このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

これが名鉄だがね(1)


パノラマカー

わが故郷の大手私鉄、名古屋鉄道の真髄とも言える画像をご紹介いたします。まずは、新旧パノラマカー。新岐阜駅で撮影したものです。


河和駅

河和線終点の河和駅です。伊良湖岬、篠島、日間賀島方面から高速船で知多半島に上陸した観光客が名古屋方面の電車に乗って行きます。右側の電車が、現代のパノラマカーと言える、パノラマスーパーです。


5500型

やっぱりこのタイプの車両がわが幼少時の思い出と結びつきます。ゆったりとした転換式クロスシートです。当時は深緑色やクリーム色に赤帯の電車も混じっていました。新岐阜駅にて。


レールバス

赤字路線三河線の一部では、架線が撤去されてレールバスが往復しています。三河線猿投駅にて発車を待つ西中金行。


行き先案内

名鉄名物、電光表示の列車行先案内板。30年たってもまだ残っていたんですね。新名古屋駅のブラウン管に次の電車の種別・行先が映し出されるタイプもなつかしく思い出されますが、さすがにもうありません。右側の電車は名古屋市営地下鉄鶴舞線の新型VVVF車。犬山線〜地下鉄鶴舞線〜豊田線の相互直通運転という途轍もないことが実現したんですね。豊田市駅にて。


豊田線

地下鉄鶴舞線との相互乗り入れという東海地方で初の試みだった赤池(地下鉄終点)〜梅坪(三河線)間の豊田線も開通して20年を越えました。地下鉄車両も100km以上のスピードで踏切のない線路を飛ばします。豊田線日進〜米野木間にて。


その2へ


Geocities Japan

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください