このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

上海ガニの夜

上海徐家江のレストランにて



メインの上海カニ
身はワタリガニとかとあまり変わらず、 白くて、きめが細かいです。
足を食べるのはあまりよくないマナーらしいですが、逆に足まできれいに食べ尽くすのが上手な食べ方とも聞いています。(^^;;
実際、足の中の身まで食べ尽くすのはかなりめんどうくさいです(^^;;

貝のスープチャーハン
本日のおすすめメニューでした。
五目炒飯なんだけど、普通の家庭料理なので、あまり外で食べる意義はないとか?

魚料理
これは洋風ですね。

鍋料理野菜料理
辛いスープ。でも、おいし。レタス(キャベツだったかな?)の温野菜。
中国では原則として生野菜は食べません。
あにやんがお腹を壊していたこともあり、胃腸に優しいものを注文してもらいました。



上海カニの拡大図
今年は上海カニは豊漁みたいです。
正式名はシナモクズガニといい、岡山のあにやんの実家の近くにも同類のモクズガニがいます。
上海では「上海蟹」というよりも○○大閘蟹と表示されていることが多いようです。 ○○には産地の地名が入ります。 このカニの中国での代表的な産地は2ヶ所あり、 ひとつは天津の南の湖沼地帯で、もうひとつが 揚子江下流域です。 が、特に揚子江下流のものが有名なようです。 中でも蘇州の北に有る「陽澄湖」と上海の傍にある「崇明島」を回遊す るものが美味しいとされています。



ピアノの生演奏

お店の中の雰囲気、内装、接客態度など、東京とほとんど変わらないです。
上海人は、みな金亡者(拝金主義)になっていると聞きましたが、
お店を繁盛させて儲けるためには、きれいな店できちんとしたサービスを提供することが大切だということかもしれません。
日本ではすでに常識のことなのですが・・・

そうそう、全部の料理の写真をとり終えた頃に、ウェイトレスが「写真は撮らないでください。」と言ってきました。
日本でも中国でもパリでも、今までそんなことを言われたことはないのですが・・・
同席していた上海の人の話では、盛り付けとかを他の店に真似されたくないからだとか?それもイマイチ説得力に欠けるかなぁ・・・?

[メニューへ]
[次へ]

あにやんの部屋

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください