このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

金石が鳥屋山 (2)




道の脇には、それなりの岩等もある。


俎倉山と金石ガ鳥屋山の間の鞍部、林道が左カーブする所・右手に、
踏み跡と黒いプラスチック(FRP?)の杭がある。
案内は何も書かかれていないが、ここが金石ガ鳥屋山の登り口だろう。



まずは、林道を登って俎倉山に行こう。


 数回のカーブの後、俎倉山・山頂到着。
 アンテナ(”FTV”のもあった)だらけだ〜!

 展望は良さそうだが・・・。

 (←)北側には、これから行く金石ガ鳥屋山
 が見えた。(左の尾根の上を行く。)
 南には、伊南川沿いの集落が見えそう
 だが、今日は
 霧の中だ(→)。

先ほどの金石ガ鳥屋山の登り口に戻り、金石ガ鳥屋山に向かう。
少し登ると、すぐ尾根筋になる。


 尾根筋中腹から、俎倉山を振り返り見る。


 これから行く
 金石ガ鳥屋山へは
 まだ尾根が続く。

 最後の登りは、若干
 きつそうだ。

 稜線では、タムシバ(田虫葉、?柴)の実が目立
 った。春は、タムシバの白い花の並木道かも。


少し進んて、振り返る。
稜線下もスラブだが、
緑に被われつつある
様だ。

 少し霧が薄らいで、
 伊南川沿いの谷間に集落が見えた。


金石ガ鳥屋山、山頂到着。
山頂にはアンテナの電源小屋?が建っていた(NHKの名があった)。



山頂を示す道標は、プラスチックの杭だった(→)。

北西を中心に視界が広がりそう
(御神楽岳等が良く見えそう)だったが、
今日は、霧で、真っ白なキャンパスだった。

                       総 括

1. コースタイム

出発地駐車場俎倉山金石ガ鳥屋山総計
到着地俎倉山金石ガ鳥屋山駐車場
my time0:330:410:451:59
山渓0:40 -?0:551:00 -?2:35-?

 まっすぐ金石ガ鳥屋山に登れば、50分チョイぐらいだったろう。

 山渓「福島県の山」は、(日宮沢からの)こうの沢分岐を起点としている。
 そうであれば、登りは、あと10〜20分多く見た方が無難だろう。
 こうの沢分岐の駐車スペースは、多分、1〜2台だったと思う・・。

2. 奇岩(観音)、スラブ観賞、尾根歩きとコンパクトにまとまっている。

 が、少し物足りない(車で登りすぎ?)。勿論、今日の天候・季節が最悪に
 近いせいもあるが、全ての山に 最良の日を割り当てる事は出来ないし・・。

 まっ、晩酌のビールを美味しくしてくれる山その3(今まで、明神山と三坂山を
 そう評価した)
と言う事で・・・。どこに駐車するかで、運動量を変えられるし、
 それなりに色々な味わいがあるし・・・。



”金石ガ鳥屋山(1)”に戻る?



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください