このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


雑記帳  バックナンバーはこちら トップページへ戻る


14/12/23

先週末日本に帰ってきました。出張先は日本とは比べ物にならないほど12月はクリスマスモード全開。至る所でクリスマスソングが流れ、街全体が飾り付けされている。ほとんどの所は今年の業務は今日でおしまい、明日24日からは「クリスマス休暇」、といった所です(既に20日から休暇に入っている人も多いですが)。逆に年始は早く1月2日から仕事の所が多いです(2015年は1月2日も休みにして、3日,4日の土日と休みをつなぐ所が多いかな?少なくとも私の行っている所はそうしてます)。今回はそんな所のクリスマストレインに乗る機会がありましたのでご紹介。

ここは保存鉄道で、昔の村を再現した施設と一体になっています。毎年このシーズンになるとイルミネーション等で飾られます。普段、列車は休日の昼間に動いていますが、この時期はイルミネーションを楽しむため夕方から夜に動きます。普段は混雑しないようですが(前行った時はガラガラで1両貸し切り状態だった)、この時期は大盛況で定期便の切符は既に売り切れで、急遽追加された4時間後の臨時列車しか空いていない状況でした。

ホンモノのリオ・グランデ号!!
こちらの機関車、なんと今から111年前の1903年製です。客車の詳細は…調べても良く分かりませんでした!!台車は板バネで古そうなんですが…
駅は1つで、路線は下の図のようになっています。両端がループ線になっており、駅を出た列車は東へ行き、東端のループ線を回って来た線路を逆向きで戻り、そのまま駅を通過、駅の西のループ線で向きを戻し駅へ戻るという形です。1回約40分です。
超適当な図でごめんなさい
(実際は直線部分がもっと長く、5.5kmほどあります。ループ線の直径は150mほどです。ループ線の回り方は前回来た時は逆でした)

これ、前回来た時に撮影した写真ですが、ループ線通過時に後ろにつながっている車両がこうやって見れるのはすごい。客車は小さいながら長編成です。
ループ線の車窓

動態保存の車両を使った本格的なクリスマストレインの動画を撮影。
おまけの観覧車は吊り掛けっぽい音がします(モーターが吊られているわけではないがゴツい歯車が付いていたので音の発生原理は同じかと)

■動画を再生する■ (YouTube)

なお、乗った時の画像があったら良かったのですが、暗いのでブレた画像になると思い、撮りませんでした。駅を出発する前に車内灯が消され、クリスマスソングが流され出発、車窓には数々のイルミネーション(サンタクロースやトナカイ、雪だるま等々。静態保存のSLにもイルミネーションが。)が現れるというものです。本当、画像が無くて申し訳ありません。日本でもこういうのやったらウケると思います。


14/11/27

今日、初めて207系のリニューアル車に乗りました。日曜日から3週間ほどの予定で海外へ出かけるので、それまでに乗ってみたいな、と思ったのですが運良く来ました。しかし時代の流れを感じますね…もう207系もリニューアルされる時代なんだな…

内装はかなり良い感じです。つかまる所が沢山増えたのが良かったです。その分車内の解放感が少なくなりましたが、以前より照明が明るくなっています。リニューアルされた4両と一緒の編成の未更新の3両は照明の色が全然違うので、もし夜に別の列車に乗っていて、これとすれ違ったらすぐに分かります。座り心地も奥行きは従来のままで、椅子が適度に硬くなったので、より「しっかりと」座る事が出来たような気がします、多分。

インバータはIGBTに更新され、走り出すと最近の車両の音がします。ちなみに、リニューアルされた207系とは別に1両、今年の1月にインバータがIGBTへ換装された車両がある(モハ207-511)、という話を実は先週知りました。最近は207/321系で通勤しているのに気づきませんでした。いつも自分が利用する区間は姫路よりの車両が空いているので米原寄りの4両の方はあまり利用していなかったので…

リニューアル対象は当面0番台のようで、リニューアル車に乗りたければ混んでいる米原寄りの車両に乗らないといけませんね…F1編成がリニューアルされれば良いのですが。F1編成と言えば屋根上が他の207系に比べてすごい汚れている印象があったのですが、昨日見かけた時はピカピカになっていました。

今回で23回目となりますが、またサーバーを止めさせていただきます。写真をクリックして拡大写真が出なくなりイラッとする事が多いかと思いますが、どうかご理解よろしくお願いします。

公開停止期間
2014年11月30日(日)午前2時〜2014年12月21(日)前後

公開が中止されるファイル
全てのサウンドファイル
写真をクリックした時に出る拡大写真
リンク、コメントの受付
(YouTubeで公開されている動画は期間中も閲覧可能です)

公開停止理由
管理者長期不在のため

終了日は前後することがあります。

No.23


14/09/01

今までメインコンテンツであった走行音の公開を終了しました。今までたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。走行音以外のページも一部整理しています。整理はまだ終了しておらず、一部残っている走行音も今後削除予定です。
減る一方ではイマイチなんで、同時にPC内で眠っていた旅行記を公開しました。「 2010年冬 飯田線の旅 」です。なんか飯田線の旅行記が多くて新しい感じがしないですが、この時は写真を撮りまくったので、大量の写真もアップ。この頃は飯田線の主力は119系でしたが、現在はすっかり変わってしまいましたね。おまけで119系のその後の様子も付けています。


14/08/16

トップページ等でお知らせしている通り、9月1日以降に走行音の公開を終了する予定です。
当HPは約15年の間、走行音を公開し、特に2005年前後にはたくさんのアクセスをいただきました。
しかし、最近はサーバーを止めている事が多く、サーバーを動かしている間もアクセスが少なく、新しいファイルをアップロードしても1週間以上誰もアクセスしない事もある、という寂しい状況となってしまいました。

このHPは自分が撮影、録音したものを自分だけのために持っているのはもったいないと思い開設しましたが、それを見てくれる人が居なくなってしまったので、もう役割は終えたと思います。また、私自信最近は走行音への興味が薄くなってしまい、新規で走行音の録音も最近はしていません。ただ、鉄道旅行に関して興味、関心は薄れておらず、今後も旅行記などは継続してアップしていきたいと思っています。

そこで、HPの内容をいったん整理し、今後の体制を整えたいと思います。整理は9月1日以降開始し、その過程で走行音を無くす予定でいます。また、特集や雑記帳の過去のコンテンツで今は有用で無いと判断したものも順次削除したり、編集(青少年にふさわしくないサイト由来の言葉を無くす等)する予定です。


戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください