このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
法令目次に戻る 本論目次に戻る 収録法令一覧へ 記事内容別分類へ
海洋法に関する国際連合条約
(国連海洋法条約)平成8年7月12日 条約第6号
平成8年7月20日 施行
(平成8年7月20日外務省告示309号)2、第1部〜第3部
(序、領海及び接続水域、国際航行に使用されている海峡):第1条〜第45条3、第4部〜第6部
(群島国、排他的経済水域、大陸棚):第46条〜第85条4、第7部〜第10部
(公海、島の制度、閉鎖海又は半閉鎖海、内陸国の海への出入りの権利及び通過の自由):第86条〜第132条5、第11部
(深海底):第133条〜第155条6、第11部第4節・第5節
(国際海底機構、紛争の解決):第156条〜第191条7、第12部
(海洋環境の保護及び保全):第192条〜第237条8、第13部〜第14部
(海洋の科学的調査、海洋技術の発展及び移転):第238条〜第278条9、第15部
(紛争の解決):第279条〜第285条10、第16部〜第17部
(一般規定、最終規定):第286条〜第320条附属書I
(高度回遊性の種):省略附属書II
(大陸棚の限界に関する委員会):省略附則書III
(概要調査、探査及び開発の基本的な条件):省略附属書IV
(事業体規程):省略附属書V
(調停):省略附属書VI
(国際海洋法裁判所規程)附属書VII
(仲裁):省略附属書VIII
(特別仲裁):省略附属書IX
(国際機関による参加):省略
法令目次に戻る 本論目次に戻る 収録法令一覧へ 記事内容別分類へ
製作著作:健論会・中島 健 無断転載禁止
©KENRONKAI/Takeshi Nakajima 2001 All Rights Reserved.
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |