このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日光白根山 (2)




 弥陀ヶ池 到着。
 良い風景だ。休憩を取ろう。

(池左岸が、菅沼からのルートの様だ。)


 左(西)の山が、座禅山だろうか?


エネルギー・水分の補給はしたし、さあ、山頂に向け出発!
すぐに、丸沼のロープウェイからのルートと合流する。

遠目で見た通り、結構キツイ登りだ。
特に、最後、写真中央の2つの大岩に挟まれた岩場は、急そうだ。
(山頂は、写真左端のピーク)




 急登の少し手前で、振り返る。
 眼下には、弥陀ヶ池(右写真下)、菅沼(右写真中央やや左、2つに見える)、丸沼
 (右写真左、丸くない!)が見える(左写真の沼は大尻沼)。少し向こうには、燧ヶ岳
 (左写真右上)も見えている。 この眺めも、良いね〜。


 写真外左(南)には、至仏山、更に左〈南)には武尊山が見えたが、割愛。


2つ上の写真中央、2つの大岩に挟まれた岩場は、
とても急だが、適度に岩の出っ張りがあり、素人でも登れる状況だった。

ところが、
一番最後、稜線に出る所は、崖崩れに近い土の斜面で、
そこを横切らなければならない。巾は1.5m程なのだが、滑落しそうで、恐い。

体勢を整え、一気に駆け抜けた(ゆっくりの方が滑りそう)。

登ってから判ったが、
実は、右の大岩の右を巻いて登る、安全で緩いコースが有ったのだった。


山頂手前のピークに到着。
山頂は小さな谷を挟んだ向こう側(写真中央)だが、
山頂は狭く混んでいそうだし、こことの標高差も殆どない。

五色沼をじっくり見ながら休みたいので、こちらのピークで昼食休憩を
取る事にした。そういう方も多かった(こちらの方が高原状で休み易い)




もう一度、燧ヶ岳をUPで。
肉眼ではクッキリ見えたが、写真では
この程度の写りだった。
その直右は会津駒ヶ岳だが、割愛。



”日光白根山(3)”に進む?

”日光白根山(1)”に戻る?

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください