このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
三坂山 (2) |
やがて、3つ目の鉄塔(↓写真下の影)に着く。 細い尾根筋の向こうに、山頂(中央やや右)が見える。 山頂左の鞍部には、4つ目の鉄塔が見える(↓写真でも薄く写っている)。
ここから、4つ目の鉄塔の間で、左手樹間に沼沢湖が見える。 ここでは左が隠れ過ぎ、4つめの鉄塔では右が隠れ気味だ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この辺でどうでしょう? 濃い右のピークが惣山、葉に隠されている左のピークが前山だ。 (逆光のせいか、山と水面の差が分かりにくい。午前中に撮影した方が良いかも。) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4つめの鉄塔からは、 南西の沼沢湖はもちろん、 北の展望も広がる(→)。 遠くに薄っすらと見えるシルエットは 飯豊連峰だろう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東の尾根筋を少し登ると、マイクロ波の大きな反射板が見えてくる。 山頂だ。 山頂からは、東側しか展望が開けない。 左1/3 遠くに、肉眼では 薄っすら 磐梯山が見えていたが、 写真には写らなかった。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
帰り道は、723mピークからは、登山道を下りてみた。 しばらくは尾根筋で、森林浴が心地良い。傾斜も、送電線側よりは 緩やかで、小走りに下りられる。距離は長いが、時間的には短いかも。 少しでも展望を楽しみたければ送電線側、森林浴したいなら登山道か? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総 括 1.コースタイム
2.山のサイズなりの楽しさ・眺望はあると思う。 三坂山でなければ!というのは、三坂山(頂上下)から見た沼沢湖ぐらいか? 少し体を動かしてから、晩酌のビールを美味しく飲みたい人向けかな? ハイキングコースとしては、美坂高原から登った方が良いだろう。 標高差も(登り時間も?)少なく、高原の雰囲気も満喫できる。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |