このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


相模原市とその近郊の横山党-姥川流域

横山氏(照手姫伝説伝承地)
相模原の横山公園と横山丘陵緑地
横山党の誰かが住んでいたという記録を見たことがありません。
しかし、横山党の先祖の住居が、横山公園にあったのでは?という推測する人もあるようです。

横山将監の娘照手姫と小栗判官との恋の物語の舞台、照手姫伝説伝承地は、
横山公園とかつては地続きでした。(今は幹線道路で分断されていますけれど。)
私は、この広い地域に横山党の誰かの住居があったのだろうと勝手に推測して楽しんでいます。

横山党は和田合戦で滅びたとされていますが、生き残った人がいて、
そういう意味でも、その末裔が照手姫だと私は思っています。
照手姫の物語は室町時代だそうで、時代的にも矛盾がありません。

横山党は、境川と相模川の流域にも
根をおろしていましたが、
横山公園の崖の下には姥川があって、
この地も水が豊かです。


左は、照手姫が植えた榎のある榎神社。
横山公園近く、照手姫伝説伝承地の上側にあります。
現在の榎は2代目ですが、
かつて照手姫が榎を逆さに地面にさしたところ、
根付いて、大きく育ったけれど、
逆さに地面に刺したので、
枝が逆に出ていたそうです。
しかし、逆さナントカって、あちこちでよく聞きますね。

照手姫伝説伝承地は、崖の下まで幹線道路を降りて、
ラーメン屋の大五郎のところから、探索路に入ります。
榎神社

遊歩道が整備されています。

照手姫がお化粧に使った鏡の泉(手前)から
姥川に水が流れ込んでいます。

今はどぶ川のような姥川

幻想的は雰囲気で、
今にも照手姫が現れそうです。

東屋が作ってあるので、ゆっくり休みましょう。
姥川の源流だとされていた地点。
照手姫はこの水で産湯を使ったそうです。

相模原市小町通
横山台の北西に小町通り1丁目2丁目という地域があります。
ここは、小町通りと言いながら、通りの名前をさしているのでは、ありません。
日本各地に小町通りとか小野神社とかはあるのですが、
相模原市に小町通りがあることも、横山公園及び照手姫伝説伝承地が、
横山党に関連があると推察できる一つの材料になるのではないかと考えています。
小町通りという地名のあるところ
神奈川県鎌倉市
神奈川県相模原市
京都府京都市
福島県田村郡小野町(小野小町生誕伝説地の一つ)
東京都府中市
その他の情報を お待ちしています
人影もない小町通1丁目付近



[ エントランス ] [ 相模原とその近郊の横山党・目次


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください