このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2004年8月16日


この日は一人で気ままに動ける。少し有名な駅撮り撮影地に行くことにした。

まず阪急電車で梅田に出てくる。ラッシュ時で9ホーム全てがフル稼働している。そして大阪駅へ行き201系の普通電車で西へ。芦屋を過ぎて一つ目の「甲南山手」で降りる。ホームの端に行くとなるほど良い撮影地だ。

ここで2時間ほど電車を撮り続ける。すぐ北側に阪急電車が走っていた。阪急で来た方が得だったかもしれない。

そして次は南海を撮りに行く。大阪に戻って環状線の快速で新今宮へ。221系のシートは223系より軟らかいような気がする。新今宮に着きコンビニで食料を仕入れてそこらで立って食べる。予定より早かったのでそこらをぶらぶらしていると広い道路に踏切が・・・踏切のすぐ隣には路面電車の駅。阪堺電車でした。駅名表も南海式のもので南海時代の面影が残っている。

そしてゆっくりと駅に帰ってきていると古そうな自販機が。何気なく見てみると250mlの缶ジュースが70円。350mlのお茶が90円などと凄い安さ。他の自販機を見てみても缶ジュースを120円で振舞っている自販機はひとつもなく、500mlのペットボトルが120円という自販機もいくつかあった。

新今宮駅の入り口は汚くて臭い。また暗い。これまでの南海とJRの乗換えではそんな駅だとは思っていなかった。そして南海に乗り粉浜に行く。ここでも電車を撮ってみたものの、失敗作を作ってしまう。30分ほどして、新今宮でもホームの端で撮影するがここは非常に狭い。

大阪駅に戻って列車を撮る。5番線の一番東の部分にあるエレベーターの近くから4番線の雷鳥などが写せる。117系も来た。

そして御堂筋線の梅田駅へ。ここから北に向かい、地上駅の西中島南方に行く。ここでポールスター(北大阪急行8000系)が来るまで写真を撮りつづけ、やって来たポールスターで緑地公園へ。実は北急の発行するレジオンカードにほしい柄があったのだ。2000円分買って、梅田に戻る。

梅田で建て替えの話が出ている阪急百貨店を撮っておこうかな、と思い。外の歩道橋から撮る。夕日にあたっていて美しい。

そして阪急電車で豊中に帰る。編成の中間にあった運転台を見ていると豊中までに一回だけ速度計が100km/hを指した。将来、京都線のように連続して速く走ってほしい。

 


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください