このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


「セントラルライナー」Q&A

  ここでは、「セントラルライナー」(以後「CL」と略します)の利用方法について、皆さんからの御質問 にお答えし、「セントラルライナー」へのさまざまな疑問を解明していきます。

Q:「セントラルライナー」の由来は?
A:諸説ありますが、名古屋駅の「JRセントラルタワーズ」にちなんだものというのが 有力です。1999年にこの列車名を「***ライナー」とうしろに「ライナー」をつけることを条件に公募 したところ、最も多かったこの名称に決まりました。

Q:「セントラルライナー」の列車種別は?
A:この列車には「特急」「急行」「快速」といった列車種別がありませんが、一般的 に「快速」列車の一種といってよいでしょう。

Q:定期券や「青春18きっぷ」でも乗車できますか?
A:乗車整理券を購入すれば乗車できます。「青春18きっぷ」で乗車できるということ が、同時にこの列車が快速列車の一種という根拠となります。なお、多治見〜中津川の区間内乗車の場合、 乗車整理券は不要です。

Q:乗車整理券はどこで発売されていますか?
A:下り(中津川行き)は、名古屋・金山・千種の各駅、上り(名古屋行き)は中津川 〜多治見の各駅と、高蔵寺駅で発売されています。なお、乗車整理券は改札口近く又はホームにある整理 券販売機で購入してください(みどりの窓口では発売されていませんので注意!)。なお、釜戸・武並・ 美乃坂本では整理券販売機がありませんので、出札窓口で購入してください。

Q:乗車整理券の前売はありますか?
A:前売はありません。当日、該当列車の発車時間20分前から発売されます。

Q:乗車整理券の払い戻しはできるのでしょうか?
A:払い戻しできません。乗車整理券にそのことが記載されています。ただし、悪天候 などの原因でダイヤが大幅に乱れた場合、「CL」は臨時快速列車として運行されることがあります。もし、 その該当列車の乗車整理券を持っている場合は、払い戻しの処置があるようです。1度だけ多治見 駅でその瞬間に出くわしましたが、その時「CL」は臨時快速列車となり、多治見〜名古屋間も乗車整理券 不要で乗車可能で、かつ「CL」が通常停車しない春日井・勝川・高蔵寺・鶴舞の各駅にも停車するという 処置が取られたことがあります。


Q:下り(中津川行き)「CL」乗車整理券の発売がない、高蔵寺駅から乗車することはできますか?
A:一応できます。原則的にはルール違反のはずですが、高蔵寺駅は中央線名古屋口屈 指の乗降客数を誇り、かつ愛知環状鉄道との接続駅のため、高蔵寺駅からの「CL」利用も実際にはあるよ うで、JR側は黙認しているようです。乗車券だけもって「CL」に乗車し、車内で車掌さんから乗車整理券 を購入してください(黙っていても車掌さんが回ってくるはずです)。なお、座席保証はないので、満席 の場合は立席となります。(これも「CL」の問題点の一つ)

Q:「CL」の乗車整理券を購入したところ、座席は「1号車8番」と書いてありました。
「8番」には「8A・8B・8C・8D」の4席があります。どこに座れば良いのでしょうか?

A:「CL」の乗車整理券には列単位の記載しかありません。「CL」の乗車整理券の発売 は一方的な詰め込み制のため、「1号車8番」という同じ乗車整理券が4枚発売されています。列こそ指 定ですが、座席選択は自由のため早い者勝ちです。お好きな席にお座りください。

Q:中津川から多治見までは全車自由席のはずですが、上り(名古屋行き)車内で乗車整理券を持つ
別の客に席を譲るように言われました。この場合、席を譲らねばならないのでしょうか?

A:本来、全車自由席の場合は先客優先ですが、「CL」では全車自由席区間でも乗車整 理券を持つ人に席を譲ることがルールになっていますので、席を譲ったうえで他の空いた席に移動してく ださい。

Q:4人で利用します。向き合って座りたいのですが、確実な座席指定ができない「CL」ではその希望
どうりに座れるのでしょうか?

A:「CL」の乗車整理券の発売は一方的な詰め込み制で利用者の希望が一切通らないの で、希望通りいかない場合があります。「CL」にはグループが使いやすいように、テーブル付きの座席も ありますが、現在の「CL」乗車システムではボックスで座席を確保するのは困難です。したがって、座席 がバラバラになった場合は付近の席に座っている人に座席位置と整理券の交換交渉をする必要があります。 しかし交換交渉が決裂し、希望通りに行かないことがあります。2001年2月からJRが「調整席」を使った座 席指定席制度の改善を実施しましたが、「乗車前に隣同士で座れるかはわからない」、「利用の際は車掌 に申告する必要がある」などの問題があり、根本的な問題解決には至っていません。「CL」の乗車 整理券は詰め込み制による発売です。例えば、「1号車5番」の場合、乗車整理券には「1号車5番」し か掲載されませんが、実際には「5A→5B→5C→5D」という順序で発売されています。乗車整理券の発 売単位は列単位(4席ずつ)であるため、数学でいう「4の倍数」を応用するのも一考です。

乗車整理券券売機には残りの座席数が表示されています。もし、現在「残り37席」の場合、整理券が1枚 (1席分)売れるのを待ち、「残り36席」になったら続けて2枚(2席分)購入します。すると「残り34 枚」となりますので、一旦購入を止め2枚(2席分)売れるのを待ちます。「残り32枚」になったら、再 び2枚(2席分)購入します。すると、先に購入した2枚の指定座席が「1号車5番」と仮定すると、後 に購入した乗車整理券2枚には「1号車6番」(又は「1号車4番」)と表示されます。「CL」の座席指 定は列単位であり、かつ同じ列での座席選択は自由のため、列車到着後すぐに乗車整理券の示す席に行け ば、4人で向かい合って座ることができるという理屈ですが、必ずしもうまく行くとは限りません。 「CL」の乗車整理券販売システムに根本的な問題があるので、この部分の早急な改善が求められます。

Q:「セントラルライナー」の俗称は?
A:列車名の長さから、一般的には「セントラル」と呼ぶ利用者が多いようで す。一方、この列車に対して好意的に見ていない利用者からは、セントラルをもじって「銭トラルライナー」「銭取られるライナー」といった、皮肉を込 めて呼ぶ人も少なからずいるようです。

もどる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください