このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

大滝根山 (2)



やがて、沢は右に曲がり始める(正面にも小さい沢有り)

 沢は、3月の?雪が残っている。
 (道は写真左)。あれ、地蔵と
 説明板がある。御沢地蔵尊。

 家内の不幸・もめ事で悩んだ人が
 ここへ来たら、霧に包まれ地蔵が
 現れ、悩みが解決したそうな。

尾根(本当は山頂)に向かい、徐々に急登になっていく。



急登が終わると、木間から、展望が広がる。

西には、仙台平(写真左中央の裸地)
その向こうに、大越町〜常葉町の
山々が見える。


 東、山頂から連なる緩やかな稜線には、
 パラボラ・アンテナが見える。


ところで、
私は、一旦、尾根筋に登ってから、尾根筋を山頂に歩くはずだった。
ところが・・
この道は、真っ直ぐ、山頂に向かっているような気がする・・・・。

程なく、山頂の大嶽根山峯霊神社だ。
(霧島権現はそのすぐ隣の祠か?)
天候は下り坂で、風が強く寒い。体感温度5〜6度?

(ルートの山頂直前の平坦で疎な林には、残雪があり、ルートが分かりにくかったが、
南東へ30mも歩くと、辿り着ける。今回、先客が二人いたので助かった。)




一等三角点は、自衛隊のレーダー基地(写真右)の中で、
事前に申請していないと、見れない。


 有刺鉄線を回り込むと、低い山の
 向こうに、太平洋が見える・・・

 はずだが、曇天・春霞で、
  見えない。

右手には、仙台平からの、よく整備
された登山道がある。

少し降りてみると、日山権現経由の
コース(手前、私のコースと同じ林の中)
との合流点があった。


                    感想と言い訳

 ・今回、最短距離、標高差も 412mと、楽なコースを選んだ。
  登り1時間丁度、下りは50分(足場悪い、説明板を真面目に読んだ)だった。
 ・小さな沢を、右岸に行ったり左岸に行ったり(10回程?)は、
  危険も殆ど無く、”少年の日々の川遊び”を思い出させ、楽しかった。
  
 ・最短コースを選んだのは、そのまま、鎌倉山にも登る予定だったからだ。
  しかし、今日は、早朝最低限の仕事をして出発したので、出発が遅れた。
  山頂は寒く、眺望も今一つだ。しかも、仕事関連で不安要素が発生し、
  数時間、連絡がつかない状況は極めてまずい。
  そんな訳で、今日は、ここだけにして、帰宅した。


H16.12.10、矢大臣山に登るべく
磐越自動車道を走っている時、
阿武隈高原S.A.手前で、大滝根
山が良く見えたので、撮影した。



”大滝根山(1)”に戻る?


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください