このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

筑豊本線50系客車の旅!

☆採銅所ってどこ!?

接続している、行橋行きに乗り換え。まだ眠い・・・。車窓に目をやると山の頂上がなくなっている。水平に切断されている山を発見。石灰を採集するためにやったと思われるが、いくらなんでもやりすぎな気が・・・。田川伊田で客が少し乗ってきたが、相変わらずそんなに多くはいない。田川後藤寺—日田よりはましだが・・・。

採銅所駅。何もない。っていうか採銅所ってどこにあるんだ!?志井公園ではモノレール利用者が降りていき相変わらず車内はさみしい。列車が行橋に到着。下関行きの列車に乗り換える。で、列車を見てビックリ。内装がきれいに改装されている。シートや床の色がしゃれている。関東のJRはどうにかならんのか〜。小倉駅もかなりきれいでJP九州には驚かされる(特に特急車両は)。門司で降りたが人はほとんどいない。さびついた貨物線が物悲しい・・・。門司港行きの列車がやってきたが客はやはり少ない。小倉まではたくさん客がいるのに。終点の門司港で降りたのも観光客がほとんどを占めている。

先ほどはすぐ折り返したが、今回は1時間ほど、ここにいることになる(次の客車列車を待つため)。駅前に出ると、重厚な造りの門司港の駅舎があり、その前にある噴水では子供が遊んでいる。ベンチに座り休憩。海も近くていいとことだ。港のほうに行くと人が結構いて、ちょっと安心。

きれいな場所なんでみなさんもぜひ、訪れてみてくださいね。

 

前のページへ 次のページへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください