このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

【塔門洲】

塔門洲① 塔門
② ポスト
③ 天后
④ 学校
⑤ 警察署
⑥ サッカー場
⑦ 教会
⑧ 漁民新村
(塔門洲) 

新界の東にある漁村の島・塔門洲(タプムンチャウ)。観光名所も特産品もない僅かな人口の島ですが、ブラリと散策するにはちょうどいいかもしれません。放し飼いされてる牛達が疲れた心をなごませてくれます。

なんといいますか、いきなりひなびてます。人口は200人といったところでしょうか。村は北の塔門と南の漁民新村、あとは数ヶ所に人家が点在するだけのようです。村の中には新界でよく見かける小汚い小さな店が何軒かありました。ワンタンメンと漢字で書いた看板があったので頼んでみると出てきたのは公仔麺(インスタントラーメン)でした。やっぱり。
この島には学校や警察署、それに教会なんてのもあります。ひなびてるわりにはいろいろあって驚かされますね。
ひなびきってます。ひなひなひな〜
  
島民ポストちょっと珍しいものを見つけました。これ、島民のポストです。フェリーで郵便を運んできてここに一軒ずつ入れていくんでしょうね。表に書いてあるのは番地だけで名前はありませんでした。
  
この島にも天后(ティンハウ)があります。その昔宋の時代、海難から船を守った巫女さんがいたそうで、その巫女さんを祭った社です。漁村では今でも守り神として厚く信仰されています。天后は香港内でも40ヵ所ぐらいあるそうですよ。天后
  
サッカー場これは驚き、サッカー場です。

 ”こんなひなびた島にサッカー場?”

実はこれ、ヘリポートを兼ねてるんですね。写真の真中あたりにある黄色の丸がわかります?丸の中にはアルファベットのHが書いてありました。離島では緊急用の交通手段としてヘリがよく使われます。ランタオ・ラマ・長洲みなそうです。
それでサッカー場としてはどうかというと、あんまり使われている様子はなさそうでした。

  
サッカー場から見た東の海岸線です。天気のいい日なら海や遠くの島を眺めながらひがな一日ボーっとしてられる、そんなところでした。東海岸

この島へは馬料水と黄石からフェリーがあります。詳しくは乗り物指南の 離島フェリー編 をご覧ください。

塔門洲    黄石
西貢 清水湾

新界東部のマップに戻る

香港マップに戻る

HOMEに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください