| 会社名 (会社別県内既乗距離 / 会社別県内総該当距離 * 100 =会社別県内完乗率) | ||||
| 路線名 | 乗車済(既乗)区間 | 乗車済(既乗)距離 | 完乗率 | 最初の乗車及び備考 |
|---|---|---|---|---|
| 県内該当区間 | 県内該当距離 | |||
| トータル | 県内総乗車距離 | 668.3 km | 県内総乗車率 | |
| 県内総距離 | 687.9 km | 97.151% | ||
| 最終更新日 2015年05月04日 | ||||
| 東日本旅客鉄道(JR東日本) (629.6 km / 636.3 km * 100 =98.947%) | ||||
| 東北新幹線 | [福島]〜[一ノ関] | 172.3 km | 100.000% | 2002.09.19, 福島→一ノ関 やまびこ271号 |
| [福島]〜[一ノ関] | 172.3 km | |||
| 東北本線 | [貝田]〜[油島] | 132.1 km | 100.000% | 2002.07.29, 貝田→仙台 |
| [清水原]〜[一ノ関] | 10.7 km | |||
| 東北本線 乗車計 | 142.8 km | |||
| [貝田]〜[油島] | 132.1 km | |||
| [清水原]〜[一ノ関] | 10.7 km | |||
| 東北本線 計 | 142.8 km | |||
| 気仙沼線 | 前谷地〜気仙沼 | 72.8 km | 100.000% | 2002.07.30, 前谷地→南気仙沼 快速「リアスシーライナー」 |
| 前谷地〜気仙沼 | 72.8 km | |||
| 陸羽東線 | 小牛田〜[堺田] | 55.3 km | 100.000% | 2006.09.17, 鳴子温泉←堺田 |
| 小牛田〜[堺田] | 55.3 km | |||
| 仙石線 | あおば通〜石巻 | 50.2 km | 100.000% | 2002.07.29, あおば通←陸前原ノ町 |
| あおば通〜石巻 | 50.2 km | |||
| 石巻線 | 小牛田〜女川 | 44.7 km | 100.000% | 2002.07.30, 小牛田→前谷地 快速「リアスシーライナー」 |
| 小牛田〜女川 | 44.7 km | |||
| 仙山線 | 仙台〜[面白山高原] | 42.5 km | 100.000% | 2002.07.31, 仙台→東照宮 |
| 仙台〜[面白山高原] | 42.5 km | |||
| 常磐線 | [新地]〜岩沼 | 27.3 km | 100.000% | 2006.03.20, [新地]〜岩沼 特急「スーパーひたち7号」 |
| [新地]〜岩沼 | 27.3 km | |||
| 大船渡線 | 気仙沼〜[陸前矢作] | 17.5 km | 72.314% | 2002.07.30, 気仙沼→陸前矢作 快速「ドラゴンレール」 |
| [新月]〜[陸前矢作] | 24.2 km | |||
| 東北本線 (利府支線) | 岩切〜利府 | 4.2 km | 100.000% | 2002.07.31, 岩切→利府 |
| 岩切〜利府 | 4.2 km | |||
| 阿武隈急行 (29.7 km / 29.7 km * 100 =100.000%) | ||||
| 阿武隈急行線 | [兜]〜槻木 | 29.7 km | 100.000% | 2008.09.01, 兜←槻木 |
| [兜]〜槻木 | 29.7 km | |||
| 仙台市交通局 (1.9 km / 14.8 km * 100 =12.838%) | ||||
| 南北線 | 仙台〜北四番丁 | 1.9 km | 12.838% | 2006.09.13, 仙台→北四番丁 |
| 泉中央〜富沢 | 14.8 km | |||
| 仙台空港鉄道 (7.1 km / 7.1 km * 100 =100.000%) | ||||
| 仙台空港線 | 名取〜仙台空港 | 7.1 km | 100.000% | 2008.09.01, 名取→仙台空港 |
| 名取〜仙台空港 | 7.1 km | |||