このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
★路線概要と沿線の現況(その1)
1.「藤ケ丘」〜「はなみずき」間
地下鉄東山線「藤ケ丘」駅東側地下(現在の「名鉄ランブリングeffe」付近と思われる)に建設される「藤ケ丘」駅から
路線は東に伸び、名古屋市交通局の研修所や藤ケ丘工場・車庫のある敷地の地下をシールドトンネルで通り抜けます。
交通局の敷地を抜けるとほぼ同時に長久手町へ入り、通称「はなみずき通り」の下へと移ります。
「はなみずき」駅手前で路線は地上へと出て、程なく「はなみずき」駅となります。
左:地下鉄東山線「藤ケ丘駅」東側。
画面奥の高架が地下鉄東山線で、半円形の飾りがついているあたりが、駅の出入口です。
現在は、「名鉄ランブリングeffe」(画面右側の建物)のある地下に、
東部丘陵線の始発駅である「藤ケ丘」駅が建設されるようです。
中:「名鉄ランブリングeffe」にて。
名鉄バス2番のりば(左の画像の2台あるバスのうち、前のバスが止まっている)前に、
「ここが東部丘陵線の発着駅に!」と、窓ガラスに文字が貼られたコーナーがありました。
愛知万博とHSSTのPRコーナーのようでしたが、あまり人が入っているのを見かけたことがありません。
この地点に、駅の出入口ができるのかどうかは知りませんが・・・。
なお、この「ランブリングeffe」は、東部丘陵線の藤ケ丘駅建設工事に伴ない、全面閉鎖ののち、取り壊されます。
右:名古屋市交通局藤ケ丘工場・研修所。
路線はこの敷地の地下を、手前の藤ケ丘側から進んで行きます。
左:交通局(地下鉄)藤ケ丘車庫南端。(名古屋市と長久手町の境界付近)
画面左端のフェンスが車庫の敷地の南端です。 路線のトンネルはこの地下を通るようです。
画面左(北)より進んで来た路線は、長久手町へと入るとほぼ同時に、通りに沿って画面奥(東)へと進路を変えて進んで行きます。
右:「はなみずき」駅予定地の、やや藤ケ丘寄りの地点。(長久手町桜作)
計画ではこのあたりで地下から道路の右側(南)の地上へと出て、高架へかかる勾配上に駅ができるようです。
現状では、マンションや一軒家などがありますが・・・。
2.「はなみずき」〜「戸田谷」間
「はなみずき」駅を出ると、長久手郵便局の近く、「長湫仲田」(ながくてなかた)交差点で進路を東から南の方角へと変え、
しばらくは通称「図書館通り」の上を進み、県道・力石(ちからいし=豊田市)名古屋線(通称「グリーンロード」)
と交わる「杁ケ池」(いりがいけ)交差点で、進路を南から再び東へと変え、以降はグリーンロードに沿って高架上を進みます。
そして、「アピタ長久手店」付近に建設される「戸田谷」駅へと至ります。
左:「長湫仲田」交差点。
画面右側(西)の「はなみずき」駅から路線はカーブし、画面奥側(南)の「図書館通り」上へと移ります。
ちなみに通りを画面手前側へ向かうと、「長久手町中央図書館」と「文化の家」(ホール等の施設)があります。
中:「図書館通り」の、長久手郵便局より多少南へ行った地点。(長久手町久保山・戸田谷付近)
本体の高架はこの道路上を通り、橋脚は車道の両端、歩道との間の分離帯に建てる形で建設されるようです。
右:「杁ケ池」交差点。
高架は画面左側(北)の「図書館通り」から、画面の黄土色の部分、交差点そばの空き地をカーブで通過し、
手前から奥(東)へ伸びる「グリーンロード」の中央分離帯上を進んでいきます。
左:「戸田谷」駅予定地付近。(グリーンロード「東狭間」交差点)
「東狭間」交差点の少し藤ケ丘寄り、「アピタ長久手店」の建物の前あたりに駅ができるものと思われます。
右:「アピタ長久手店」の南側出入口。
2階部分にも、1階部分と同じような位置に店舗への出入口がありますが、半端な位置にあって使う人もほとんどおらず、
現在は何だか不自然な感じがします。
もしかしたら、「戸田谷」駅と、この出入口とが直結でもされるのでしょうか?
3.「戸田谷」〜「長久手古戦場」間
この区間は比較的短区間ながら、現在のグリーンロードの状況を考えますと、意外と起伏に富んだ区間かと思われます。
「砂子」交差点と「古戦場南」交差点の間が頂上になる感じになります。
区画整理された地域が途切れ、古戦場公園が間近の「古戦場南」交差点を少し過ぎたあたりが「長久手古戦場」駅となります。
「古戦場南」交差点。
画面中央付近、中央分離帯の植木があるあたりに「長久手古戦場」駅ができるものと思われます。
この交差点を境に、沿線は住宅地から田園・森林地帯へと風景は大きく変わります。
長久手の古戦場公園は、画面左側を進んですぐ左にあります。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |