このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
三条ノ滝・平滑ノ滝・渋沢大滝(3) |
ウサギ田代までは、(さっき下った分)結構な登りだが、 マップの時間で、登れた。 ![]() 着いた。まずは休憩。 少し上の方で、人の声がする。 湿原は分からなかった(写真左上あたり?)。 |
三条ノ滝への下りは、とても急だ。 登りの人々は、ふ〜ふ〜 言っている。 三条の滝だ。 で、でかい〜! 一つの視野に入りきらない。 ![]() |
![]() 名前の由来は、高さが三条(100m)だからとも、よく見ると三段だからとも。 高さ100m?華厳の滝と五分だ。幅はこちらの方が数倍ある。 尾瀬ヶ原の水の全てが、ここに流れ込むらしい。 |
またしても、水しぶきに挑戦。 ![]() |
昼食休憩の後、川沿いの道を、平滑ノ滝に向かった。 |
”三条ノ滝・平滑ノ滝・渋沢大滝 (4)”に進む?
”三条ノ滝・平滑ノ滝・渋沢大滝 (2)”に戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |