このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
呉線は、広島〜糸崎間を結ぶ全長95,8kmの路線です。 同区間を山陽本線が瀬野〜西条〜本郷回りで山間部を通るのに対し、呉線はほとんどの区間を海岸線に沿って走る路線です。 広島を出発した列車は、途中の海田市駅までは山陽本線を通ります。途中には貨物駅などがあります。 | |||||||||||||||||
(写真2:海田市駅構内) | 列車は数分で海田市駅に到着します。この駅では山陽本線と呉線のホームが完全に独立しています。写真2では向かって左側が山陽本線、右側が呉線の軌道と なっています。 | ||||||||||||||||
海田市駅を出ると、山陽本線に別れを告げ、大きく南へカーブして、単線の軌道を進みます。しばらくは、周辺は工場、住宅、商店等が建ち並ぶ街中 を列車は進みます。 | (写真3:矢野付近) (写真4:坂駅での列車交換) この区間は、広島近郊路線ということもあってか、10分間隔で列車が運行されており、駅での列車行き違いも多く見られます。 | 列車は、坂駅を出発すると、車窓には瀬戸内海が見え始め、しばらくは国道31号線と並行して走ります。遠くには江田島等の瀬戸内海に浮かぶ 中小の島々を見ることができます。 | (写真5:坂〜水尻) (写真6:山側の景色・小屋浦駅から眺める) 海岸線を通る区間は、海側は瀬戸内海を一面に見て走ります。しかし、この区間は平野部が少なく、山が海岸線ぎりぎりの所まで迫っている場所も あり、おまけに海岸線も複雑に入り組んでいる為、カーブが多く、小刻みにトンネルが連続している区間でもあります。そのせいか、住宅が山の斜面に沿って段々に建っている光景も よく見られます。 | そうこうするうちに、列車は造船で栄えた都市、呉へと到着します。ここでは、市の中心部にあるということもあり、賑わいがあり、 多くの乗客の乗り降りが行われました。 | (写真7:呉市街) (写真8:広駅構内) 列車は呉を出発して間もなくして、長いトンネルに入り、トンネルを抜けて呉の郊外の住宅・工場群の密集地帯を進みます。 しばらくして、列車は広へと到着します。広島方面からやって来る列車のほとんどはこの駅止まりとなり、折り返していきます。 | (後編へ続く) |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |