このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



東海自動車グループ各社
(沼津東海登山バス、伊豆東海バス、中伊豆東海バス、南伊豆東海バス、西伊豆東海バス)

 1917年伊豆自動車として設立。後に東海自動車と改称、下田自動車を吸収合併する。1971年に小田急傘下になり、観光ブームで興隆を極めるものの、その後の集客力低下とマイカー利用増加により、1999年に経営再建のため、会社は路線5社および貸切1社に分社化、東海自動車本社は管理会社として存続する。
 古くから国鉄連絡運輸を実施していた関係で、沿線各地には「駅」が設置されてきた。伊東〜下田の輸送も東海自動車が先であったため、後発の伊豆急行は開業時、駅名に「伊豆」「伊豆急」などの冠詞を用いることになったとされている。現在、JR連絡運輸は廃止されたが、当時の名残をとどめる「駅」は数多く営業している。正式名称は「事業所」「案内所」だったりするが、地元では「駅」で通用することが多い。また小田急傘下だけにロマンスカー特急券の発売をしている。


土肥(土肥温泉駅) Toi とい
■所在地:静岡県伊豆市土肥
■発券状況:乗車券(印刷発行機または補充券)、往復乗車券(補充券)、回数券、定期券。
■施設:観光案内所。
 2004年から土肥町から伊豆市になった、伊豆半島有数の温泉場の駅。2001年にそれまでの鉄筋コンクリート3階建てが海岸寄りに移動してログハウス風になった。停留所名は「土肥」だが、建物も通称も「土肥温泉駅」である。駅舎向かい側の乗り場側には「足湯」が造られて、バス待ちの一時をくつろいで待つことができる。


宇久須(宇久須駅) Ugusu うぐす
■所在地:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
■発券状況:乗車券(印刷発行機または補充券)、往復乗車券(補充券)、回数券、定期券。
 旧賀茂村宇久須集落にある駅。東海自動車でも建て替えや廃止が進む中でここは昔からの木造のまま、堂々と「駅」を掲げている。駅舎内は「文庫」に本が並んでいる待合室と窓口、外観といい、歴史と懐かしさを感じさせるバス駅だ。静かな伊豆の港町に相応しいと思う。
 なお、特急便はバイパス経由となるためこの駅には停車せず、100メートル離れた場所にある「宇久須温泉」に停車する。時刻表上は同一扱いなので注意。


松崎(松崎駅/松崎事業所) Matsuzaki まつざき
■所在地:静岡県賀茂郡松崎町江奈
■発券状況:乗車券(印刷発行機または補充券)、往復乗車券(補充券)、回数券、定期券、小田急特急券。
 西伊豆観光の拠点、松崎町の中心街にある。構内にはプラットホームがあり、乗り場が番号表示されている。周囲は市街地の中にあり、役場には近いが温泉街は港付近にあり、長八美術館は市街地から離れた場所にある。


修善寺温泉(修善寺温泉駅) Syuzenji-Onsen しゅぜんじおんせん
■所在地:静岡県伊豆市修善寺
■発券状況:なし
■他社乗り入れ:伊豆箱根バス(修善寺温泉場)
 修善寺駅から10分ほどバスで行く修善寺温泉街にある。周辺は旅館・ホテルが立ち並ぶ狭い街にあり、バスは転向する際は廻ることができないため、切り替えして行われる。現在係員はいないが、2004年までは窓口営業を行っていた。窓口にはその旨の掲示が貼ってあった。
 なお、伊豆箱根バスについては「修善寺温泉場」停留所名である。駅の看板には東海自動車と伊豆箱根バスが併記されているほか、「電車連絡」の文字も見える。かつては、長岡温泉駅のように鉄道連絡券を発売していたと思われる。ということは、この駅は東海自動車と伊豆箱根バスの共同使用だったのだろうか。


下賀茂(下賀茂案内所)Shimogamo しもがも
■所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂
■発券状況:2011年(平成23年)4月7日をもって窓口営業中止。
■施設:タクシー運転手休憩所。
 1955年に発足した南伊豆町にある。下賀茂は温泉地としても知られているが、温泉街からは少し離れている。商店街の中にあり、下田寄りには温泉熱を利用した下賀茂熱帯植物園がある。


民営バス・中部地方へ戻る

おしながきへ戻る


このページは GeoCities です 無料ホームページ をどうぞ


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください