このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
パチンコの話題です。
花満伝説というフィーバー機を先日打ってきました。
中央の画面は、最近の他の機種と同じく液晶なのですが、表示されている数字が小さなピンクの花びらの組み合わせで表現されていて、あれ? と思ったわけです。
懐かしの「花満開」に似ている。
パチンコ台というのは世代交代が激しいのですが、人気機種はバージョンアップして登場することが良くあります。
例えば、フィーバーパワフルは、初代機とCR機が登場し、それからしばらくして、その後継機が登場しました。
このCR機は独特な動きをし、3桁の数字や絵柄がそろう前に、すなわちリーチアクション中に大当たりアタッカーが開いてしまいます。この直前に、右下の3桁のミニデジタルが実は揃っていたりします。
この後継機(名前を忘れました)は、これらの動きや夢夢ちゃんというキャラクターもそのままで、3×3の合計9コマがそれぞれデジタル回転して、タテヨコナナメ一直線であればどれに7が揃っていても大当たりというものです。
僕は比較的このシリーズとは相性が良く、よく勝たせてもらうのです。
さて、花満開です。
初代の花満開は、液晶画面ではありませんでした。小さな花びらの組み合わせで、数字や文字が表現されました。
しかし、リーチアクションが面白く、リーチのかかり方によって明らかにその信頼度が異なることがわかります。
今の台はさらに多彩なリーチアクションが用意され、パチンコ雑誌などに信頼度などが発表されていますが、自分の経験からおおよその信頼度を想像するのは難しいくらい、複雑で多彩になっています。
これに比べれば本当に単純だったのですが、夢があり、美しく、わくわくさせられたことを覚えています。
花満開にはCR機と現金機がありましたが、まだCR機がそれほど定着しておらず、僕は一度旅行中にお目にかかっただけでした。
しかもそのとき大当たりしたのだから、印象がいいのは当たり前でしょう。
残念なことに、記憶が曖昧で、CR機独自の大爆発確率変動やその他サービスは不明です。おそらく僕は単発で当たったのだと思うのですが、せめて店内や台に表示されているルールをよく読んでおけば良かったと思っています。
その後に出逢い、遊んだのは全て現金機でした。
現金機は2回ワンセット。つまり、一回当たると、もう一回あたりが保証されています。
しかし、この1回目の当たり終了から2回目の当たりまでがきわめて地味でした。
スタートチャッカーがチューリップになっていて、ミニデジタルの抽選で「7」になるとチューリップが一定時間開くのですが、今の時短から比べると非常にじれったい。
ミニデジタルはほとんどの場合が「7」になりますが、ミニデジタルの確率変動は採用されたものの、時短などではなく、いつもと同じペース(少し早いかも知れないけれど、だとしてもほとんど普通と代わらない)でミニデジタルがストップします。
そして電チューが開く。開いてる時間は通常より長く、また、一回の「7」で2度開閉します。
すなわち止めうちが有効。じいっと止めておいて、そしてタイミングを見計らって、止めうちを解除。通常より長ああく開いてるチューリップめがけてドドドと球を撃ち込みます。
ま、こんな具合に、今の時短サービスとは比べものにならないぐらい地味だったので、登場当時はこの2回ワンセットに気が付かずに帰ってしまう人もいて、ハイエナうちをしばらくすることが出来ました。
これで随分勝たせてもらったものです。
さて、想い出話はこれくらいにしまして。
花満伝説です。
こちらは液晶画面ですが、最初に書いたように、もとの花満開がモチーフになっているため、数字の表現は小さな花びらの組み合わせという美しいデザインになっています。
ただし、花満開では、「文字」だった部分が色々なキャラクターの絵になっています。
さあ、プレイです。
しばらくうち続けると、リーチです。
しかも、予告リーチ。
元の花満開には、予告リーチ機能はありませんでした。新しく採用された機能です。
しかし、残念ながら外れ。
でも、続けてもう一度リーチ。
しかしこれも外れです。
しばらく打って、またリーチです。この時も、2連続リーチです。
リーチは必ず2回連続で来るのかなとも思ったのですが、後にそうではないことがわかりました。
これは想像なのですが、おそらく連続リーチ機能が事前に用意されていて、回数が増えれば増えるほど信頼度が上昇するようになっているのではないでしょうか?
予告リーチという機能は、今ではかなりの機種に取り入れられていますが、花満開の時代にはなかったと記憶しています。
また、リーチアクションの際に、徐々に信頼度が上がるという機能も古いものではありません。
そして、私にも、いよいよ大当たりの時がやってきました。
普段はスロットのドラムのように、上から下へ数字や絵柄が流れるのですが、この時はいったん数字が消えて、花びらが集まってくるように数字が浮かび上がりました。
花満開のスーパーリーチと同じ現象で、BGMも当時のものが再現されていました。
このリーチが出れば信頼度はかなり高く、今から考えると事前に画面がフラッシュしたりする純粋なものではなかったにせよ、予告リーチに非常に近いリーチであったであったわけで、花満開時代の機種で予告リーチ(もどき)が採用されているものは僕は他には記憶がありません。
そして、やってきました大当たり。
花満伝説には、大当たり後の時短機能がついているのですが、特定の数字か絵柄で当たった場合しか、このサービスを受けることが出来ません。
残念ながら僕が当たったのは、この特定の数字でも絵柄でもありませんでした。
ちぇ、とか思っていると、いったん止まった数字が再び動きます。
おお、再抽選だ!
再抽選にも外れてしまいましたが、しかし、再抽選機能が付いていることに僕は感動しました。
こ、この台は。....
色々と評判をとっている機能が一杯搭載されている。
ドル箱が一杯になって、ゲーム終了です。
ドル箱を抱えて、カウンターに行こうとすると、店員が呼び止めます。
「続けて打って下さい」
「????」
「サービスタイムです」
なるほど。台の機能としては本来交換を前提にした当たりだったのだが、店のルールで特定の時間帯に1回目の大当たりが来れば、持ち玉プレイがOKだったのです。
2回目の当たりまでには、球を約半分使ってしまいましたが、この間に出るわ出るわ、多彩なリーチアクション。
全回転リーチ以外の全てを(おそらく)体験しました。
多彩なリーチアクションは最近の台では欠かせないものとなっており、これも取り入れられているわけです。
それにしても、今僕が打っているのは台の機能としては何のサービスも設定されていません。
つまり、店のルールで持ち玉プレイが出来ているだけで、次の大当たりの保証は何もないのです。
この台を打つこと自体初めてで、たまに目にするパチンコ雑誌でもこの台についてのデータを読んだことがありません。
スタートチャッカーには時々止め打ちをするくらい入賞するので、釘は悪くはないのですが、どれくらいの割合で当たるように設定されているのか、全くわからないのです。
昔のフィーバー台には、あらかじめ機械にセットされた連ちゃん機能はありませんでしたから、店独自のルールで持ち玉プレイが許されても2回目の大当たりの約束はありません。だから、せっかくの持ち玉を全て飲み込まれることもありました。
今の僕は、それと同じ状況でプレイしているのです。
こういうときはあらかじめどれくらい打つと決めておいて、せめて初期投資分だけは換金するように自分に言い聞かせておけば負けることはないのですが、今回はそれもしていません。
初めての台で予備知識が無く、気持ちに余裕がなかったのでしょう。
それでも2回目の当たりがやってきてやれやれです。
なるほど、特定数字と絵柄での時短サービスはあるものの、これすら次の大当たりを保証するものではなく、連ちゃん率の低い台です。となれば、大当たりの確率自体は悪くはないのではないでしょうか?
とにかく、1回目の当たりで手にした球が、まだドル箱に半分は残っています。
2回目の大当たりの球を全てつぎ込んでも赤字にはならないでしょう。そこでぼくは、さらに続けて打つことにしました。
しかし今度はなかなか当たらない。当たらないというより、全くリーチが来なくなってしまいました。
ドル箱から上皿に球を補充しながら、ちょっとまずいなと思いはじめます。
3回目は来ないかも知れない。
それならと一計を案じ、上皿に球を補充する度に、同じくらいの球を足下に置いたドル箱に放り込むことにしました。
そして、手元のドル箱から球が無くなったところで、プレイをやめようと決心します。
引き時を間違うと、せっかく出した球も全て飲み込まれてしまうことがあります。これがパチンコの怖いところでもあり、楽しいところでもあります。
足下のドル箱がほぼ9分目までになったところで、上皿への補充も最終回を迎えました。
そして、3回目の当たり!
しかも再抽選で、時短数字に変身!
さて、この時短。このじれったさは、昔の花満開以上です。確かにメインデジタルは時短なのですが、電チューを開けるミニデジタルは時短になっているのかどうか。
いったん「7」になると、長時間開き、しかも2回開くというのは、昔の花満開と同じですが、「7」で止まらないことが実に多い。
しかし、この電チューに結構球が吸い込まれるので、一度「7」がでると、2回開閉の間に、6〜8個くらいは軽く入賞します。
数字での大当たりでしたから、150回転するまでこのサービスは続きます。
当たり確率が結構高い台とすれば、おそらく250分の1程度。
ならば、時短も含めて残り100回まわせば、4回目の大当たりが来るという計算になりそうですが、これは確率の落とし穴。
確率250分の1というのは、250回デジタルをまわせば当たるということではなく、いつ入賞しても常に250分の1の確率で当たりますよということなのです。
そこで僕は、時短が終われば打つのをやめると決心して、プレイをしました。
時短中は、見かけのリーチがほとんど来ません。
左と中の数字や絵柄が揃っても、リーチアクションを起こさず外れてしまいます。
かといって、リーチアクションになっても、当たるというのでもありませんでした。
僕は時短中にリーチアクションを2回見ましたが、両方とも外れ。
ついに、時短が終了し、僕も打つのをやめました。
時短中は球が減らず、上手に止め打ちをすれば、この台はチューリップへの入賞が多いので、むしろ球が増えます。
ドル箱ふたつを抱えて、交換です。
プレイ時間2時間。3回当たって、10700円。
初期投資は3500円でした。
大工の源さんなどに比べれば実に時間ばかり食う時代遅れの台ですが、一度当たって持ち玉遊技さえ出来れば、結構色々な機能を満載していて楽しめる台ではあります。
欲を言えば、2度目の大当たりが保証されている数字や絵柄があってもいいのですが、それがあると当然大当たり確率は低くなり、ギャンブル性の高い台になります。こういう台は次々規制の対象になっていますので、この規制をクリアし、しかもプレイヤーを楽しませる機能をめいっぱい詰め込んだ点が評価できるでしょう。
しかし、CR黄門ちゃまやCR大工の源さん(の古い方の台)に慣らされた今のプレイヤーが満足できるかどうかは不明で、果たして人気が出るかどうかはわからないのですが、僕はまた打ってもいいなという気になっています。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |