このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
大戸岳 (3) |
同じような細い尾根を、更に登ると、 直ぐに(10分?)、山頂だ。 (写真下の白花はアカモノ。) | |||||||||||||||||||||
頂上は比較的広い。20〜30人は 休める。潅木に囲まれているが、 展望も利く。 | |||||||||||||||||||||
サラサドウダン このくらい赤味が強くなると、 ベニサラサドウダンも少し迷うが、 まだまだ、サラサドウダンだろう。 ウラジロヨウラクもまだあった。 | |||||||||||||||||||||
まだ時刻的(9:32)には早いが、昼食休憩とした。 | |||||||||||||||||||||
霧が若干薄くなり、北に伸びる稜線が良く見えた。芦の牧温泉へのルートは この尾根を少し北(1367m独標まで)に進んでから、左に曲がる様だ。 | |||||||||||||||||||||
上写真の左上外あたりに猪苗代湖も見えてはいるが、風の三郎での写真を 採用したので、割愛。 | |||||||||||||||||||||
西には、おそらく 小野岳が どアップで見えると思うが、雲の中だった。 南の雲間には、二岐山(←中央やや上)が、 かろうじて見えた。 | |||||||||||||||||||||
梅雨も近い事だし、こんな天候でもしょうがないか? 大戸岳&小野岳は、低山の割には、雲を被り易い。 この山に登ろうと思う週末が好天である確率は、あまり高くないと思う。 なので・・・ まっ、それなりに満足。 下山しましょう。 | |||||||||||||||||||||
ほぼ下山した頃に、晴天となった。 会津若松に戻る途中、上三寄集落の北で、大戸岳を振り返り見る。 なかなかに、どっしりとした存在感のある山容だ。 今なら! 雲は低くなったが・・山頂から全ての眺望が楽しめた様だ・・・ | |||||||||||||||||||||
総 括 1.コースタイム
登りのオーバー・タイムは、風の三郎での撮影時間とゆう事にしようかな? 6:51歩行開始、頂上で29分の昼食休憩、11:53駐車場着。 2.緑の空間の中の登りも良し、風の三郎〜頂上の痩せ尾根も良し。 猪苗代湖〜布引山の眺望も、(良く見えなかったが)良さそうだ。 歩いてみると、予想(期待)よりは、華のある山だった。 なぜ、小野岳が東北百名山に選ばれ、大戸岳が選ばれなかったのだ ろうか? 地元史的な知名度だろうか? 山容(小野岳は湯の上温泉側 から見るとミニ日光男体山だ。)だろうか? 私的には、大戸岳の このコースの方が、”お気に入り”だな〜。 3.今日は宿直当番であった。余裕を見て、比較的早朝に出発し、そのまま、 下山した。宿直には、あと2時間遅くとも、余裕だった。そしたら、頂上で 全ての眺望を満喫できたのだが・・・ 「すまじき物は、”宮(宮でも無いが・・・)仕え”」でした・・・・ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |