このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

■八高線

私が蒸気機関車の写真を最初に撮ったのは、青梅鉄道公園につれて行ってもらった帰り道でした。青梅線の電車の窓から拝島駅に停車しているD51をパチリとやったのが最初だったと思います。
ちょうど世の中で「SLブーム」がはじまったころだったでしょうか? 私の小学校でも男の子達の間で蒸気機関車の写真を撮るのが流行ってきました。もともと、自宅近くの小田急線などを友達と撮っていた鉄道大好き少年は、友達に誘われるままに横浜線で初めて蒸機を撮るための鉄ちゃんに出撃。C58を撮影しました。日に1往復しか走らない(だったと思う)横浜線でしたが、まあ、そんなものだろうと思っていました。
ところが、拝島に親戚がある他の友達が、「八高線ならいっぱい蒸機が走っている」と教えてくれ、その子と一緒に八高線に出撃、列車本数も多く、重連もありで、どっぷりと八高線にハマってしまいました。
巨大なD51が2両で列車を牽く姿は、今まで見た鉄道車両とは全く別モノ。最初のうちは余りの迫力に、恐くてしかたなかったのですが、親切な乗務員の方に乗せてもらったり、写真をもらったり、いろいろ教えていただくうち、すっかり好きになってしまい、気がつけばいまだに蒸機を追いかけている状態。今さらやめる気はありませんので、一生のおつきあいになってしまったワケです。
当時八高線を走っていたカマのナンバーは、今でもはっきり記憶しているほど… 私にとっては忘れられることのできない路線です。

D51646+D51/1970.2.1/高麗川〜東飯能



C586/1969../東飯能駅/263レ



D51515+D51141/1970.3.29/拝島〜箱根ヶ崎



D51745/1970.4.19/拝島



D51786/1969.12.14/東飯能〜金子



D51515/1969.12.14/東飯能〜金子



D51631ほか/1970.4.29/高麗川駅



蒸気機関車全廃直後の高崎第一機関区ラウンドハウス/1970?(3枚の写真を合成)



TOPに戻る
現役時代の蒸機に戻る
次に進む

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください