このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

これが名鉄だがね(2)


竹鼻線大須駅

その2です。まず、2001年9月をもって江吉良以南が廃止された竹鼻線終点の大須駅(岐阜県羽島市)にて(2000.8.16)。青空に5500形スカーレット色の車体がよく映えます。次に、岐阜市から延びる600V区間の新旧車両をどうぞ。


美濃町線800形

新岐阜から刃物と野口五郎の町、関市までの美濃町線の新型VVVF車、800形です。低床車だそうです。近くで撮影したかったのですが、各務原線乗場との間にまさに「関」所の改札機が設けてあり、すぐには入れず、とっさに撮影した次第です。新岐阜駅にて。


600形

その800形により淘汰されようとしている600形です(左側)。この細身でクロスシート車ですから、まさに往時の名鉄らしい車両と言ったところでしょうか。新岐阜駅にて1999年12月撮影(この時はまだ自動改札機の関所がなかったです)。


モ510形

話や写真ではよく見ていたし、黒野駅で留置されている姿は現認したものの、もう乗れないと諦めていたモ510形電車を新岐阜駅前に発見!早速撮影し、途中の忠節駅まで乗ってみました。窓枠も木製でいいですね。ただ、冷房装置がありませんから、汗だくになりました。でも、今から思えば、終点の美濃北方まで乗り通し、そのまま新岐阜まで帰って来てもよかったなあ。パソコン通信からJR岐阜駅前の画像をダウンロードしてウィンドウズの壁紙にしていた頃からの憧れの車両だったので、この巡り合わせにひたすら感謝です。以上、ここまでの写真は、600形以外は2000年8月16日(水)に撮影しました。


モ755形

黒野から谷汲までの谷汲線です。単行ワンマンカーのモ755形が満員の紅葉見物客を乗せて終点谷汲駅(右手)に到着しようとしています。なお、黒野〜谷汲・本揖斐間は2001年9月末をもって廃止されました。今では思い出のアルバムです。1999年秋撮影。


その1へ


Geocities Japan

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください