このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ハイウェイ・ズンドコ

(Sorry, only Japanese)
(瀬戸電フォト&コラム、瀬戸3-3-2)[4/19 1998 UP]

都内は高田馬場BIC BOX前を通り掛かったら、出し抜けに「瀬戸音頭」が流れて来た。何事かと思いそちらを見たら、全国産地の陶器市をやっていたのだった。また、そのまま信号を渡って早稲田通りを東へ突き進もう、と思うや否や「せとものの店」と描かれた陶器店がある。

さて、瀬戸音頭はサビの直前に「1300℃の恋もする〜」というフレーズを持ってくるところなど、秀逸である。お隣の長久手町にも「…音頭」があり、知人は「そのレコードは誰ソレが歌っている...」などと自慢している。ハテ瀬戸の場合、どうだったっけ? と思い、レコードを探して市内の幾つかのCD/レコード店を訪れた。中心街、宮前のモールの一端にある老舗の早川さんで見付けたのが、このシングルレコードである。

まずどこで撮影したのか、他のクルマの走行していない高規格道路での「瀬戸観光バス」の集団走行。9台も写っている。「瀬戸観光」は昔から名古屋近郊の有力な観光バス事業者である。バスの形態は昭和40年代半ば(ボンネットバスの終焉)の雰囲気で、ナンバープレートも「名古屋2」ナンバーである。ジャケットにも記されている通り、写真は同社から提供された物。さすがにレコジャケごときのためだけに、かような仕掛けはできないであろう。

唄は「大月みやこ」...ヤッター、自慢できるゾー! 待てよ、これは瀬戸音頭ではなかった。ま、いいか。B面の「軽音楽」ってすごく気になるぞ。で、瀬戸音頭が見つからない。店主に尋ねると「以前はレコードがあったが、今は市役所が扱っている」...ということで翌日、市役所へ。玄関にほど近い案内カウンターの女性に尋ねると「こちらでテープの貸出しを行なっています」との事で、台帳に住所/氏名/返却予定等を記入して実にあっさりとGET。レコードってありませんでしたっけ、との問いには「あんまり出ませんし、レコードって世の中でもないですし...」もっともなお答えである。私が期待したのはCDシングルでもあったらなあって事だったのだが。

受け取ったカセットはA面が「瀬戸市歌」、B面が「瀬戸音頭」だった。作詞・作曲や歌い手などの情報は一切載ってなかった。

すると期待が高まるのが、ハイウェイ・ズンドコである。東京に持ち帰り、ギターに興じる同僚にカセットテープへのダビングをお願いした。いつもはバリバリの硬派を自認するギタリストだが、その夜ばかりは自宅から流れる音楽は趣向が違ったらしい。ズンドコというが、意外にゆったりとしたリズムの曲だった。「軽音楽」は、どうやらカラオケらしい。当時の観光バス車内で流したのだろうか。振り付けも載っているので、この夏の盆踊りはこれでキマリ。

早川楽器店で、まだ結構在庫があるようなので、みんなで買いに行こう!(キングレコード)


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください