このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
雑記帳 バックナンバーはこちら トップページへ戻る
お待たせしました。本日より公開再開です。今のところ、次の公開停止の予定はありません。
この半年間、日本と海外で過ごした期間がほぼ半々くらい。海外での仕事は正直、しんどいです。しかし、楽しいです。
3ヶ月近く海外で過ごして、現地の方にはいろんな所に連れて行ってもらったし、同行の海外経験の多い方の話も色々聞きました。
今まで海外なんて眼中に無かったです。今までは年を取るまでゆっくり日本中を鉄道で周ろう、なんて考えていました。確かに、日本には良い所は沢山あります。でも、世界中には日本にはない面白い所がいっぱいありそうです。
かと言ってホイホイ海外へ行けるお金があるわけでもなく、言語能力もない。一番手っ取り早いのは英語をもっと勉強して海外へ行く仕事を任される事かな。今の仕事は英語で外人さんとコミュニケーションを取らないといけないけど、それがメインではなく、日本語で日本とのやり取りの方がどちらかというと主だったりします。なので英語は片言でも何とかなっています、というか、何とかならなかったことも多々あり、同行の人や現地の人の助けを借りた事がありました。
中学、高校時代に勉強した英語は海外に眼中が無かった事もあり、ほとんど忘れてしまっています。今思ってみると、非常にもったいない事をしたなと思います。もっと英語覚えておくべきだったと。
実は今回の海外の仕事は英検2級を持っているからという理由だけで任されたというオチです。「通訳もいる」という事で何とかなるか、と思い引き受け、実際現地に行くと、「通訳いね〜(汗)」 僕が海外に行かされたのはもう「手違い」としか言い様がありません。でも、実績は一応、積むことができたので、今後はいかにこの実績を生かすか、にかかっているのかな。
ちなみに、リスニングに関しては中学、高校時代に使っていたテープがまだあり、海外へ行く前にMP4に変換してケータイで電車の中で聞いたりして再勉強してましたが(さすがにテープをそのまま電車の中で聴く勇気はもうない)、あれは正直子供だましかな、と思います。現地の人があんな雑音の無い環境であんなに聞き取りやすく話してくれたらどんなに楽だったろうか…
公開再開が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。で、また早速で申し訳ないのですが、5月18日(水)〜6月13日(月)まで、同じ理由で公開を停止します。また予定の修正があるかもしれませんがご了承ください。6月13日になっても公開が再開されなかったらごめんなさい。
公開停止期間 2011年5月18日(水)〜2011年6月13日(月) 公開が中止されるファイル |
ここで1つお土産を。関空にある新交通システムの走行音です。この新交通システムは「ウイングシャトル」という名前で、空港内の移動に使用します。これ自体は無料で乗車できますが、これに乗るのは出/入国審査のある場所←→飛行機の搭乗口のある場所なので、関西にありながら海外へ行かないと乗れないという、非常に敷居の高い乗り物となっています…
車両は新潟トランシス製で、聞き覚えのあるドアチャイムが聞こえます。録音環境が良くないですが、お聞きください。
関西空港ウイングシャトル 本館駅〜先端駅 2分18秒 ここを右クリックで対象をファイルに保存 3.2MB 低速回線向けWMAの再生 低速回線向け右クリック保存 560KB |
もう1つ。滞在先のホテルのエレベーターなのですが、これが日本では見かけない変なエレベーターでした。
メーカーは5年ほど前に東京・港区で死亡事故を起こし問題になったヨーロッパの某メーカー製です。動き始めと停止時に衝撃があるのは言うまでも無く、到着直前に低速になって床との位置合わせに長い時間かかっていると思えば1cmくらい段差があったり(時間がかからない時もある)、ドアが全開なのになぜか一瞬だけモーターの音がして動いたりする時があったりと、ツッコミ所満載のエレベーターです。
2階→1階と1階→2階と続けてお聞きいただきますが、1階→2階の方はかなりの爆音です。(2Fでうるさくうなっているのは自販機と製氷機です)
エレベータ 2F〜1F、1F〜2F 1分5秒 ここを右クリックで対象をファイルに保存 1.5MB 低速回線向けWMAの再生 低速回線向け右クリック保存 268KB |
ゴールデンウィークは海外で、というと聞こえがいいかもしれませんが、仕事の都合で海外から帰れなくなってしまいました。しかも帰りはゴールデンウィークの終了と重なり、10時間乗る飛行機が3列席の真ん中しか空いて無いし。
そんな訳で、誠に勝手ながら公開停止期間を延長させていただきます。5月4日まで全ての走行音や拡大写真の公開を見合わせます。今回は先がゴールデンウィークなので延長は無いと思っていたのですが、考えが甘かったです。
(会社のパソコン使ってHP更新すると怒られそうなので、私物のZaurusでテキストエディタ+FTPコマンド直打ちで更新しています。更新履歴などが更新できていません。)
昨日の朝、寝過ごして一駅先まで行ってしまいました。目覚めたら見慣れた駅を発車していく所ではありませんか。寝過ごしの経験は学生時代も含めて今までに2度だけですが、念のためケータイにアラームをセットしてイヤホンして寝てました。ところがアラームがちゃんとセットされてませんでした。新年度早々やらかしちゃいましたね…
さて、公開停止期間ですが4月5日(火)〜24日(日)に短縮します。お気に入りの走行音は月曜日までに右クリック→名前を付けて保存でダウンロードしてください。
走行音再度公開停止のお知らせ
公開停止期間中は仕事の関係で海外に行っていました。3月11日に帰国しました。関西空港ではテレビの前に人だかりができていて、何やら到着1時間ほど前に東北で大きな地震があった模様。この時はいまいち状況をよくつかめていなかったのですが、家に帰ってテレビを見て、事態の深刻さに大変驚きました。
今回の地震、津波で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
大阪でも結構揺れたそうですが、僕は地震が起きた時は飛行機に乗っていて全然気づきませんでした。時間、経路的に震源地の近くを飛んでいたかもしれません。
現在、大阪ではスーパーの商品が足りないくらいで特に大きな影響は出ていません。東日本の方では電力供給が追いつかなくなっていて、節電のため走行音公開サーバーを止めようかと思いましたが、以下の理由で動かしています。
・元々省電力サーバーであることと、西日本(60Hz)から東日本(50Hz)へ融通できる電力量に限りがあり、節電効果が薄いこと。
(この辺の知識は飯田線の旅で佐久間周波数変換所を見た後に勉強しました)
・今回の地震で旅に行けなくなった方に、自宅で旅の雰囲気を楽しんでいただくため。
ただし、4月より再度約1ヶ月の間、仕事の関係で海外へ行かなくてはならないという話が持ち上がっており、その際はまた止めさせていただきます。まだ決定はしていませんので、決定次第再度ここでお知らせします。また、このHPの新規コンテンツ作成作業も先へ進めなくなってしまいます。次回のサウンド付き鉄道旅行記追加についても、編集が中途半端な状態で止まっており、完成の目処が立っておりません。おそらく海外での仕事はこれで最後、あっても今年中にもう1回か2回程度だと思うので(あくまでも僕はピンチヒッター的な役割なはずなので)、更新や配信がストップすることが今後しばらくの間続きますが、ご理解をお願いします。
また、度重なる配信停止により皆様にご迷惑をおかけしますことを改めてお詫びいたします。
度々すみません。公開停止期間が3月12日までに延期となりました。
下の記事で更新できないと書きましたが、手持ちの環境で、既存ファイルをFTPコマンドを叩いてダウンロード、テキストエディタでHTMLを編集して、FTPコマンドを叩いて送信すればなんとか更新できることが判明。非常に面倒です(^^;ただし、トップページの更新欄はパスワードを忘れたため、RSSは専用ソフトがないとよく分からないので更新できません。
公開停止期間が3月10日までに延期となりました。一つ下の記事も訂正済みです。
これからまた延期などがあるかもしれませんが、このページの更新ができない状態となりますので皆様にお知らせすることができません。
3月10日になっても公開が始まらなかったらごめんなさい。
いつもご覧いただきありがとうございます。来週から仕事の都合でサーバーの管理が一切できなくなるため、自宅のサーバー内の全ファイルの公開を見合わせます。
公開停止期間
2011年2月13日(日)〜2011年3月10日(木)
公開が中止されるファイル
全ての走行音のサウンドファイル
写真をクリックした時に出る拡大写真
リンク、コメントの受付
走行音の一覧は表示されますが、「再生する」をクリックするとエラーとなります。写真をクリックした時も同様で、エラーとなります。
リンク、コメントは送信できません。メールは送信できますが、見られるのは3月7日以降です。
公開停止の終了期間は多少前後するかもしれません。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
公開停止の理由ですが、出張で10000km以上離れた場所へ行かなければならなくなったためです。初めに断っておきますが、目的地は治安があまり良くないので、常に2人以上での行動です。申し訳ないのですがお土産はありません。
次回のサウンド付き鉄道旅行記のネタですが、2010年2月6〜7日のネタです。結局ネタをまとめ切れずに今日で1年経ってしまいました。文章、写真、サウンドといったネタはすでに用意されているのですが、皆様にお見せできる形に持っていくのに時間がかかっています。こちらの公開は4月以降になりそうです。
その次の2010年7月24〜25日は写真だけの公開かな。大していい音が録れてないし。その次の8月28〜29日のネタは結構印象に残ったいい旅で、こちらは音、写真ありだな。その次は10月9〜11日。3日間とあってとにかく量が多い。そのうち旅の実行から公開まで2年くらいになりそうだな… 前回は18きっぷを買いませんでしたが、春は買って旅したいと思っています。ネタはまだまだたまる…
本年もよろしくお願いします。
新年一発目で非常に恐縮ですが、これから本業の方が忙しくなるので、次回のサウンド付き鉄道旅行記の新作公開が3月か4月にずれ込みそうです(去年2月のネタなのに…)。また、2月中はサーバーの維持管理が長期間不能になる予定なので、1ヶ月ほど全ての走行音の配信を休止させていただくかもしれません。お気に入りの走行音は今のうちにダウンロードされることをおすすめします。詳細はまた後日発表します。
さて、ここからは年末年始のお話。
225系で乗りおさめ(本当の最後は223系だけど)
年末は31日に新大阪の自宅から姫路まで戻りました。今年最後に225系に乗ろうと新大阪12時9分発の新快速姫路行きに乗ろうと思ったら、駅の案内表示にない!!ダイヤが大幅に乱れていました。そこに遅れて12時0分発の快速加古川行きが入ってきた。これが225系だったので、当分新快速が来そうにないし、これでいいやと思い乗車。
大阪駅を出るも、前に普通がつかえているようで速度が出ない。芦屋駅停車中、停車駅案内のディスプレイが「JR西日本」の青い表示になったので嫌な予感がしたが、行き先が土山に変更。あれってWindows95とかでよく出てくる「BSOD」をほうふつとさせるな。ただ、駅の表示を見ているとすぐ後ろに1本後の快速が追っているっぽいので土山に着いてもすぐに後の奴に乗れるなと思い土山まで乗車。
垂水駅の手前で乗るはずだった225系の新快速に追い抜かれた。これに乗っても加古川で接続する普通列車がなさそうなので加古川駅で寒い中待つことになっただろう。
自分の乗った225系はは土山駅2番線に到着、そのまま折り返しの列車になった。到着後すぐに223系が入ってきて、それで目的の駅を目指した。普段よりも30分以上余計にかかった。しかしこの年末、34時間も列車内に閉じ込められた人もいたようで、それに比べればマシだな。225系にもちゃんと乗れたし。
色々分かる線路際ライフ
そして年末年始は線路際の実家で過ごす。この時初めて知ったのですが、年末年始って貨物列車は走ってないんですね。てっきり年中無休かと思ったがそうじゃないんだな。また、親が線路際に引っ越してきて騒音がどうのこうの、という話が始まる時は必ず223系1000番台が通過した時という法則を発見。騒音なんて気にならない、とは言っているものの223系1000番台は気になってるな。ちなみに、うちの親は非鉄なんで223系の番台区別なんてできません。1000番台は他と比べるとうるさく、音を聞けば見ないでも今、1000番台が通ったなと言う事が分かる。
しかし31日の夕方、HOT7000、キヤ141、キハ189が立て続けに通過していったが、やはりキハ189系は静かだな。
1月2日早朝、部屋が激しく点滅して目が覚めた。時刻は始発の285系サンライズが通過する時刻だった。後続の列車も見てみたが始発ほどではないがスパークがひどい。あれだけ架線とパンタグラフの間でバチバチ言って、架線や走行機器に悪影響が無いのか心配だ。大人数が強力なストロボ使って連続撮影してたような光だった。サンライズの中の人はあれでぐっすり眠れたのだろうか。霜取りパンタグラフがあれば幾分かマシだったのかもしれないな。
今年最初に乗った車両は | |
こちら。クモハ221-5。ローレル賞のプレート付きとはなかなか縁起がいいな。221系も20歳を超えたんだな。末端部で午後9時を過ぎた12両と言う事もあり、乗った時には同じ車両には運転士しかいなかった。その後、加古川で乗り換えたのがクモハ223-1011だった。1000番台にはかなり久しぶりに乗った気がする。 ちなみに、去年の最初に乗ったのは ここ によると223系のW38編成。この編成、去年は一時的にライトがHIDに交換されて注目されましたね。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |