに試合はズタボロに負けました。でも若い選手たちには、いい経験になっただろうし勉強にもなったはずなんです。レアル相手なんだから日本A代表で臨めよって意見の人もいると思います。でも、もし代表チームで試合するなら、A代表ではなくUー22とか、U−18とか、次世代の日本代表を担う選手たちにチャンスを与えたほうがいいんじゃないかって思ったりしています。それが日本サッカー界にとってはいい事なんじゃないか、本当の意味で欧州や南米などの世界最高クラスに近づいていける方法なんではないかって思います。世界最高のチームと戦ったという誇りは自信に繋がっていくと思います。それがたくさんの日本のサッカー選手たちを盛り上げていくんじゃないか、そっちのほうが私は楽しみなんですよね。そういう意味でFC東京の監督の判断に尊敬を感じます。またこういう機会があるといいですよね。楽しい試合でした♪。
2003年08月18日 22時01分00秒


ウルティマオンライン
ここ最近、毎日ウルティマオンライン(略 UO)をプレイしていますが、とにかく自由度が高くやれることが一杯あるので、どこから手をつければいいのかわからなくなる時もありますが、一応戦士として育てています。ただ鉱山行って鉱物掘ったりもしてるので、戦士というより坑夫のほうが近いという気もします(笑)。スキルも鉱物を掘るスキルが一番高いですし・・(笑)。とはいえ戦士らしく、戦闘もこなし剣術、フェンシングとスキルも上げ、回復魔法で細々ながら魔法スキルも上げています。鉱物掘る作業を繰り返したおかげでパワーもあがってきてますし。ただ中途半端なキャラ育成するとロクな事にならないのがMMO(大規模多人数参加型(同じ世界を数百〜数千人規模で参加していくタイプ))オンラインRPGですので、必要のないスキルは上がらないようにロックかけています。スキル量は全体で800と決まってますので(一つのスキルがマスターになるのは100)むやみやたらにスキルを上げるにはいかないのです。とにかくこのUOは自由度が高いので、戦闘系、生産系、犯罪系、遊び人(?w)と、幾通りの進めかたがあります。フェルッカというサーバでは、派閥グループというのが設定されていて、派閥間の勢力争いなどの遊び方もできます。他のプレイヤーのアイテムをこっそり盗む盗賊やPK(プレイヤーキラー(他のプレイヤーキャラを殺すプレイヤー))などの犯罪系職業もフェルッカでできます。もちろん犯罪に対抗する為にガードという一撃必殺で、犯罪を犯したキャラや、街に侵入してきた敵を殺してしまうという防御手段もあるんですけどね(ガードは街などガード領域でのみ。フェルッカ以外の犯罪禁止サーバにも設定されています)。ギルドというプレイヤー自らが同盟組織を作る事もできます。他のプレイヤーが作ったギルドに参加することも出来ます。他のギルドと宣戦布告してギルド戦争をすることもできます。ギルド戦争は対立したギルドプレイヤー同士とならフェルッカ以外の犯罪禁止サーバでもPKができます。生産系はその名の通りで海で魚釣りをしたり、畑を耕したり、料理を作ったり鉱山から鉱物を掘ったり、鉱物を精錬して武器などを作る鍛冶とか、家を作る大工とか、とにかくいろいろありますので説明しきれません(笑)。戦闘系もそのまんまですが、さまざまな戦闘スタイルがあるので、これもまた説明はしきれません。様々な戦闘スキルを組み合わせて更に戦闘能力を高めていきます。戦術、武器学などの戦略系スキルなども組み合わせて効率的に戦闘をこなす事もできます。ひとつの目的があるわけではなく、ひとりひとりが違う目的で世界を共有するMMORPG。私も戦士として(そして坑夫として(笑))UOを頑張るぞ!!。
2003年07月25日 00時14分00秒


デジコンサート行って、UO始めました
ちょっと時間が経ってしまいましたが6月15日に東京、六本木のクラブ「ヴェルファーレ」で、デジコンサートがありました。今回は珍しくブキミコンビの2人も登場。まぁ「にょ」ではジョンとポールなわけですが(笑)。ブキミコンビの持ち歌「ハミだしロックンロール」も歌い、会場は異様なボルテージに。ブキミの2人ってPKO並に盛り上がるんだよね。持ち歌1曲しかないのに(笑)。まぁ、私たちヲの字には、もっとも身近な存在(?w)として、君臨するブキミコンビ。ブロッコリーの木谷社長もハッピを着て宣伝に大活躍さ!(笑)。まぁ時間も経ってる事だし、デジコンサートの話はこれぐらいにして・・・。オンラインRPGのウルティマオンライン(UO)を始めました。まだまだ始めたばかりでまともに戦ったりもできないけれど頑張るにょ!。とりあえずシステムとかを覚えるだけでも大変です。おまけに日本語対応とはいえ英語が普通に出てくるので、英語が全くといっていいほどダメなので読めないことが多くて参っていますが、まぁなんとかなるでしょう(ほんとかいな(笑))。まぁUOの他にも同じくオンラインRPGのクロノスも始めていますが、こちらはキャラクターを作った程度なのでなんともいえません。さぁ、これからどうなるか楽しみですな(笑)。
2003年07月3日 00時40分55秒


PC版温泉2始めました
最近PC版温泉2をイサオHPで無料DLやっていたので、DLしてきて遊び始めました。このDL版は温泉2の全ての機能は収録されていますが、ネットに繋いで遊ぶには別にネット接続キー料金と、利用権料金が必要なわけです。接続キー料金は最初の一度だけですが、利用権は月極めの料金となっています。まぁそれで料金払い込んでオンラインで遊べるようにしたんです。DC版も持っているんですが、PC版はやっぱり操作がしやすいですね。マウスがとにかく便利。それと読み込みやセーブも速い。ネット友達のみるふぃ〜さんとPC版で一緒に遊んでみました。みるふぃ〜さんもDC版持ってますが、PC版も改めて買ったんですよね。そもそも、みるふぃ〜さんは私のネットゲームの師匠!。みるふぃ〜さんがいなければ、私はPSOも温泉もやってなかったでしょう。そもそもネットゲーをやっていたかどうかも(汗)。みるふぃ〜さんには温泉では麻雀とかで鍛えられましたよ(笑)。ただいまだに麻雀の役とか覚えられなくてご迷惑おかけしております(汗)。これからも 一緒に遊んでいきたいと思ってますので、よろしくね♪。DC版での温泉キャラはRabi-en-Roseで登録してありますが、PC版では新しくLuckyStarで登録しました。でも見た目はあまり変わってません(笑)。ツインテール(もちろんピンク系)でメガネっ娘の外見なのです(笑)。我が萌えの理想を映し出したような外見が気に入っております(笑)。温泉やられてる方、よかったら遊びましょう♪。まぁヘタですけどね!!(爆)。
2003年06月11日 23時40分55秒


BTL2に参加しました
5月5日に大宮ソニックシティホールでBTL2(BROCCOLI THE LIVE2)がありました。デジ野郎な私としては参加せずにはいられないイベントだ!ということで行ってまいりました♪。とりあえず開始が4時からという事で4時20分前には会場に到着していましたが、開始が遅れるのは毎回の事なので余裕です(笑)。大宮ソニックシティホールの丁度目の前にゲーマーズ大宮店があるので、とりあえず入る(笑)。適当に目星をつけるだけにして、買わずに店をでる。中の物販コーナーで限定商品とかあるからね。なるべく不測の事態に備えて先立つものを温存しておかねば(笑)。とりあえず開始時間も近いので物販コーナーに寄らず客席へ。今回のライブの出演者は真田アサミさん、沢城みゆきさん、新谷良子さん、高橋洋子さん、GGFのメンバー9人、Prie're(プリエール)、そしてP・K・Oの3人。オープニングの段階で会場が異様な熱気に湧きかえってました。私の席は一階のSS席。ほんとはロイヤル席がとれたらよかったんですが、こちらは既に売り切れ(汗)。まぁそれでもSSだったので、出演者の表情もわかるぐらいの近さではあったんですけどね(笑)。そんなこんなでGGFの歌からスタート、GGFはゲーマーズ各店舗の妖精さんという設定で、最近デジを食うほどの活躍を見せております(笑)。ステージ一杯駆け巡り元気な子たちじゃ(笑)。ブロッコリーの木谷社長がモーO。をイメージして企画したとも言われていますが(笑)。私はGGFのメンバーではさんご(京都店の妖精さん)を担当している杉本紗貴子さんがお気に入り♪。GAのミルフィーユ役でおなじみの新谷良子さんも大ハッスル。途中でGAでミントを演じる沢城みゆきさんも登場しミント&ミルフィーユの歌などで会場大騒ぎ。新谷良子さんは最近ミニアルバム「ピンクのバンビ」をリリースしたということもあり、ピンクのバンビも歌いました。最近、新谷良子さんを応援しまくってる私は鼻血をダラダラ垂らすかという勢いですよ(笑)。ピンクのバンビも当然のように買いましたし(笑)。「新谷良子のあなたとおでかけDVD」1巻、2巻も買っちゃったぜ(笑)。「デ・ジ・キャラットにょ♪」のOP,EDを歌うPrie'reは小学生(中学生かもしれんw)5人のユニット。いきなり激しいダンスから始まりました。すごいな〜、運動神経いいんだろうな〜、私にはとてもできそうにないぜ!と感心して見てました。ヒップホップなステージにヲの字も度肝を抜かされたようだ(笑)。激しくダンスしながら歌うその姿に私も応援したくなってしまったではないか(笑)。頑張る人を見ると応援したくなっちゃいますよね♪。高橋洋子さんは「残酷な天使のテーゼ」などエヴァの歌で超有名なお方でございます。最近も手話を取り混ぜた「心の翼」をリリースしたり精力的な活動を続けています。高橋洋子さんの声って、しっとりした感じがあるんですよ。抑揚のつけかたも上手だし本当に歌が上手だって素人でもわかるんです。エヴァから「残酷な天使のテーゼ」「FLY ME TO THE MOON」オリジナルの「心の翼」イデオンの「コスモスに君と」を歌い会場はムード満点に。いや〜堪能いたしました♪。でじこ役を演じる真田アサミさんはそりゃあ元気に跳ね回ってたさ!。でじこの歌って元気がでるのが多いんですよね。途中でぷちこ役を演じる沢城みゆきさんが再登場。控えでシュークリームを食べていたらしい沢城さんに、食べ盛りな(?)アサミさんはやさぐれる(笑)。デ・ジ・キャラットにょ♪の今後の展開も乞うご期待!って感じですね(笑)。木谷社長も登場し今後の展開、新商品の宣伝っをギャグをぶちかましつつ「ドンマイ青春」を客席のラブコールに応えぶちかましました(笑)。そしてブロッコリーのライブの中で最も盛り上がるPKOの登場。PKOの歌ってボルテージあがるんですよ。PKOメンバーが盛り上げに盛り上げまくり(特にリク役の鳥海さんが(笑))、クウを演じるサエキトモさんは、いつもながら見事な男っぷり(笑)。むしろカイを演じる鈴木千尋さんの方が女らしい(笑)。女の子からだけでなく男性からも人気の高いリク役の鳥海浩輔さんのエンタテインメイト性は特筆すべきものがありますな(笑)。ヒートアップしすぎて会場が揺れていた(笑)。2階席の奴らは落ちてくるんじゃないかと思うほどのはじけっぷり(笑)。アンコールもPKO。出演者総登場の締めとなりました。で、終了後は物販コーナーでお買い物♪。ところがほとんどの限定商品が売り切れ(汗)。とりあえず新谷良子さんのテレカだけはゲット。隣ではPrie'reが特設コーナーで直接手渡し販売しておりました。まだ買ってないし、ここで買わずになんとする!ということで直接Prie'reから買ってきましたよ!。買うとき「これからも頑張ってね♪」と声をかけてきました。これからも元気に頑張ってくれたらうれしいな♪。終了は8時過ぎ。帰りにラーメン屋に入って夕飯を済ませて帰ってきました。いや〜疲れた疲れた。手のひらも叩きすぎて痛いぜ!。でも精神的には充実できたぜ!。その夜、ハイ状態が続き眠れなかったのは言うまでもない(笑)。
2003年05月08日 02時16分55秒


第3期ギャラクシーエンジェル最終回
テレビ東京で放送していた第3期ギャラクシーエンジェルが今日最終回を迎えました。最終回はギャラクシーエンジェルらしい破天荒ギャグではなく、なんとシリアス展開!。GAだから最後に強烈な落ちがあるんじゃないかと思っていたのですが、まさか最後まで落ちなしでシリアスに行くとは・・。第1期とかでフォルテの主役の回で落ちがないままかっこよく終わる話もありましたが、オールメンバーで落ちがないままかっこよく終わるのは初めてではなかろうか(笑)。というか最終回はエンジェル隊メンバーが全員シリアスキャラになっていてびっくり。ミルフィーユまでシリアスってのはムチャクチャ意外な一面を見た感じです(笑)。フォルテ姐さんは、とにかくかっこよかったね。さすがエンジェル隊リーダー!。リーダーらしく前に出て戦う姿がセクシーだ!。ミルフィーユのシリアスな姿もなかなか様になってたと思うし。いつもは能天気でお気楽極楽なキャラたちだからシリアスなのもたまにはいいですよね。もっともアニメ以外のGAシリーズは、クーデターを起こした反乱分子との戦いがメインになってきているので意外とシリアスな一面はあるんですけどね。まぁエンジェル隊メンバーが能天気なのはかわらないんですが(笑)。あとはウォルコット中佐とノーマッドがアニメ以外のシリーズには出てこないというぐらいでしょうか。とにかく普通はとんでもない破天荒ギャグが連発したアニメだったので、シリアスなまま終わった最終回はちょっと意外でした。ふOばちゃんねるとかでもあの展開に大騒ぎになっていましたが(笑)。それは2ちゃんねるでもあったようですね。40分足らずで書き込みが500を超えたと聞いております(笑)。最後に「つづく」と出たので、ぜひ4期シリーズを期待したいなと思います。また破天荒なギャグのオンパレードが見たいです。来週からは「デ・ジ・キャラットにょ」が始まります。こちらも、おいら的には期待大です。ラビも出ますしね(笑)。ゲーマーズ通いが続く気配。GAのDVDも全部集めるぞ〜!!
2003年03月30日 23時08分55秒

過去の日記へ
indexへ | 次の日記へ |

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください