このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

自転車通勤初心者サイト
ちゃり通ほいほい

自転車通勤パーツ取り付けレポート
タイヤ(+チューブ)交換


たくさんの種類が販売されている「スポーツ自転車タイヤ」。 タイヤの重量・幅・接地面のパターンなどによって、大きく「乗り味」が変ってきます。
スポーツ自転車はママちゃりと違ってホイールを自転車から取り外すのが簡単! タイヤ(チューブ)を自分で交換してみるのはいかがでしょうか。タイヤ(チューブ)交換を経験しておくと、出先でのパンク対応(チューブ交換)時にも役に立つことと思います。

今回は、以前のタイヤよりちょっと細めのものを買ってみました。さあ、交換を始めましょう!!

タイヤ(同時にチューブも)交換レポート
〜GIANT ROCK5200のタイヤを「IRC METROⅡ」に交換する〜
1.自転車のタイヤを用意する。

様々なタイヤが販売されていますので、お気に入りの一本を見つけてみましょう!
参考:自転車タイヤのネット通販ページ(Yahoo!ショッピング)

今回私が購入したのは、マウンテンバイク用のオンロードタイヤ、 「IRC メトロⅡ」 (HE26×1.75)です。

タイヤ購入時は、適合サイズやリム形式などをよく確認しましょう!

IRCメトロ2
マウンテンバイク用スリックタイヤ IRC メトロⅡ
2.ホイールからタイヤを取り外す①

自転車からホイールを取り外し (ホイールの取り外し方法はこちらのページの1.〜3.をご参考に) 、 タイヤの空気を抜きます。

タイヤとホイールのリムがくっついているので、タイヤをぎゅっっと握ってリムから離しましょう。
タイヤとリムが離れたら、バルブに近いあたりのタイヤレバーを差込みます。
この時、あまり奥まで差し込もうとしたり乱暴に扱ったりして「タイヤチューブ」を傷つけないようにご注意。

右写真のタイヤレバー:
シュワルベ TIRE LEVERS

シュワルベ TIRE LEVERS


タイヤレバーについてはこちらのページもご覧下さい。
タイヤレバー
タイヤレバーを差し込みます。
3.ホイールからタイヤを取り外す②

タイヤレバーを差し込んだら、てこの要領でタイヤをホイールのリムから外し、タイヤレバーをスポークに固定しておきます。 タイヤレバーを固定した位置から10cm程度離れた場所に、同じようにもう一本タイヤレバーを差込み、てこの要領でタイヤを外します。
これを全周に渡って繰り返すと、片側のビードが完全にリムから外れます。一方が完全に外れていると反対側のビードは手で簡単に外れると思います。
ホイールからタイヤを取り外す
タイヤレバーを使っててこの要領でタイヤを外す。
4.タイヤの回転方向を確認する。

取り付けるタイヤの「回転方向」を確認します。
回転方向の指定のないタイヤもあるようです。
回転方向の指定がなければ、「右側」にマーク(ブランド名・メーカー名など)が来るように取り付けるのが一般的なようです。
タイヤの回転方向を確認
回転方向の表示
5.ホイールにタイヤのビードの片側をはめる。

取り付けるタイヤの片側のビードを、ホイールにはめ込みます。手で簡単にはまると思います。
タイヤの「マーク」の位置は、バルブの正反対側に来るようにするのが一般的なようです。
ホイールにタイヤのビードの片側をはめる
バルブ反対側にマークが来るようにセットしました
6.タイヤチューブを入れていく。

チューブのバルブの所から、タイヤチューブをタイヤの中に入れていきます。
バルブがホイールのバルブ穴から「まっすぐに」出るようにしましょう。
タイヤチューブを入れていく
チューブを入れていく
7.タイヤのビードをリムにはめ込む。

チューブがタイヤの中に入ったら、バルブの辺りから、タイヤのビードをリムの内側へとはめ込んでいきます。
最後の方はちょっと固いですが、がんばって手で入れましょう。 やむを得ずタイヤレバーを使って入れる場合は、チューブ等をキズつけないように注意しましょう。
タイヤのビードをリムにはめ込む
タイヤをリムにはめこんでいく
8.チューブが噛み込んでないか確認!!

タイヤのビードが全周リムにはまったら、タイヤのビードとリムの間にチューブが噛み込んでないか (チューブがタイヤの中にしっかりと納まっているか)を確認します。
噛み込んだまま空気を入れてしまうと、チューブがダメになってしまいます。(バースト等)

右写真のように手でしっかりと押さえてみて、チューブが見えてなければOKです。
チューブが噛み込んでないか確認
チューブがはみ出ていなければOK
8.空気を入れる。

チューブが噛み込んでいないことを確認したら、空気を入れましょう。

空気入れやタイヤゲージについてはこちらのページもご覧下さい。
空気を入れる
空気を入れる
9.空気圧のチェック。

自転車用タイヤゲージで空気圧を確認しましょう。
タイヤの指定空気圧は、タイヤのサイドに書いてあると思います。

空気入れやタイヤゲージについてはこちらのページもご覧下さい。
自転車用タイヤゲージで空気圧を確認
空気圧チェックは重要!
9.タイヤ交換完了!!

この後は、外した時と逆の手順でホイールを自転車に取り付けましょう。
クイックレバーでホイールを固定し、さかさまにしてた自転車を元に戻してから、外していたブレーキワイヤーを元に戻します。 ハンドル周辺から取り外したパーツ(ライト・メーターなど)を戻すのもお忘れなく。
おつかれさまでした〜!!
自転車のタイヤ交換完了
完了です!おつかれさまでした〜!



より快適な自転車通勤・ポタリングのために パーツ取付・交換レポート へ戻る

自転車通勤初心者サイト ちゃり通ほいほい トップページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください