このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

厩岳山・雄国沼一周 (5)




金沢峠と湿地への分かれ道、湿地側へ下りる。道の北側に黄色の5弁花、
蛇苺だろうと思いつつ撮影してみた。

コキンバイ(小金梅)

 先端に切れ込みのある三つ葉。
 花茎は10cm程。

薄霧にぼかされてはいるが、この、浮島状の半島は、何時 見ても良い。




季節外れの湿原には、あまり花はなかった。
ショウジョウバカマ!湿原でも咲くんだ〜!
(→)蕾。(↓)花。



タテヤマリンドウ。


沼の上の木道は、殆ど浮橋状態だ。
(あの放水路は、この水位を越えない様に、設定してあるんだ〜!)




金沢峠近くの駐車場(最盛期の車を飲み込むには狭い!)には、最近、
見晴台が、設営された。なかなか良い眺望だ。

    .

c.f. 手摺りは、(撮影角度の違いで、こう(↑)なりましたが)曲がってはいません。


雄国沼&湿原の南周りコース。林道の脇で咲いていた花。


楕円状の緑のゴムボールに、ラッパ状の黄色の
小花をたくさん付けた花。

意識して見たら、県道7号線(山と平地の境)の、
アルツスキー場入口付近にも、多数 咲いていた。

尾根筋の舗装された林道を、暫く歩くと、大きなテントの群れが見えた。
近ずくと、それは、ハンググライダーの群れだった。走るスペースは、無い!
イッキに、絶壁から飛び立つのだろうか?

 
  すぐ後、南向きの岩場で咲いていたスミレは、
  土壌は岩場で、花びらは細い。私の知らない
  スミレかと思ったが・・・、

  葉を見ると、よく見る タチツボスミレだろうか?
  (ちょっと、がっかり。)

車でここに来る林道に別れを告げる頃、雄国沼&湿原を振り返る。



その後、私の歩いた林道も、(無舗装だが、極端に底が低くなければ)普通車で、
大部分を走れそうだった。しかし、視界は開けない。


厩岳山に戻る。視界は20m前後だ。
(今日の天気予報では、午前中視界が広がっただけでも、もう、ラッキー?)

厩岳山からの下り。
(あくまで、天気が良い場合の予定では)、猪苗代湖を見ながら、
磐梯アルツスキー場を下りるつもりだった・・。

第三十番と第三十一番の観音様の間に、その分岐点はある。
左は、スキー場(朝は10数m先に、アルツの西縁のクワットリフト山頂駅が見えた)
右は、今朝、登って来た道。



この視界では、スキー場下りの意味が無いので、遠回りは止めた。


                     総 括

1. コース・タイム

 雄国沼一周を加えたので、長時間になったが、
 厩岳山猫石(or 猫魔ヶ岳)で 折り返せば、手頃なコースであろう。

 厩岳山頂までは、写真撮りまくりだった。多分 30分以上を、撮影時間に
 費やしてるだろう。実登行時間は、マップのタイムと同程度未満か?
 厩岳〜猫石では、残雪や道を塞ぐ様に張り出した木の幹が、
 猫石〜雄国沼休憩舎では、前日の雨や雪解け水等で、道が川状態だった
 事が、オーバータイムの原因だろう(負け惜しみの強い私です)

 .
出発地登山口厩岳山猫石休憩舎湿原
一周
+休憩
到着地厩岳山猫石雄国沼
休憩舎
湿原
入口
my タイム2:490:391:030:200:30
地図 .2:300:300:500:200:10?

出発地湿原入口厩岳山総計
到着地厩岳山登山口
my タイム1:141:177:52
地図 .1:301:207:10?


2. 厩岳山頂までの登りは、期待以上の花盛り(特に、レンゲツツジと二輪草)で、
  思わぬボーナスを貰った感じだ。山頂の眺めも良い。
 (今回の山行は、トレーニングのつもりであり、展望・花は期待していなかった。)




”厩岳山・雄国沼一周(4)”に戻る?

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください