このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鳥海山 (4) |
ここが、頂上(新山)への分岐だが、道標には、「七高山へ」と記してある。 (向こうに見えるのが、七高山。) よく見ると、足元(道標の左下向こう)に、 大木を輪切りにした道標があり、”←山頂神社”と書いてある。 回り込んで、道標の裏を見ると、 ”山頂→”と書いてある。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
大石だらけの急坂を下る、 一瞬の雲の切れ間に、鳥海山山頂(新山山頂)が見えた。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
急坂を降りきると、もう秋なのに、雪渓が見えた。 ここが、水場か? 水溜りの下は泥で、上澄みを掬うのは難しそうだ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
そのまま少し登ると、分岐が(道標なし)ある。左は、頂上御室(避難小屋、霧の ため話声は聞こえど、見えず))と千蛇谷コースだ。右は、山頂への道。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
右へ進む。長径1〜3mの大石が表面を被う 瓦礫の山の様な所だ。 岩に塗られたペンキの案内に沿って進む。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
どうやら、正面が山頂らしい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
山頂はとても狭く、風が強い。(北東方向を見る。) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
周囲は、同じ様なピークに囲まれている。 (南方向→) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
西方向。 右のピークは、ここより高そう・・・ そのピークの頂上で休んでいる 人もいた。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
頂上は手狭で、風も強いので、頂上御室付近で休むべく、下山した。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
頂上直下で、胎内くぐりがあったので、くぐってみた。 数mで、出口(←)になる。 ここをくぐると、安産できると言う。 私が安産してどうするのか・・・?? | |||||||||||||||||||||||||||||||||
下山時は霧が切れ、御室の小屋が見えた。分岐からすぐだった。 小屋では、皆休んで、込んでいるので、手前の大岩の陰で昼食休憩を 取った。 下山時は、ノンストップで下りた。 頂上側で雲(霧)が切れ易く、海側が完全に雲に覆われたまま と、登りの時と逆の状況だった。 登りで見れなかった風景を撮影できた(バックが橙色の欄)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
総 括 1.コースタイム
(a.m. 1:00出発の予定だったが、興奮して?眠れず)a.m. 0:20に自宅出発。 酒田の西で朝食休憩(コンビニ)を取り、新潟県道345号線の走行でロス するも、5:25頃に坂鉾の駐車場到着。5:53歩行開始。 14:45坂鉾駐車場戻り、15:00坂鉾出発。 (345号線!行きも帰りも、いつのまにか ルートから外れてしまった。) 上山の南で原因不明(葡萄狩りの方の車が少しづつ割り込んだ?)の渋滞で20 〜30分ロスし、喜多方で夕食(ラーメン)休憩を取り、20:50?自宅到着。 一応、日帰り? 2.山裾は広大で、流れる様に日本海に続き、開放感抜群。 荒涼とした山頂も良い。 3.他では見れないスケールの大きさは十分満足したが、身動きできない程 の美しさまではない。やっぱり、残雪の残る初夏〜まだ花が咲いている 夏が良いのだろう。 4.山形県の道路は 高速並の所が多かった。制限時速 70km! (米沢南陽道路もそうだったが、酒田市の南の国道13号線も、多分そう。) ・・・? これが、高規格地域道路? 行きに山形市の24h営業のガソリンスタンドで満タンにし、帰りも山形市で、 ガソリンは空っ欠で、満タンにした。 山形市から鳥海山往復で一タンク 消費したわけだ。 鳥海山は遠い! |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |