このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


七ヶ岳・黒森沢コース (3)




今日は七ヶ岳縦走予定だ。沢は下らない。体力を残す必要はない!
稜線の分岐部から、(おまけの)高倉山へ向かった。

高倉山への道は、
(昨年秋、七ヶ岳から見た時は、視界の開けた高原状の道かと思ったが・・・)
背の低い雑木林の中で、視界は広がらなかった。

でも、幾つかの花々が、道中に変化をつけてくれた。

視線の高さには、

 ベニサラサドウダン



 足元には

  イワナシ

稜線まで登ると、T字路だ。
左は丸山&高杖スキー場、右はアンテナ塔経由高倉山だ。



(テレビ?無線?)アンテナ塔の右(北)を回る。

そのまま真っ直ぐに、道状に笹が払われていた。あまり歩かれていない
様だったが、そのまま進んでみた。

その笹払いは途中で終わっていた。 5〜6分ロスったろうか?


アンテナ塔に戻り、その左(南)の林道(アンテナ管理&スキー場迂回コース?)
山頂に向かった。


どうやら、あそこが山頂らしい。小さな小屋が魅力的だが・・・
高杖スキー場最高点のリフト降客監視小屋の様だ。




 そこからは、高杖スキー場
 がよく見える。


視線を上げると、何物にも邪魔されない視界の中に、燧ヶ岳と会津駒ヶ岳が
見える。



 東南東方向には、さっき通った
 アンテナ塔が見えている。


西方向、藪だが、悪くない
風景だ。

北側は、藪が視界を遮っている。
藪の中にアヅマシャクナゲが一株咲いている。
5m程藪こぎして接写した(→)

高倉山山頂(スキーリフト終点)で、最初の軽食休憩を取った。


さて、丸山にも行ってみますか?
先ほどのT字路に戻り、そのまま真っ直ぐ進む。
緩やかんば下りだ。

丸山への下りでも、那須連峰が良く見える。
中央右が茶臼、中央左が朝日岳、左の尾根が南月山、右の尾根は、
赤面山等への尾根だろう。





(上写真より少し下りて)
七ヶ岳は、こんなアングルで
見える。

丸山山頂(写真中央やや右上)へのルート
は見えているのか、見えてないのか?
良く分からない。





 キジムシロ(雉莚)

 葉は奇数羽状複葉だ。

丸山山頂へのルートは、昔はあ有った様だが・・・相当する場所では、猪が
一匹通った様な枝の分かれ方をしていたが、藪こぎまでして行ってみる気
にはなれなかった。(多分、展望は開けないし、開けたとしても、今までと変
らない風景だろうから。)

どうやら、このコースは、丸山へではなく、高杖スキー場に続いている様だ。

道なりに少し降りると、
 お〜、ここは、高杖スキー場の
  あの中央の長く緩やかなゲレンデの
   最上部だ!


よし!
おまけの お遊びは、これで終わり。
稜線の分岐部に戻り、七ヶ岳に向かった。



”七ヶ岳・黒森沢コース(4)”に進む?

”七ヶ岳・黒森沢コース(2)”に戻る?



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください