このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
このページでは、私の知人、お世話になっている方のホームページを中心に、
これは面白い、とか、ここは知っておかないと、と言うホームページを紹介します。
紀伊のホームページ
当ホームページを作成するにあたり、非常にお世話になっている、紀伊さんのホームページです。
昔の上野駅や青函連絡船、南海ズームカー、名鉄美濃町線を始めとして、
お名前の由来となった、紀勢本線の写真も紹介されてます。
気まぐれKOUのホームページ
165系と言えば、と言うくらい165(167・169)系が大好きなKOUさんのホームページです。
実物のみならず、模型でも165系を追い求めておられる、根っからの165系フリーク。
模型は広く、JR型でまとめておられますが、自由形車両の発想の豊かさには脱帽!です。
てつのホームページ
月光型として有名な583系を追い求めておられる、てつさんのホームページです。
趣味の中心である鉄道模型に関するページが主体ですが、
583系の原型から近郊改造された車両までを調査された、583探検隊のページも必見。
仏恥義理鉄道狂連合
北陸の電車ならココでしょう、と言われる、ぴろちさんのホームページです。
北陸本線のクイーンと言うべき、485系の*本来*の姿が見られます。
485系を愛して止まない『倶楽部485』は48X系電車ファンのオアシスです。
サラブレッド 〜北陸路 特急 ボンネット〜
(休止中)
485系ボンネット車を語らせると右に出るものは無い、共通予備さんのホームページです。
485・489系のボンネットクハのみで構成されたギャラリーの数々は一見の価値あり。
1つの車番に拘った「again」ギャラリーは、正に全ページの縮図と言えましょう。
KyonのHomePage
国鉄通勤型電車近代化の象徴と言うべき103系を中心とした、Kyonさんのホームページです。
東京近郊や仙台(仙石線)地区の4扉通勤型電車の現状を中心に構成されています。
その他、車両模型製作日誌も紹介されています。
へたくそ倶楽部
人とは違った視点の写真を追い求めておられる、KRPC/写団『くかんかいそく』の西浦さんのホームページ。
タイトルに*へたくそ*と付いていますが、この視点を理解できてこそ、違いの分かるカメラマン?
写真のみならず、鉄道のサウンドページまでついており、一見の価値はあります。
ブルーフィールドノート 音の飛び出す鉄道資料館
大阪府立大学の先生であり、鉄道を趣味とされておられる、青野さんのホームページ。
鉄道関係のページもさることながら(吊掛電車やディーゼルカーの音が充実しています。)、
本職の、桜前線の北上状況など、鉄道趣味にも生かせるページも充実。
スタジオ M
関西地区(特に京阪電鉄)を中心に活動されておられる、村林さんのホームページ。
非常に個性の強い関西の私鉄の写真を、さっくりと切り取った写真は非常にレベルが高い。
ニュースのコーナーなど、地元の強みを如何なく発揮されています。
必撮仕事人のホームページ
神戸を拠点に世界をまたに掛けた作品作りをされておられる、KRPCの必撮仕事人さんのホームページ。
鉄道写真もさることながら、海外旅行で撮影された記録写真、地元神戸のスナップも秀逸。
フラメンコのページと言った一味違った写真も堪能できます。また、無類の猫好きのようです。
RAILWAY PHOTO LIBRARY
京阪電気鉄道を中心に撮影されておられる、廣岡 裕司さんのホームページ。
京阪電車のニュースをいち早く紹介するほか、全国各地のニュース性の高い写真を数多く収録。
中でも、今はなき京都市電の保存車両・廃車体のレポートは、その信頼性の厚さと完璧さでは群を抜いています。
日本全国鉄道の旅
京阪電気鉄道に関して研究熱心な、羽倉崎晟さんのホームページ。
京阪電車と名古屋鉄道のページを中心に、読み物・資料のページで構成されている。
駅から始まる−京阪物語−のページでは、一般に知られていない資料や写真を展示してあります。
闇鉄
SLやローカル線を中心に、撮影されておられる、お館様さんのホームページ。
鉄道をとりまく人々の姿を記録され、鉄道の本質を思い起こさせてもらえます。
蒸機の写真がメインながら、ローカル線コーナーの蒲原鉄道のページの充実さには脱帽しました。
浪漫鉄道写真館
北海道の雄大な風景を主に追い駆けておられる、うるとらそにっく須藤さんのホームページ。
駅で繰り広げられる、人と鉄道の織り成す光景を情緒的に見せて下さります。
近場の江ノ電・世田谷線・小湊鉄道の叙情的な作品などは、関東の鉄道の作品作りの参考になります。
TD−EXPRESS
京成電鉄を中心に、関東・関西間で活発に活動されておられる、百々さんのホームページ。
鉄道以外のギャラリーとして、明石海峡大橋の完成までの記録写真も公開。
写真の素晴らしさもさることながら、そのページレイアウトの素晴らしさには驚愕!です。
近郊電車
近畿地方の郊外電車を精力的に追い駆けられておられる、辰巳 唯人さんのホームページ。
平凡な日常の光景を、当たり前のように切り取られた作品群は秀逸。
ありふれた光景ながら目を引くように作られたページレイアウトの構成は見習いたいほどのものです。
♪おはねふ ぺーじ♪
飛行機と蒸気機関車を主に撮影されておられる、おはねふさんのホームページ。
元が飛行機中心に撮影されておられただけに、特別塗装機の写真が豊富です。
鉄道部は蒸気機関車が主流ながら、京急ギャラリーや東急世田谷線のコンテンツが目を引きます。
【南の翼】〜South Wings
飛行機と南九州の鉄道を主に撮影されておられる、Qかまさんのホームページ。
鹿児島空港で撮影された飛行機の写真と、かつては日本最長距離を走った『はやぶさ』の乗車記をメインに。
鉄道では、南九州のJRのコンテンツが豊富ながら、鹿児島市交通局・熊本電鉄のギャラリーも必見。
Photograph House WINGS
山形新幹線と山形空港での航空機を中心に撮影されておられる、けめたんさんのホームページ。
東北地方の、雪と戦う除雪車の勇壮な姿や、山形新幹線の「奥羽線」での日常の姿を記録された写真は必見。
復活蒸気機関車や、航空ショーの花形、「ブルーインパルス」など、幅広い活動記録が素晴らしいです。
Rail Mist
(休止中)
近年、JR東日本が次々と復活させている蒸気機関車を撮影&乗車されておられる、nonさんのホームページ。
鉄道趣味のページに入れるべきか悩むほど、様々なページで構成されています。
鉄道のある風景を始めとする、自然写真は心が和みます。
TA・MU’S すくえあ
蒸気機関車にローカル線と、今、最も旬な素材を撮影されておられる、TA・MUさんのほーむぺーじ。
鉄道趣味の他、カーレースにも傾倒されておられ、プラモデルでその姿を再現されるほどの凝られてます。
鉄道模型では、数々の車両を手がけられ、フリー中心ながらコンテストに入賞された腕の持ち主。
てつの細道
東北・信越地方のローカル線を重点的に撮影されておられる、S.ABE さんのホームページ。
近年、JR東日本が復活させている蒸気機関車を始めとした、JRの写真を主流に、
地方私鉄のギャラリーでは、蒲原鉄道加茂線在りし頃の貴重な写真が拝見できます。
デゴイチのホームページ
(休止中)
関東地方の、身近な鉄道を記録されておられる、でごいち@206 さんのホームページ。
見落とされがちな身近な通勤電車やJR東日本で運転されたリバイバルトレインを題材にされてるのが特徴です。
他に、鉄道・自動車アイコンのページやモデルカー展示など、器用な一面も垣間見られます。
北海道鉄道館
北海道のJR線を中心に活動されておられる、ぞら さんのホームページ。
JRの優等列車や、最近動きが活発な復活蒸機を中心に、専用線まで手を広げられたギャラリーは必見。
別館に設けられた、鉄道バナー集は、その出来のよさに驚かれる事必至です。
Love Train
JRの都市近郊区間を爽やかに切り取った作品を展示されておられる、OFFICE Love Trainさんのホームページ。
福知山線の作品を中心に、鉄道情景の作品が目に付きます。
「列車絵本」と題された、愛称名つき列車の紹介のページは、その歴史まで紹介してあり、今後の展開が楽しみである。
汽車旅悦楽館
北九州を活動の中心に、鉄道の旅を記録されておられる、maatanさんのホームページ。
撮り鉄日報と題したギャラリーページから、旅行記ルポと充実したコンテンツが魅力。
『西鉄北九州線さようなら』記録や、「別館・小湊鉄道専科」は特に必見のコーナーです。
大里鉄道事業部
門司は大里で、鉄道・バスと地域に密着した活動をされておられる、Kazuoさんのホームページ。
旅の手段は鉄道に限らない、と言う旅行記中心の「旅行事業局」、切符・パンフレットを紹介した「資料館」と飽きない内容。
地元の強みがふんだんに生かされた、西鉄北九州線『チンチン電車資料館』は、北九州線の歴史に触れる事が出来ます。
MY FAVORITE THINGS
北海道を活動の拠点とされ、日本路面電車同好会などに所属されておられる、O型台風さんのホームページ。
北海道の路面電車を始めとした、数々の軌道の写真や、少し昔の鉄道風景・青函航路の写真を展示。
鉄道以外の趣味であるBEATLESのページや、駅で見られたおもしろいポスターのページも興味深い。
電鉄倶楽部 Dencs
関西を中心に活動されておられる、鉄道趣味団体『電鉄倶楽部』のホームページです。
鉄道趣味に関する情報発信が活発に行われており、欲しい情報が入手できるはず!
代表者の笠谷氏には、たいへんお世話になっております。
旅のページ 繰り返す季節の中で
三重県を中心に活動されておられる、HIROKI・Kさんのホームページ。
その名の通り、旅行記を中心とされたページに、三重県内のJR線のギャラリーで構成。
別館の「丸ポストのある風景」では、日本全国の丸ポストの情報を収集されておられます。
モ167の鉄道ホームページ
阪堺電車、その中でもモ167をこよなく愛する、モ167さんのホームページ。
阪堺電車の他、近鉄南大阪線を主に構成し、そこに旅行記も組み込んだ内容。
年齢の割にと言うと失礼ながら、よくぞここまで凝ったページが作れると感心。
切符と拉麺のZauな道
全国各地の鉄道の切符を沿革を沿えて紹介しておられる、ゼータしげっちさんのホームページ。
その殆どが現存しない切符の数々で、鉄道切符の歴史を感じる事が出来る。
もう一つのメインコーナー「拉麺」のページでは、実食した感想をランク分けされてますので、ご参考に。
鉄道趣味WWW
鉄道を趣味とし、さらにインターネットをされておられる方にとっては知っていて当然のサイト。
まだ見たことのない方、ぜひ1度はご覧下さい。
このマークは、相互リンクを表しています。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |