このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
カイロから古代エジプトで首都テーベと呼ばれたルクソールそしてアスワンに1日一往復づつの寝台特急ナイルエキスプレスが走っている。アスワンからクルーズ船で3泊をしながら古代遺跡の見物で感動した私は最後にルクソールからカイロ迄をこの寝台特急で楽しむことにした。 |
列車の通過が気に為りながら戻ってくると踏切番の係員が遮断機を操作している。やがて駅構内の方からディーゼル機関車の牽引する客車がカイロ方面に向けて走ってきた。次にやって来たのはアスワン方面に向う旅客列車、荷物車+エヤコン付き1等車4両+普通2等車5両の10両編成で先頭はC+C型のディーゼル機関車でアラブを象徴する赤と白と黒のストライプが印象的だ。 |
駅に出かけて構内を探訪することにした。古代神殿から東に進むと直ぐにルクソール駅の正面に出るが、神殿風に造られた駅舎の前の広場にはオベリスクを模倣した石柱が立っていた。いかにも古代エジプトを意識した建造物であるが、上部を飾るレリーフに古代のパピルス船から現在の電車や飛行機までもが描かれていた。駅舎内はホームへの出入口二ヶ所と切符売場以外には高い天井の閑散とした広間が有るのみだった。ホームへは駅職員に許可を得て簡単に入る事が出来た。 |
現在の交通 | 近代の交通 | イスラム到来 | ローマ時代 |
寝台列車の時刻表 | 切符売り場 | 駅名表示板 |
ルクソール駅のホーム | ホームの鐘 | 二等普通車 |
夜の出発までは神殿の見物です。街の北端にあるツタンカーメン王の戴冠式が行なわれたと言うエジプトで最大規模のカルナック・アモン大神殿、参道の両側に並ぶスフィンクスは圧巻である。その付属神殿がルクソール神殿で街の中ナイル東岸に有って、夕闇の中のライトアップは荘厳なものでした。太陽神ラーの象徴として立てられたオベリスクは現在1本しか残っていなく、もう1本の方はフランス皇帝に贈られてパリのコンコルド広場にあります。 |
テーベのカルナック・アモン大神殿 | ルクソール神殿のライトアップ |
午後9時の駅構内はナイルエキスプレスの乗客が大勢集まっていた。ホームには昼間に親しくなった売店のイブラヒムと子供達が見送りに来てくれていて再びチャイをご馳走になった。エジプトではコインを殆んど見かけない。最低25ピアストル紙幣(約4.5円)の上が50ピアストルそして1エジプトポンド等で用が足りるから大雑把なものだ。勿論子供達には某かの紙幣を振舞ったが。 |
ホームで出会った友人 | ナイルエキスプレス号 | 一等寝台車 |
個室 | 洗面設備 | 一等寝台の夕食サービス | ベッド仕様 |
個室車の通路 | 個室扉 | 英語とアラビア語の表示 | トイレと連結扉 |
けっして広くない通路を5両進んで入ったクラブには7人掛けのスタンドバーと軟らかい肘掛け椅子と丸テーブルが沢山並んでいる空間だけで、客は無く列車スタッフ達の溜り場になっていた。バーテンが飛んで来て何か飲む?と瓶をしきりに勧めるが、余にも銘柄と量の少なさに唖然とした私は咄嗟に「ムスリムだから飲まない」と言い放した。食べ物もソフトドリンクもない。彼はそれ以上勧めなかったが床に座って両手を広げて並べろと言う、向かい合って座った彼は両耳を両手の先で抓んでいて急に私の手の甲を叩く。咄嗟に避ければ「勝」、叩かれれば「負け」、他愛も無い遊びだがスタッフ達も参加して勝者がどんどん変わっていく。次に立上がって右手で顔を遮断して腋の下に左腕を差し込んで掌を表にして待っていると、後方に並んでいた誰かが掌にタッチする。巧く当てると「勝」で選手交代だ。私は負ける度に「ヤーバーン、ロス」と囃し立てられた。このゲームは「サッラハー」と言ってアラブでは結構有名だそうだ。 |
クラブカーのバーテン | クラブカーの内部 | サッラハー |
ベッドで眠っていた私はガタンと列車の揺れる音で眼が覚めて、腕時計を見ると日付が替わって1時25分だった。車外の遠くからアザーンが聞こえて来る。真夜中の礼拝への呼び掛けである。一時停車していた列車はゆっくりとABO−TEEG駅に入って停止した。駅前の広場に電飾で飾られたモスクのミナレットが有って、アザ−ンは此処から流れていたのだ。25分間礼拝のための停車が終わると再び列車は左側の疎水に沿って走り出した。20分程で大きな街ASSIUT駅に到着するとホームには大勢の学生や乗客たちが居て窓に寄って来た。乗客の乗降りも沢山あって、駅周辺には高架の道路も整備されており、午前2時半なのに街路灯で明るい小都市だった。 |
真夜中のミナレット | 深夜の停車駅 | 夜のプラットホーム |
2時25分、8分間の停車で出発してゆく深夜の寂しいホームには見送りに来ていた老人が一人たたずんで、出て行く列車を何時までも眺めていた。 |
アメリカンスタイルの朝食弁当は何時もながらのパック牛乳とパン、それに挿むバターとジャムが付いている。そしてジュースにヨーグルトである。辺りは明るいが白濁の霧の中、その間に弁当を平らげ降車の準備をして置いた。6時40分東の方角に太陽が顔を見せた時はだいぶ昇っていてなつめ椰子の間から見え隠れしていた。その為に列車のカイロ到着は相当に遅れる事になった。 |
霧の晴れ掛かった頃に客車が並ぶ操車場を通過すると、辺りの町は眩しい陽の光が照っていた。まだ朝露で濡れた道路を車が走っていて、再び郊外に出ると広々とした畑と線路脇にはなつめ椰子の木が並んで植わっていた。ナイルエキスプレスは延着を取り戻すためにスピードを上げていた。 |
いよいよカイロに近付きギザ地区に入るとスピードを落としギザサブ駅を通過する。ここからは2000年10月7日に開通した地下鉄2号線が連絡していた。この電車は東芝が受注し近畿車輛が製造したもので、トンネル土木も日本のK社が建設したものである。その車両を左に眺めながら最後のエルギザ駅を過ぎてカイロ市内へと入り、ナイルを渡ってムバラク地区にあるカイロ駅に到着したのはダイヤより1時間20分遅れの8時05分だった。ホームには子供連れの旅行者が荷物を広げて座している姿に、さすがにアラブと言うよりアフリカを感じさせた。 2003年11月21日 |
ギザサブ駅を通過 | カイロ地下鉄2号線 |
到着したカイロ駅のホーム | カイロ駅の東口 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |