このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
日光白根山 (菅沼口) (1) |
H17.07.18(晴ー曇)、天気予報は曇だったが、ほとんど晴っれ〜!
日光白根山に出かけた。
菅沼口〜山頂〜 ropeway山頂駅、 全8.2h,7/17、晴 | 比較的なだらかで、 登り易い。五色沼畔 や コマクサも良い。 | 36゜47’、139゜22’ 1/2.5万 地図:男体山、丸沼 山・高原地図:13 日光 |
ルート 図 |
昨年秋、金精峠から日光白根山(奥白根山)に登った際に、菅沼登山口から 登る(菅沼〜弥陀ヶ池〜西尾根〜山頂〜東尾根〜五色沼〜弥陀ヶ池〜菅沼)のが、 白根山の王道なのか?と思った。 五色沼畔も見てみたい。そうそう、丸沼スキー場ロープウェイ山頂駅には、 この時期、コマクサが咲いているらしい。それも見てみたい。(丸沼スキー場 HPに拠ると、コマクサ開花は7月〜8月中旬。ちなみに、蔵王は6月後半〜7月一杯)。 とゆう訳で、菅沼登山口〜弥陀ヶ池〜五色沼〜東尾根〜山頂〜 丸沼スキー場ロープウェイ山頂駅〜弥陀ヶ池〜菅沼登山口 のコースを 取る事にした。(夏に向かってのトレーニングの意味もあり)長丁場である。 | ||||||||||||
駐車スペースは、道の右に 30台程だが、左にも駐車でき なくもない。それなら、50台程 駐車可能か? 私がここに到着したのは、 a.m. 6:30 頃だったが、右の 空きは2台程だったろうか? | ||||||||||||
振り返って国道120号線方向を見る(→)。 ”山小屋”と”○×”という2つの土産屋と 広い駐車場がある。駐車場にはロープ が張ってあり入れない。 しかし、そこのトイレは利用可能だ。 | ||||||||||||
駐車場端のゲートから40m?でY字路があるが、 踏跡の強い右へ進む。 | ||||||||||||
| ||||||||||||
| ||||||||||||
すぐに、広葉樹林になる ヒロハカツラ(広葉桂) 落葉高木(15m)だが、雪国に生えるので 5m程が多い。丸い葉で、鋸歯も丸く波打つ感じだ。 | ||||||||||||
足元には、少しだけ、 シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺) 白い花弁は5枚、高さ20cm程。日当たり良い山の 草原や 沢の礫地に生える。定規で引いた様な 葉脈が目立つ。花季は5〜7月。 (最初は、ミツバツチグリにも白花があるのかと思った・・・) | ||||||||||||
ツガ(栂) 葉の長さは1〜2cmで不揃い。 葉柄は1〜2mmで目立たない。 葉は(小枝に対し)直角近くまで 開く。 コメツガかと思って、わざと、葉が 短く揃っている枝を撮影したが・・ コメツガも葉は1〜2cm、 葉柄は2mmで少し見える。 葉は直角までは開かない。 (やや小枝の先方向。) 他の小枝は、葉の長さが不揃いだった。ツガ だった様だ。 | ||||||||||||
急登は無いけど、ず〜っと、林の中だ。 ・ o ○ 見えた〜! 弥陀ヶ池の向こうに、 溢れんばかりの量感の 白根山が見えた。 (ここから見た形が、一番良いかも。) | ||||||||||||
弥陀ヶ池で若干の休憩した後、五色沼に向かった。 |
”白根山(2)”に進む?
トレッキング・トップに戻る?
データサイト・トップに戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |