 リアディレイラー(変速機)は、「Shimano ACERA RD-M360-L」。
|  シフターは「SRAM Twist Rapid-Rise 8SPD」グリップシフト。
|  カセットスプロケットは「Shimano 11-32T 8SPD」8段。
|
 クランクは「Kinetix Supra」。
|  ブレーキレバーは「Avid FR5」。
|  ブレーキは前後共「Kinetix SpeedStop V-brake」V-ブレーキ。フォークは「Dahon SlipStream Puro U7 Aluminum」です。サスペンション機構はありません。
|
 タイヤは「Schwalbe Marathon Racer 20×1.50」リフレクター付きタイヤです。チューブのバルブはフレンチ(仏式)バルブです。2009年モデルまでのSpeed P8には20×2.0の太めタイヤが装着されており、2010年モデルからシュワルベマラソンレーサーの1.5になったそうです。
|  リムは「Kinetix Comp」。スポークも黒色ですね。
|  サドルは「BioLogic Aria」。
|
 センタースタンドが標準装備されています。
|  ハンドルバーは「Kinetix Comp」。ハンドルポストは高さ調整式です。
|  折りたたんだ後で開いてしまわないように「マグネット」がついています。よく考えてあるもんですねぇ。
|
 ハンドルポスト折りたたみ部です。
|  フレーム折りたたみ部です。フレームは「4130 Chromoly」。
|  Speed P8は、折りたたみ式ペダル「Suntour Folding」が標準装備です。写真は折りたたんだ状態。このペダルを2つ折りたたむのに、10秒かかりません。うまくできているものですね。
|
 折りたたむとこんな感じ。前後輪とシートポストの3点で自立します。折りたたみ時のサイズはDAHONカタログによると、W77×H64×D30cmです。
|  私が使っている輪行バッグは「
OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 ちび輪バッグ[PW]
」です。
|  輪行バッグにおさめた状態。
DAHON Speed P8での輪行ポタリング写真はこちら
|