小野妹子、小野東風、小野篁、小野小町などを輩出した小野氏が、横山氏と名前をかえて
住み着いたという場所が八王子市横山町です。
元横山町には、縁の妙薬寺、横山神社があります。
妙薬寺、横山神社は結構離れていますが、かつては同じ敷地で、ここに横山氏の屋敷があったのだそうです。
かなり広大は屋敷だったと思えます。
横山氏は、相模原市とその近郊へも勢力の伸ばしました。
相模原市とその近郊の横山党については、
こちら
をご覧下さい。
|
| | |
妙薬時(元横山町3-18) 文和4年(1355)創建
境内は、横山党の本拠地だったそうです。 |
| | 妙薬時境内にある横山将監小野秀綱供養塔
永禄3年(1560)造立という伝承を持つ。
和田合戦で負けた後も、
横山氏の末裔がこの地にいたということになりますね。 |
|
| | |
八幡八雲神社
| | 小さな横山神社
|
| |
八幡八雲神社は、鉄筋コンクリートでできた、
大きくて立派な神社です。
小野氏が武蔵守としてこの地にやってきたとき、
岩清水八幡宮を勧請したのが始まりとか。
横山神社は八幡八雲神社の境内にあります。
小ぶりというか、とても小さいというか、
八幡八雲神社の大きさに圧倒されます。
横山神社は横山党の始祖横山義孝を祀った神社で、
和田合戦で横山党が敗退した後、
この地を支配した大江広元が建保2年(1214)に
創建したと言われています。
この横山神社の隣に『横山党根拠地』の
案内板がありました。 |
横山神社の隣、横山党根拠地
教育委員会の看板があります。 |
| |