このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

乗り潰し:都道府県別編

各都道府県ごとにパーセンテージを出してみました。
算出方法は

完乗率=(既乗区間の距離)÷(都道府県内鉄道線の全営業距離)×100

です。

都道府県境を含む区間は、境を越えた次の駅までをその都道府県の区間として計算しています。
例えば神奈川県の東海道線区間は蒲田~川崎間と真鶴~熱海間に境があるので、蒲田~熱海間が県内ということになります。
そのため新幹線が走っている都府県は値がかなり大きく変動することになります。
自分の完乗率を求めるために行っていますので、あまり参考にしないでください。

地図から選ぶ

北海
青森
秋田 岩手
石川 山形 宮城
山口 島根 鳥取 兵庫 京都 富山 新潟 福島
福井 岐阜 長野 群馬 栃木 茨城
長崎 佐賀 福岡 広島 岡山 滋賀
熊本 大分 大阪 奈良 三重 愛知 埼玉
宮崎 愛媛 香川 静岡 山梨 東京 千葉
鹿児島 高知 徳島 和歌山 神奈川
沖縄

表から選ぶ

都道府県名完乗率備考及びコメント
計算日 2015年05月04日
〈北海道地方〉
北海道 39.987%渡道3回でもこんなもんです
〈東北地方〉
青森県 68.658%
岩手県 76.834%
秋田県 84.321%
山形県 94.480%
宮城県 97.151%
福島県 89.039%残りは只見線
〈関東地方〉
群馬県 85.927%
栃木県 91.292%
茨城県 96.172%
埼玉県 74.286%地元なのにこの低さ
千葉県 77.455%
東京都 85.832%
神奈川県 93.572%
〈北陸地方〉
新潟県 72.758%
富山県 15.331%新幹線開業で急降下
石川県 58.886%
福井県 67.983%
〈中部地方〉
長野県 78.202%
山梨県 88.246%残りは富士急行全線
静岡県 85.779%
愛知県 63.087%
岐阜県 67.954%
三重県 62.693%
〈近畿地方〉
滋賀県 86.698%残りは近江鉄道全線
京都府 78.385%
奈良県 32.079%近鉄もJRもあまり乗ってない故
和歌山県 63.977%
大阪府 79.055%
兵庫県 78.386%
〈中国地方〉
岡山県 67.008%
鳥取県 64.439%
島根県 100.000%一番最初に100%に
広島県 93.027%
山口県 95.583%
〈四国地方〉
香川県 51.799%
徳島県 85.804%
高知県 92.131%残りはとさでん交通全線
愛媛県 88.422%あとは伊予鉄道線
〈九州地方〉
福岡県 84.697%
佐賀県 87.322%残りは九州新幹線
長崎県 100.000%二番目に100%達成
熊本県 66.204%
大分県 99.922%あとは岡本製作所のみ
宮崎県 56.912%
鹿児島県 74.827%
〈沖縄地方〉
沖縄県 0.000%沖縄には行ったことがないので…

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください