このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
五十人山(1) |
H17.04.09(晴)、
手倉山に登った後、隣の葛尾村の五十人山(ごじゅうにんやま、883m)に向かった。
西ノ内口、0.9h 4/09、晴 | 美林の中、緩やかな登りの森林浴。 草原の山頂を渡る風は、爽やか。 常葉鎌倉岳の山容・他の眺望も絶品。 |
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:常葉 |
ルート 図 |
五十人山への登山口は、大きくは3つある。一つは、朝通った国道288号線 の田村市・旧都路村の平蔵内(言神(いいがみ)入口)から入る持藤田(もっとう だ)登山口だ。288号線の案内板を見ると、キャンプ場も整備している様だ。 もう一つは、都路村と葛尾村を繋ぐ国道399号線の葛尾村・葛尾から入る 西ノ内登山口で、もう一つは、三春町と葛尾村を繋ぐ県道50号線の葛尾村・ 関下(〜湯ノ平)から入る湯ノ平登山口だ。 今回は、西ノ内登山口から登り、湯ノ平に下り、車道を西ノ内登山口に戻る 周回ルートを歩いてみる事にした。 | ||
西ノ内登山口へは、国道399号線が県道50号線と交差する直前(南)で葛尾 村健康増進センター&葛尾中学校の所を西に入る。 中学校の直上、道が左に曲がる頃、正面〜右手に葛尾村中央公園がある。 右を見ると、広場と鳥居(妙見神社)がある。 鳥居の所に行ってみたが、”○×登山口” の案内板は、ない。 左の林道(やや悪路)を、もう少し車で進ん みる事にした。 | ||
林道は、ほんの1分程で、工事中の(コンクリート 舗装されそうな)別の林道と交差する。 交差した正面が、登山口だ(←)(↓)。 | ||
登山口付近には駐車しにくく、工事中の道を少し下った広い路肩(駐車場? 8台程駐車可)に駐車し歩き始めた。 (当分は、中央公園に駐車し 歩く(2分30秒)のが、無難か?) 駐車スペースの向かいに梨の様な花が咲いて いた。ここは、果樹畑とは思えないが・・・、 ヤマナシ(山梨)はオシベの葯が紫色だから、 やっぱり、果樹の梨だろうか? | ||
道の整備は、比較的良い。 道は、南西方向に緩やかに続いている(この時、時刻は13:10頃)。 ((↑)写真中央に人が写っている。今日、山で出会った唯一のかただ。) | ||
ひとしきり登ると、四合目だ。樹間から五十人山頂が見える。 道は左(南)にカーブする。 | ||
五合目(←写真中央)が見えてきた。 五合目で、道は、右(西〜南西方向)に 曲がる。 | ||
(五合目手前から)五合目過ぎのあたりの林(コナラ・カエデ・セン)は、 スッキリ 整然として美しい。 登りも緩やかで、家族連れの森林浴に最適だ。 | ||
七合目。 うわっ、残雪だ。 なだらかな五十人山にも残雪があるとは! 今年の3月の降雪が、とても多かったと言う事だ。 | ||
間もなく、山頂直下の草原と、マイクロウェーブ鉄塔のある山頂が 見えてくる。草原の中央(写真中央やや左)に道標が見える。 道標には、”阿武隈高原中部””県立自然公園” ”五十人山山頂 標高 883.1m”と書いてある。 三角点&マイクロウェーブ鉄塔のあるピークとは、 まだ標高差30mは有りそうだが・・・ | ||
三角点のあるピークに向かい、残雪の上を真っ直ぐ登った。 |
”五十人山(2)”に進む?
トレッキング・トップに戻る?
データサイト・トップに戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |