このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

TRAIN-TOUR
関西線大阪エリア(奈良〜天王寺・大阪環状)

見終わった場合、新しいウインドウが開いて、このコーナーが出てきた場合は、このウインドウを閉じてください。
そうでない場合は、以下のリンクをクリック、クリック♪

CHEEPTOURのメニューへ

名古屋エリア ][大阪エリア→

 

 

ShockwaveFlashに対応していないと、ここの絵(図)は表示されません。

加茂からは再び電化路線になります。加茂以東で乗る気動車キハ120系とはお別れして、JR西日本の近郊型電車としては標準車両との地位を確立している221系で大阪に向かうことになります。この先、関西線はJR西日本独自の愛称「大和路線」と呼ばれます。で、大阪へは大和路快速・大阪環状線行きに乗車して向かうことになります。

加茂〜木津は単線になります。木津で、京都に向かう奈良線と、関西線とは別ルートで大阪へ向かう片町線(学研都市線)に乗り換え出来ます。学研都市線は、奈良と大阪を阻む生駒山を北周りで迂回して大阪・京橋に至り、そのまま尼崎から宝塚・神戸方面に抜ける路線です。一方、関西線(大和路線)は、生駒山を南回りで迂回することになります。

奈良では、桜井線に乗り換え出来ます。奈良市内は、実際に繁栄しているのは近鉄の奈良駅界隈になります。JR奈良と近鉄奈良は、多少の距離があります。ちなみに、近鉄は大阪に向かうのに、生駒山をトンネルで横断してしまうルートを取ります。

この先、奈良を離れると、新興住宅街と田園風景がしばらく続くことになります。法隆寺あたりを過ぎると、大和川に沿った、やや切り立った場所を走行して、王寺に到着します。

王寺は乗降客数も多い駅です。和歌山線や、近鉄の支線にも乗換えが出来ます。昼間の普通電車は、王寺〜難波で運転されていますので、王寺は、ひとつの乗客の境界線となります。

王寺を過ぎると、しばらく大和側沿いに走ることになりますが、そのうち、東大阪の住宅街を一路大阪市街に向けて進むことになります。いわゆる河内地域をぬけて、南側から大阪市内に入ります。加美からは大阪市内の駅になります。

平野・東部市場前と、国道25号線に沿うように走り、大阪の南の玄関口、天王寺に到着します。

天王寺は、和歌山・関西空港方面阪和線と、大阪環状線・近鉄の南大阪線と阪堺電車、地下鉄御堂筋線と谷町線に乗換えが出来ます。

関西線は、この先、大阪環状線と平行して走り、この次の新今宮で、北へ進路を向け、JR難波へと向かいます。新今宮は地下鉄御堂筋線・堺筋線と阪堺電車、南海電車に乗り換えが出来て、通天閣やフェスティバルゲートがある「新世界」に近い駅です。

JR難波は、大阪の2つの繁華街のうち、「キタ」と呼ばれる梅田界隈と対を成す「ミナミ」に近い駅です。ただ、地下鉄線や近鉄線・南海線の「なんば」とは少し距離があり、かなり歩かされるのが難点です。このJRの駅も、繁華街からやや離れたところにあり、地下鉄の駅などのほうが繁華街に近いというようになっています。

一方、大和時快速などの関西線の多くの優等列車は、新今宮から大阪環状線に入り、大阪を経由して天王寺まで一周して終点という形になります。

弁天町は、大阪のベイエリアの施設に向かうのに要衝たる駅です。天保山にある海遊館などへは、ここから地下鉄やバスを利用します。

西九条ではJRゆめ咲線(桜島線)に乗り換えです。この路線を使って10分程度でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のあるユニバーサルシティに到着できます。また、西九条では阪神電車に乗り換え出来ます。

「キタ」の大阪では、京都・神戸・宝塚方面へ向かう東海道線に乗り換え出来ます。私鉄では、地下鉄御堂筋線・谷町線・四つ橋線と阪神電車、阪急電車に乗り換えです。私鉄各線は、駅名が梅田駅になっています。

読売テレビがある京橋では、木津で分かれた学研都市線と乗り換え出来ます。木津から京橋駅に向かうには、学研都市線を使ったほうが早くなります。学研都市線は、松井山手より西側で、新興住宅街が多くなって人が多いです。

大阪城への最寄駅でもある大阪城公園駅は、大阪ビジネスパーク(OBP)のほか、大阪城ホールなども近いです。

焼肉が有名な鶴橋では、近鉄線に乗り換えです。奈良市内中心部へは、近鉄を使ったほうが良いかもしれません。また、名古屋へも、1時間に2本、特急電車が出ています。

で、大阪環状線を一週回ってきて、再び天王寺に到着して、終点となります。無論、加茂行きの快速も、天王寺から鶴橋・大阪・弁天町を通って天王寺にもう一度立ち寄ってから奈良方面に向かうことになります。

 

 

 

<写真>加茂駅で。右に停まっているのがキハ120系。左に停まっているのが221系。

見終わった場合、新しいウインドウが開いて、このコーナーが出てきた場合は、このウインドウを閉じてください。
そうでない場合は、以下のリンクをクリック、クリック♪

メニューへ

名古屋 エリア ][大阪エリア→
TRAIN-TOUR
名古屋エリア(加茂〜大阪環状線)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください