このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

表紙 >> 東北都市交通案内 >>東北のバスの乗降方法


東北のバスの乗り降りの方法

○東北のバスは東京などの都市部のバスと異なりほとんどの場合、運賃は降りるときに支払う「後払い」です。

※ただし、秋田市の秋田経済法科大学のスクールバス(秋田中央交通が受託)は、東京のバスと同様に前ドアが入口、中ドアが降り口で、乗車時に学生証(未確認)を見せて乗るやり方です。

乗り方は大きく二通りあります。前のドア一つのみで乗り降りをする「前ドア乗降」と、後ろのドア(中扉・後ろ扉のいずれか)から乗り、前のドアから降りる「後乗り前降り」です。

※ここで紹介している会社・局のうち、本荘市や秋田市を走る羽後交通は「前ドア乗降」タイプで、あとはすべて「後乗り前降り」です。東北では弘前市の弘南バスや会津の会津バスが「前ドア乗降」です。

運賃の支払い方も大きく二通りあります。

1)乗る時に整理券をとって、運賃表で運賃を確認して、降りる時に支払う方法。区間制や、対キロ制など、一定区間を走るに従って運賃があがっていくタイプ。

→全線一律運賃ではないバス・乗降方法

※東北地方ではほとんどのバスがこの方法です。

2)整理券をとらずに乗り、あらかじめ決められた運賃を降りる時に支払う方法。全線乗りとおしても、一回乗車ならば、初乗り運賃と同額なので便利ですが、基本的に都市の中心部などの限られたところしか走りません。

→全線一律運賃のバス・乗降方法

※東北では山形市などの中心地で走っている循環バスなどがあります。一律100円か200円というところがほとんどです。


前のページへのかえりきっぷ


かえりのきっぷ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください