| | | 戸台口パーキング | | 長谷村村営バス |
南アルプススーパー林道の長野県側は、上伊那郡長谷村の戸台口からバスに乗ります。
ここには、仙流荘という宿泊施設があります。
10月の3連休初日、お天気が良かったのでかなり混んでいましたが、バスはお客さんの人数によって、
何台も運行されますから、座れないということはありません。
上伊那郡長谷村役場 0265-98−2211
約23kmで所要時間1時間弱、一人片道1100円、荷物料金200円
|
| | | 戸台大橋がゲートに | | 深い谷の上を |
バスはしばらく一般道路を走り、戸台大橋からスーパー林道になります。
橋の入り口にゲートがあって、ちょっと見にくいですが、写真のように緑色のバーが上下します。
スーパー林道は、富士川に合流する戸台川を下に見ながら北沢峠に上るのですが、
スーパー林道ができるまでは、戸台川の河原を6時間かけて北沢峠まで歩いたんだそうです。
今は、バスで1時間弱。仙丈ケ岳が随分身近になりました。
因みに戸台川は、仙丈ケ岳に源を発しています。 |
| | | 甲斐駒ケ岳が遠くに | | 紅葉が美しく |
バスに揺られながらの写真撮影だったので、戸台川の深い谷底は撮影できませんでしたが、
紅葉というより黄葉が美しく、バスの中から感嘆の声が何度もあがりました。
|
.
| | | 甲斐駒ケ岳 | | 鋸山 |
スーパー林道の長野県側からは、甲斐駒と鋸山が美しく、近くに見えたので感動しました。
長谷村のバスの運転手さんは、とても親切で詳しくガイドしてくださいました。
芦安村のバスのときとは、ちょっと違うなーと思ったりしました。
鋸山は、山頂付近がガレ場になっていて、登るのに大変なんだそうです。
|
| | | カモシカ | | 画面の両脇にスーパー林道が・鋸山 |
カモシカが時々姿をあらわすそうで、運良く私も出会えました。
バスに慣れているのか、ゆったり見下ろして、逃げようともしませんでした。
右側の画像は、もう殆ど北沢峠近くに来ています。
画面の両脇にスーパー林道が見えます。
こんなに曲がりくねっているんですね。
北沢峠の画像は、
山梨県側からのアプローチ
でご覧下さい。 |
|