| 会社名 (会社別県内既乗距離 / 会社別県内総該当距離 * 100 =会社別県内完乗率) | ||||
| 路線名 | 乗車済(既乗)区間 | 乗車済(既乗)距離 | 完乗率 | 最初の乗車及び備考 |
|---|---|---|---|---|
| 県内該当区間 | 県内該当距離 | |||
| トータル | 県内総乗車距離 | 627.9 km | 県内総乗車率 | |
| 県内総距離 | 995.3 km | 63.087% | ||
| 最終更新日 2015年05月04日 | ||||
| 名古屋鉄道(名鉄) (87.7 km / 396.3 km * 100 =22.130%) | ||||
| 名古屋本線 | 知立〜[笠松] | 52.0 km | 54.679% | 2009.08.24, 金山→笠松 特急 |
| 豊橋〜[笠松] | 95.1 km | |||
| 三河線 | 知立〜刈谷市 | 5.5 km | 13.819% | 2009.08.24, 知立→刈谷市 |
| 猿投〜碧南 | 39.8 km | |||
| 常滑・空港線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 神宮前〜中部国際空港 | 33.5 km | |||
| 尾西線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 弥富〜玉ノ井 | 30.9 km | |||
| 河和線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 太田川〜河和 | 28.8 km | |||
| 犬山線 | 犬山〜[新鵜沼] | 1.9 km | 6.934% | 2009.08.24, 犬山←新鵜沼 急行 |
| 東枇杷島〜[新鵜沼] | 27.4 km | |||
| 西尾線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 新安城〜吉良吉田 | 24.7 km | |||
| 小牧線 | 上飯田〜犬山 | 20.6 km | 100.000% | 2005.07.13, 上飯田→小牧 |
| 上飯田〜犬山 | 20.6 km | |||
| 瀬戸線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 栄町〜尾張瀬戸 | 20.6 km | |||
| 蒲郡線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 吉良吉田〜蒲郡 | 17.6 km | |||
| 豊田線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 梅坪〜赤池 | 15.2 km | |||
| 知多新線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 富貴〜内海 | 13.9 km | |||
| 津島線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 須ヶ口〜津島 | 11.8 km | |||
| 広見線 | 犬山〜[西可児] | 7.7 km | 100.000% | 2009.08.24, 犬山→西可児 |
| 犬山〜[西可児] | 7.7 km | |||
| 豊川線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 国府〜豊川稲荷 | 7.2 km | |||
| 築港線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 大江〜東名古屋港 | 1.5 km | |||
| 東海旅客鉄道(JR東海) (375.7 km / 375.7 km * 100 =100.000%) | ||||
| 東海道新幹線 | [浜松]〜[岐阜羽島] | 139.2 km | 100.000% | 時期不明, 浜松→岐阜羽島 |
| [浜松]〜[岐阜羽島] | 139.2 km | |||
| 東海道本線 | [新所原]〜[岐阜] | 113.9 km | 100.000% | 2003.07.26, 新所原→名古屋 快速「ムーンライトながら」 |
| [新所原]〜[岐阜] | 113.9 km | |||
| 飯田線 | 豊橋〜[出馬] | 55.4 km | 100.000% | 2009.08.23, 豊橋←出馬 |
| 豊橋〜[出馬] | 55.4 km | |||
| 中央本線 | [古虎渓]〜金山 | 28.3 km | 100.000% | 2005.07.13, 高蔵寺←金山 |
| [古虎渓]〜金山 | 28.3 km | |||
| 関西本線 | 名古屋〜[長島] | 19.6 km | 100.000% | 2003.07.31, 名古屋←長島 快速「みえ16号」 |
| 名古屋〜[長島] | 19.6 km | |||
| 武豊線 | 大府〜武豊 | 19.3 km | 100.000% | 2006.09.04, 大府→武豊 |
| 大府〜武豊 | 19.3 km | |||
| 名古屋市交通局 (57.9 km / 93.3 km * 100 =59.486%) | ||||
| 名城線 | 金山〜栄〜大曽根 | 8.9 km | 75.000% | 2005.07.13, 平安通←本山 |
| 大曽根〜本山 | 5.2 km | |||
| 新瑞橋〜金山 | 5.7 km | |||
| 名城線 乗車計 | 19.8 km | |||
| 金山〜栄〜大曽根 | 8.9 km | |||
| 大曽根〜八事〜金山 | 17.5 km | |||
| 名城線 計 | 26.4 km | |||
| 東山線 | 名古屋〜藤が丘 | 14.0 km | 67.939% | 2005.07.13, 本山←藤が丘 |
| 高畑〜藤が丘 | 20.6 km | |||
| 鶴舞線 | 伏見〜上前津 | 2.7 km | 13.235% | 2009.08.24, 伏見←上前津 |
| 上小田井〜赤池 | 20.4 km | |||
| 桜通線 | 中村区役所〜徳重 | 19.1 km | 100.000% | 2009.08.24, 名古屋←久屋大通 |
| 中村区役所〜徳重 | 19.1 km | |||
| 名港線 | 金山〜日比野 | 1.5 km | 25.000% | 2014.05.28, 金山→日比野 |
| 金山〜名古屋港 | 6.0 km | |||
| 上飯田線 | 平安通〜上飯田 | 0.8 km | 100.000% | 2005.07.13, 平安通→上飯田 |
| 平安通〜上飯田 | 0.8 km | |||
| 愛知環状鉄道 (45.3 km / 45.3 km * 100 =100.000%) | ||||
| 愛知環状鉄道線 | 岡崎〜高蔵寺 | 45.3 km | 100.000% | 2005.07.13, 八草←高蔵寺 (当時の八草は万博八草) |
| 岡崎〜高蔵寺 | 45.3 km | |||
| 豊橋鉄道 (0.0 km / 23.4 km * 100 =0.000%) | ||||
| 渥美線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 新豊橋〜三河田原 | 18.0 km | |||
| 東田本線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 駅前〜赤岩口 | 4.8 km | |||
| 東田本線 (支線) | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| 井原〜運動公園前 | 0.6 km | |||
| 近畿日本鉄道(近鉄) (19.5 km / 19.5 km * 100 =100.000%) | ||||
| 名古屋線 | [近鉄長島]〜名古屋 | 19.5 km | 100.000% | 2012.03.20, 近鉄長島→名古屋 特急 |
| [近鉄長島]〜名古屋 | 19.5 km | |||
| 名古屋臨海高速鉄道 (15.2 km / 15.2 km * 100 =100.000%) | ||||
| 西名古屋港線 (あおなみ線) | 名古屋〜金城ふ頭 | 15.2 km | 100.000% | 2013.09.22, 名古屋→金城ふ頭 |
| 名古屋〜金城ふ頭 | 15.2 km | |||
| 東海交通事業 (11.2 km / 11.2 km * 100 =100.000%) | ||||
| 城北線 | 勝川〜枇杷島 | 11.2 km | 100.000% | 2014.05.30, 勝川←枇杷島 |
| 勝川〜枇杷島 | 11.2 km | |||
| 愛知高速交通 (8.9 km / 8.9 km * 100 =100.000%) | ||||
| 東部丘陵線 | 藤が丘〜八草 | 8.9 km | 100.000% | 2005.07.13, 愛・地球博記念公園←八草 (当時の万博会場←万博八草) |
| 藤が丘〜八草 | 8.9 km | |||
| 名古屋ガイドウェイバス (6.5 km / 6.5 km * 100 =100.000%) | ||||
| 志段味線 | 大曽根〜小幡緑地 | 6.5 km | 100.000% | 2014.05.30, 大曽根←小幡緑地 |
| 大曽根〜小幡緑地 | 6.5 km | |||