このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
国内政治のリンク
Domestic politics
国内政治関係(主に国政)、及び政党関係のリンクです。
行政府関係
Executive branch■ 首相官邸
■ 中央行政のリンク
立法府関係
Legislative branch
■ 衆議院
■ 参議院
■ 国立国会図書館
■ 国会会議録検索システム [推奨]《便利》
その他
Other websites■ 愛知和男のホームページ [推奨]
自由民主党・愛知和男元代議士のホームページです。政策提言や著書・論文紹介、「平成日本国憲法私案」のコーナーなどがあります。■ 漁火新聞
旧青年自由党系の漁火新聞の公式ホームページです。■ 石原慎太郎さんを総理に・ネットワーク福岡 [推奨]
石原慎太郎・東京都知事(元運輸大臣)を首相に推すボランティア団体です。石原都知事の著作集やアルバム、関連イベントの告知等があります。掲示板あり。■ 維新政党・新風
維新政党・新風の公式ホームページです。■ 一新塾
評論家の大前研一氏が主催する政策学校の公式ホームページです。■ 伊藤達美の永田町案内 [推奨]
フリージャーナリスト・伊藤達美さんの、永田町の政治の裏舞台を紹介したホームページです。■ ELECTION
国政選挙から地方選挙まで、公職選挙情報を一手に扱ったホームページです。メールマガジンもあります。■ 外国人参政権に反対する国民運動 [推奨]
定住外国人に地方参政権を与えることについて反対しているホームページです。全体の趣旨は反対ですが、賛成派の主張についても並行して確認できるようになっています。■ 共産党問題、社会主義問題を考える [推奨]
宮地健一さんのホームページです。日本共産党の体質や我が国における社会主義の問題点についての鋭い分析が掲示してあります。その他、国内政治の動向に関する記事も充実しており、お勧め出来ます。■ 憲法調査推進議員連盟 [推奨]
中山太郎衆議院議員が会長を務める超党派(自民・民主・自由・公明・改革クラブ・無所属の365名が参加)の議員連盟です(旧称「憲法調査委員会設置推進議員連盟」)。1997年5月に発足したこの議員連盟の運動によって1999年、衆参両院に「憲法調査会」が設置されました。■ 構想日本 [推奨]
非営利のシンクタンク「構想日本」のホームページです(政治団体ではありません)。政策委員には東京大学や慶應義塾大学の教授も含まれている、本格的なものです。■ 公明党
神崎武法代表、浜四津敏子代表代行が率いる新党平和と公明が合流して誕生した「公明党」の公式ホームページです。■ 国際勝共連合 [推奨]
30年以上にわたって「共産主義を克服する新しい価値運動」を続けてきた国際勝共連合の公式ホームページです。統一教会系の団体だそうです。■ 国際戦略・政治評論コラム [推奨]
国際戦略センターのホームページです。我が国の国際戦略及び国内政治についての質の高い論文が掲載されています。■ 国家基本問題研究会
みぎのつばささんのホームページです。現在我が国が抱える様々な問題についての掲示板が8個(安保・外交・防衛、憲法改正、治安対策、新聞・テレビ・雑誌、歴史認識、左翼人権屋対策、時事問題、総合)あります(その他、毎月テーマを決める会議室が2つあります)。■ 国会TV [推奨]
株式会社C-NETが放送している、国会中継・政治専門チャンネルのCS放送局の公式ホームページです。「スカイパーフェクTV」「ディレクTV」等で放送されている同社の番組予定表や、メールマガジンの登録、出演政治家への質問などをすることが出来ます。■ 在日本大韓民国民団
日本に定住している大韓民国籍の人々の団体です。■ Silent Majority [推奨]
我が国の政治の現状を打開すべく、サイレント・マジョリティーである無党派層や無関心層が政治と正面から向き合えるよう立ち上げられたサイトです。「政党公約データベース」や主張のコーナーがあります。ビジネスマンの星澤 隆さんが管理しておられ、表紙のデザインも綺麗です。掲示板あり。■ 佐々淳行ホームページ [推奨]
初代内閣安全保障室室長で我が国における危機管理・公安の第一人者である佐々淳行氏の公式サイトです。■ 佐藤知一の慶応SFC日記
佐藤知一氏(慶大総合政策学部)のホームページです。大学生ですが、スリランカでの経済援助活動を行うNGOを主催し、厚木市議会議員選挙にも立候補された他、30歳で慶大に入学したという、変わった経歴を御持ちの方です。■ 史上最強の消防リンク [推奨]
消防関係のリンク集・検索エンジンです。消防関連の他、政治経済、官公庁、医療、娯楽、気象・災害、コンピューターのサイトも登録されています。■ 社会民主党
福島瑞穂党首率いる社会民主党の公式ホームページです。■ 週刊メールジャーナル [推奨]
政財界の知られざる裏話や国内政治を論評するメールマガジンを発行しているホームページです。バックナンバーも読むことが出来ます。■ 自由民主党 [推奨]
小泉純一郎総裁率いる与党・自由民主党の公式ホームページです。■ 自由連合
徳田虎雄代表(衆議院議員)率いる野党・自由連合の公式ホームページです。■ 女性党
女性党の公式ホームページです。■ 白川勝彦webサイト
公明党批判で著名な白川勝彦元代議士(元自治大臣・国家公安委員長)の公式ホームページです。■ 新社会党
小森龍邦委員長率いる新社会党の公式ホームページです。■ 政界MATRIX [推奨]
永田町の動きを追ったホームページです。参議院選挙の情報や選挙協力のデータもあります。掲示板あり。■ 政策過程研究機構(PPI)
市民によるシンクタンク、(特非)政策過程研究機構(Policy Process Institute)のホームページです。■ 選挙に行こう
国政選挙に参加し投票率を上げることを目的として、ネット上で投票行動を呼びかけるホームページです。■ 全日本学生文化会議
全日本学生文化会議の発行する「大学の使命」を紹介するサイトです。■ 第二院クラブ
参議院の政党化に反対して、参議院に個人を送りこむことを目的として結成された「第二院クラブ」の公式ホームページです。■ フロンティア(こう!と決めたら)
民主党を離党した田中 甲前代議士の公式ホームページです。■ 土屋たかゆきのホームページ [推奨]
東京都平和資料館問題や北朝鮮の日本人拉致疑惑、ドッグパークの建設に関して取り組んでおられる民主党の土屋たかゆき東京都議(都議会民主党総務会長)の公式ホームページです。■ 東京講演会情報 《便利》
沖谷康一さんの、保守系講演会・イベント情報を配信するメールマガジンのホームページです。「 国旗・国歌を考える市民の会 」のサイトもあります。■ 中曽根康弘の世界
元首相で自由民主党の中曽根康弘代議士の公式ホームページです。著書の概要等も掲載されています。■ 西村真悟のホームページ [推奨]
民主党(前自由党)・西村真悟代議士(衆議院災害対策特別委員長、元防衛政務次官)のホームページです。代議士本人の書き込みもある掲示板あり。■ 西村塾
1999年春結成された、西村眞悟衆議院議員(自由党・大阪17区)を塾長に迎えた青年むけの政策勉強会です。■ 日本会議
平成9年5月に「日本を守る国民会議」と「日本を守る会」が合同して誕生した「国を愛する新しい国民運動ネットワーク」日本会議のホームページです。■ 日本共産党
日本共産党の公式ホームページです。■ 日本公進党近畿地区支部連合会
岡山に本部を置く日本公進党の大阪支部の公式ホームページです。■ 日本政策研究センター [推奨]
保守系シンクタンク・日本政策研究センターの公式ホームページです。月刊『明日への選択』その他の書籍・パンフレットを発行しています。■ 日本青年協議会 《便利》
昭和45年に学園正常化運動の一つとして発足して以来、日本の歴史・伝統・文化を継承し、祖国日本を再建する運動を続けている日本青年協議会の公式ホームページです。「知っておきたい新情報」のコーナーでは、皇室、歴史、教育、外交、防衛問題等についての最新情報がまとめてあり、便利です。■ 日本福祉党
日本福祉党の公式ホームページです。■ 日本民主青年同盟(民青同盟)
日本共産党の青年組織である日本民主青年同盟の公式ホームページです。■ 日本労働党
日本労働党の公式ホームページです。■ 原よう子と未来の風
史上最年少の衆議院議員だった原よう子元代議士(社会民主党(離党)、桜美林大学大学院修士修了、比例区南関東ブロック)の公式ホームページです。■ 深澤ポン太のホームぺーじ [推奨]
深澤ポン太さんが個人的に運営しているオピニオン・サイトです。内容は、「政治の研究」「経済の研究」「流通の研究」「日本史の研究」といったものから、「今週のあのマンガ」「今週のこの小説」「ポン太の雑記帳」「ポン太の研究」「ポン太の連載もの」「ビバ・ミュージカル」「諸家系譜」など多彩で、内容も充実しています。■ FORZA!塩爺!
塩川正十郎元財務大臣(元衆議院議員・自民党)を応援するホームページです。■ Politix Japan 《便利》
我が国の政党・行政・司法・大学・シンクタンク・メディア・市民運動・各種団体等のホームページを集めたリンク集です。■ Politician Festival
政治の中でも「人の動き」に注目したというホームページです。自自連立内閣の閣僚名簿は勿論、自民党内各派閥・各グループの名簿、民主党の役員名簿などがあります。■ 民主党
岡田克也代表率いる野党第一党・民主党の公式ホームページです。■ 落選運動
韓国でも行われた国会議員の落選運動を行っている全国規模の市民団体のホームページです。
製作著作:健論会・中島 健 無断転載禁止
©KENRONKAI/Takeshi Nakajima 2000-2002 All Rights Reserved.
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |