このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鳥取県 ①41回程度 ②46日程度 ③1982年以前 ④2003年 私が住む西播磨からだと鳥取県は、結構近い。だから兵庫県以外の近畿の県よ りもはるかに身近に思えます。 やはりお隣の県ということで、訪問回数がかなり多いです。大半は目的があっ て訪れていますから、実質は第3位です。 私の住む西播磨からだと全県が日帰りドライブ圏に入るので、近年特に訪問回 数が多いです。米子自動車道の存在がかなり大きいのですが、大山周辺への日帰 りドライブが激増しています。大山は中国地方一の山です。私の近くにはこれほ ど存在感のある山は他にありません。最近いろいろな好展望地があることが分か ってきました。今後も大山周辺に限らず、ドライブに出かける事が多いと思いま す。何度も訪れているけれど、鳥取砂丘もいいしね。 島根県 ①11回 ②17日 ③1984年 ④2001年 鳥取県にはかなわないけれど、案外訪問回数が多いです。しかも大半は目的が あって訪れています。 出雲大社には、3度訪れています。一度GWに訪れた時、大渋滞に巻き込まれ た苦い思い出もあります。その他では、邇摩町の鳴き砂の海岸琴ヶ浜が印象に残 っています。 まだ訪れたことはないですが、隠岐にも一度は足を運んでみたいと思います。 岡山県 ①測定不能(900回〜1000回程度か) ②測定不能(900日〜1000日程度か) ③1970年代後半 ④2003年 ダントツの第2位です。学生時代に通っていたからだけど、その時代を抜きに しても、やはり第2位です。 とにかく岡山県は近い。行政区分は中国地方ということで、別の地方になるけ れど、私にとってはかなり馴染み深い県です。本当は地元ではないし、言葉も岡 山弁は話さないけれど、それに近い感覚、すなわち愛着があります。ひょっとし たら兵庫県以上かもしれない、西播磨と中播磨を抜いてしまえばそうなるでしょ う。 岡山県は鳥取県同様、いやそれ以上にドライブで訪れます。近年はしばしば湯 原温泉の砂湯に浸かりに行くこともあります。2002年7月沖縄からの帰りに 岡山空港を初めて利用しました。今後は、空港利用も増えるのかもしれないです。 広島県 ①27回程度 ②33日程度 ③1980年代 ④2003年 隣県ではないのですが、面積も西日本の県としては大きいこともあり、訪問回 数がかなり多いです。 社会人になって初めて一人旅した三段峡、姉が挙式した厳島神社、自転車で渡 ったしまなみ海道など、思い出深い場所が多いような気がします。 山口県 ①12回 ②16日 ③1986年 ④2003年 山口県は新幹線などで通過することも多いのですが、全般的に訪れています。 その中でも好きな場所と言うと、カルスト台地の秋吉台、秋芳洞です。200 0年に久々に訪れましたが、やはりいいなと思いましたから。 最近では、ふくを食べに下関に行って来ました。美味かった。 徳島県 ① 9回 ②10日 ③1983年 ④2002年 初めて徳島県へ行った時には大歩危を訪れました。県都徳島市を初めて訪れたの は、1992年中学卒業時に初めて一人で日帰り旅行を行った時になります。この 時徳島県は隣県なのに、それまで徳島市には行ったことがなかったので、どんな所 か行って見ようという感じで決まりました。 徳島県は、吉野川が下流で広い平野を形成していますが、山間部はかなり山深い と思います。とにかく剣山への道は遠かったです。 最近では、2002年9月に鳴門公園や日和佐の薬王寺などを訪れました。 香川県 ①21回程度 ②25日程度 ③1980年前後か ④2002年 香川県も海を隔てて隣県ですね。中学、高校の頃はFM香川をよく聴いていま したので、その頃は特に身近に感じていました。何故FM香川をよく聴いていた かというと、私の実家付近は地形が悪い為か分からないが、かつてFMラジオは NHKしかかからなかった。のちにはKissFMが聴けるようになったが、当 初はJ−POPがあまりかからなかったので、FM香川を主に聴いていたわけで す。 ということで90年代前半は身近だった香川県も、近年は通過地点になってし まうことが多かった(車だと与島にはよく立ち寄っていますが)のですが、20 02年観音寺の琴弾公園へ行きました。 愛媛県 ①10回 ②15日 ③1989年 ④2002年 初めて訪れた時のきっかけは、家族旅行の際の渋滞でした。元々長崎へ行く予 定だったのですが、中国自動車道での大渋滞により予定が変更し、広島県、愛媛 県の旅行に変わりました。 その後、愛媛県には何度か訪れていますが、その入り方が車、列車、広島県か らフェリー、しまなみ海道経由で自転車、大分県からフェリーという風に多様で す。 高知県 ①5回 ②8日 ③1997年 ④2002年 遠かった高知県。距離的には比較的近い県なのに、初めて訪れた時期で比較す るとかなり遅い方になる。あと少しのところまでは1983年に来ていただけに 意外といえば意外です。足摺岬近辺は、南国土佐と言われるのも納得です。南国 といえば、例えば、安芸市はプロ野球キャンプのキャンプ地にもなってますね。 安芸市営園球場にはキャンプとは全く関係ない2002年9月に行って来ました。 福岡県 ①12回 ②22日 ③1986年 ④2003年 私が初めて訪れたのは小学生の時家族で関門橋を渡った時で、その時は凄く感動 したのを覚えています。中学生の修学旅行では、スペースワールド、大宰府天満宮 を訪れました。 1998年以降毎年九州を訪れていますが、福岡県へは専ら新幹線と特急の乗り 換えのための下車することばかりだったのですが、2003年門司港レトロなどを 訪れました。 佐賀県 ①3回 ②5日 ③1991年 ④1996年 初めて訪れたのは、中学校の修学旅行の時です。有田で湯呑茶碗に絵を描き、 ました。後で焼かれたものが渡されるというわけです。 大学時代に、虹の松原や吉野ヶ里遺跡に行った以降、この県を訪れていませ ん。訪れたことのある県の中では最も長い間行っていない県になってしまいま した。 長崎県 ①4回 ②7日 ③1991年 ④2001年 行った回数は少ないけれど、何となく惹かれるのが長崎県です。永く異国の文 化を受け入れてきた歴史がそうさせているのだろうか。 2001年久々に長崎県を訪れました。ずっと行きたいと思っていた雲仙、島 原、それから長崎の稲佐山から夜景も眺めました。 次は平戸にも行ってみたいと思います。離島方面は取り敢えず平戸行ってから かな? 熊本県 ①6回 ②9日 ③1987年 ④2002年 火の国肥後の国熊本と言えば、やはり阿蘇ですね。阿蘇には3度訪れています。 あの火口やカルデラ以外にも、温泉あり、草原あり、季節ごとに花もあり、素晴ら しい場所だと思います。 でも、阿蘇以外の熊本はあまり知らないです。球泉洞ぐらいかな。 大分県 ①5回 ②6日 ③1995年 ④2000年 1995年に初めて訪れたことになっているが、この時には列車乗換えによるもの です。翌1996年に湯布院を訪れたのが実質最初です。1998年には耶馬溪、九 重山周辺へ行きました。 宮崎県 ①5回 ②8日 ③1995年 ④2002年 初めて訪れたのは大学入学式直前に九州旅行を行った時です。九州グリーン豪 遊券というきっぷを使って、青島を訪れました。 近年は比較的よく訪れています。1999年には都井岬やえびの高原、200 0年には神話のふるさと高千穂、2002年にはレンタカーでえびの高原や日南 海岸を訪れています。 鹿児島県 ①4回 ②10日 ③1995年 ④2002年 現時点では、鉄路の最南端は鹿児島県です。かつて西鹿児島駅には何本も夜行 列車が発着していたので、幼い頃の私にとってはいつかは夜行列車に乗って行き たい憧れの終着駅だったような気がします。 初めて訪れたのは、1995年で主に市内観光(城山公園とか)をしています。 1999年には南九州旅行で、霧島韓国岳に登頂し、長崎鼻、佐多岬、桜島など を訪れました。2002年には、出水平野のツルや曽木の滝などを見ました。鹿 児島を発つ日、雪景色の桜島が見られて感動しました。南国で雪景色が見られる 事は期待していなかったし、その姿が美しかったからです。 今後は奄美大島や屋久島などの離島にも行ってみたいです。 沖縄県 ①3回 ②16日 ③2000年 ④2003年 永らく沖縄県には縁がなかった。遠方であったのも理由だが、鉄道がないこと も原因かもしれない。以前の私は鉄道路線を一つでも乗ることも結構重要な目的 になっていたので、沖縄県に目が向きにくいのは確かだ。あと飛行機恐怖症です ね(笑)。船という手もあったはずですが、学生の頃はお金もあまりなく、どち らかというと北海道に行きたいという気持ちが強かったのも遠ざけていた要因だ と思います。 飛行機利用も解禁になり(笑)、20世紀最後にようやく訪れました。それ以 降は少しだけ沖縄ファンになったかもしれない。今まで行かなかった分、これか ら行きたいという気持ちが強いです。ということもあり、2002年7月には久 米島へ行って来ました。青い海、白い砂浜、珊瑚礁が綺麗な島でした。さらに2 002年末から年明けに掛けて八重山の島々も訪れました。天気には恵まれなか ったけれど、いい思い出になりました。目次へ戻る
県別訪問記録(東日本編)へ戻る 県別訪問記録(中日本編)へ戻る DIARYのページへ戻る
旅のページへ戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください