| 会社名 (会社別県内既乗距離 / 会社別県内総該当距離 * 100 =会社別県内完乗率) | ||||
| 路線名 | 乗車済(既乗)区間 | 乗車済(既乗)距離 | 完乗率 | 最初の乗車及び備考 |
|---|---|---|---|---|
| 県内該当区間 | 県内該当距離 | |||
| トータル | 県内総乗車距離 | 556.7 km | 県内総乗車率 | |
| 県内総距離 | 609.8 km | 91.292% | ||
| 最終更新日 2015年05月04日 | ||||
| 東日本旅客鉄道(JR東日本) (374.6 km / 391.1 km * 100 =95.781%) | ||||
| 東北新幹線 | [大宮]〜[新白河] | 155.1 km | 100.000% | 日付不明, 大宮→新白河 やまびこ号 |
| [大宮]〜[新白河] | 155.1 km | |||
| 東北本線 | [古河]〜[白坂] | 117.3 km | 100.000% | 2002.06.20, 古河→小金井 |
| [古河]〜[白坂] | 117.3 km | |||
| 両毛線 | 小山〜[桐生] | 52.9 km | 100.000% | 2002.05.03, 小山←桐生 |
| 小山〜[桐生] | 52.9 km | |||
| 日光線 | 宇都宮〜日光 | 40.5 km | 100.000% | 2006.11.18, 宇都宮←日光 |
| 宇都宮〜日光 | 40.5 km | |||
| 烏山線 | 宝積寺〜下野花岡 | 3.9 km | 19.118% | 2007.07.28, 宝積寺→下野花岡 |
| 宝積寺〜烏山 | 20.4 km | |||
| 水戸線 | 小山〜[小田林] | 4.9 km | 100.000% | 2002.05.03, 小山→小田林 |
| 小山〜[小田林] | 4.9 km | |||
| 東武鉄道 (142.0 km / 142.0 km * 100 =100.000%) | ||||
| 日光線 | [板倉東洋大前]〜東武日光 | 68.9 km | 100.000% | 1998.04.29, 板倉東洋大前→東武日光 快速 |
| [板倉東洋大前]〜東武日光 | 68.9 km | |||
| 宇都宮線 | 新栃木〜東武宇都宮 | 24.3 km | 100.000% | 2006.11.18, 新栃木←東武宇都宮 |
| 新栃木〜東武宇都宮 | 24.3 km | |||
| 佐野線 | [渡瀬]~葛生 | 19.4 km | 100.000% | 2015.05.03, 渡瀬→佐野 |
| [渡瀬]〜葛生 | 19.4 km | |||
| 鬼怒川線 | 下今市〜新藤原 | 16.2 km | 100.000% | 2007.09.22, 下今市→鬼怒川温泉 特急「きぬ103号」 |
| 下今市〜新藤原 | 16.2 km | |||
| 伊勢崎線 | [多々良]〜[韮川] | 13.2 km | 100.000% | 2000.04.29?, 多々良→足利市 A準急 |
| [多々良]〜[韮川] | 13.2 km | |||
| 真岡鐵道 (0.0 km / 35.3 km * 100 =0.000%) | ||||
| 真岡線 | 0.0 km | 0.000% | 未乗 | |
| [ひぐち]〜茂木 | 35.3 km | |||
| 野岩鉄道 (30.7 km / 30.7 km * 100 =100.000%) | ||||
| 会津鬼怒川線 | 新藤原〜[会津高原尾瀬口] | 30.7 km | 100.000% | 2007.09.22, 新藤原→会津高原尾瀬口 快速「AIZUマウントエクスプレス」 |
| 新藤原〜[会津高原尾瀬口] | 30.7 km | |||
| わたらせ渓谷鐵道 (9.4 km / 10.7 km * 100 =87.850%) | ||||
| わたらせ渓谷鐵道線 | [沢入]〜足尾 | 9.4 km | 87.850% | 2009.06.01, 沢入←足尾 快速「サロン・ド・わたらせ」 |
| [沢入]〜間藤 | 10.7 km | |||