このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


栂峰 (2)




山頂らしきものが見えてきた。
蔵王神社だろう!


蔵王神社は、若干広く刈り払いしてある(↓)が、視界は広がらない。




(山頂ももうすぐだが)
歩行時間が2時間を超えたので
若干の休憩を取るつもりだったが・・・。

神社は木札(→)のみで、石祠も無い。
展望も開けない。
休憩せずに、山頂に向かった。

 山頂までの道は、ほぼ水平で、オオシラビソの並木道が、とても良い 。

 紅葉に囲まれていると
 更に良い。

 各ガイドブックには、
 ”ではなく、オオ
 シラビソ
だとあった。
 葉を見ると(↓)成る程
 オオシラビソだ。


やがて、山頂に到着する。
2つの石祠は崩れ気味だ。 石祠の脇にあったという
(栂ではなく)オオシラビソの木は、風雪に折られ、枯れている。



裏返しになっていた木札を返すと、
”栂峰山大神”と書いてある。

霧が濃く、周囲は真っ白なキャンパスだった。
白いキャンパスには、オオシラビソだけが描かれていた。
それは、それなりに絵画的で、満足感があった。

昼食を取っていると、指先がしびれてきた。体には、まだ
登りの余熱があったが・・・10月の雲の中は、寒いのだ!

 頂の東に見えるこのオオシラビソは、
 一部の枝が、折れ 枯れている。
 枝に積もった雪の重みで、折れたの
 だろう。 この辺の自然の過酷さが
 推し量られる。




 この木の左を巻いて行くと、すぐに、

 長径3m程の小さな池塘がある。

 その先は、展望が利く様に刈り払いされ
 ていて、吾妻連峰が望めるらしいが・・、
 今日は、真っ白〜!

                       総 括

1. コースタイム

出発地登山口蔵王神社山頂総計
到着地蔵王神社山頂登山口
my time2:070:251:384:10
東北・百2:100:352:104:55
山渓・山形3:300:402:206:30

 東北・百は山渓「新版東北百名山」にあったタイム。
 山渓・山形は’93版山渓「分県登山ガイド山形県の山」にあったタイム。
  山渓・山形の登山口〜蔵王神社の時間は、いくら何でも読み過ぎだろう。

2. 蔵王神社〜山頂のオオシラビソの並木道は、なかなかの逸品。
 紅葉をバックに、浮き上がって見える並木道は、更に良い。
 他にも、ブナ、クロベ等の大木が良。

 稜線は、大半は展望は開けないが、周りの木は身長より若干高い程度で
 巾 2m弱の刈り払いがなされ、いつも空は見える。 視線の高さの自然を
 楽しみながらの sky walk の気分はある。

3. (この山の山岳信仰への余談)
 飯豊神社の手前に、”神武天皇”なる木札があった。
  いいんだろうか?全国レベルで神々の領域の初代天皇が、
  地元の山の神・栂峰山大神より、遥か下の所にあっても!
  まっ、強烈な郷土愛と言う事で、許しましようか・・・・。

 小屋集落の少し奥に、栂峰神社(4m四方程の簡素な建物)がある。            手前には、石柱を支えに20m程の木が立てられていた。幟(のぼり)を立てる
 ためのものだろう。秋には例祭が行われている様だ。
 (多分、その時だけ、若(くもない?)者が村に戻り、復活させたのだろう。)



”栂峰(1)”に戻る?



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください