このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
■2003/8/14 夕方
横手から快速電車に乗って奥羽本線を一路南下。
山形新幹線始発駅になっている新庄駅へ向かう。
新庄駅到着 17:28
新庄駅は、以前仙台在住時、山形新幹線開業前の駅舎工事中に訪れたことがあるが
新幹線が来てからは来たことがないのでその変貌ぶりに驚く。
まぁ、少なくとも地方都市の駅にしては非常に豪華なもんだな、と。
秋田から伸びる奥羽本線はここ新庄でぶっつりと途切れる。
到着した在来線列車も車止めのあるホームに到着。
構造は新幹線と在来線の平面乗り換えなので、通路を挟んで在来線の線路と新幹線の線路が
対峙しているという状況。
乗り継ぎ時間が少々あるので駅内散策。
駅施設と一緒になっているのが「
最上広域交流センター ゆめりあ
」
こういう立派な施設が増えてくれるのは途中下車の楽しみも増えていいのだが。
新庄からは最上川沿いに走る陸羽西線で余目へ。
余目までは駅間9駅、小一時間の乗車になる。
さすがに18時半を過ぎると日の長い夏場とはいえ辺りはすっかり日が落ち、雨が降り始めてきた。
台風の影響の雨のようだ。
外の景色も見えない。
一人がけの席なのをいいことに、余目までほとんど熟睡して過ごす。
余目からは酒田までいったん北上。
酒田は過去の旅でも、大晦日のコンビニの買い出しや駅前のそば屋など、思い出深い駅の一つ。
今回の乗り継ぎではあまり時間がないので、買い物や食事は叶わぬ夢となったが…
酒田からは「ムーンライトえちご」の始発駅、村上駅までディーゼルカーで一直線。
乗車率は各ボックス席毎に1−2人。
21:59。村上駅に到着。
やっぱり「えちご」連絡列車だけあって大荷物を持った乗客が多い。
「ムーンライトえちご」は快速列車ながら車両は特急車両。
夜汽車の設備としては十分だろう。
以前は、急行型電車にグリーン車のシートを載せていたのだが。
発車まで少々時間があるので駅前のローソンで買い出し。
間もなく発車。 ほの暗いホームが「夜汽車」の発車雰囲気に合う。
「新宿行」の表示。夜が明ければ東京だ。
23:32 新潟駅を発車。
ほとんどの客が新潟から乗車してきて一気に車内はにぎやかに。
車内放送は本日満席の旨を何度も繰り返し放送している。
新潟に着いた頃からますます雨脚が強くなってきて、窓ガラスに雨粒が幾筋も流れ落ちる。
長岡 1:09発車。
新宿に向かって「えちご」はひた走る。
■2003/8/15 5:10 新宿
まだ夜が明けない東京の空から大粒の雨粒がざんざんと降ってきている。
列車に雨の影響はなく、定刻に到着。
さあ、今日からコミケだ。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |