|  | 
 
 | JRバス関東「メガライナー」  2005.09  つくばバスセンター 
 
 東京−つくば間を結ぶ、日本初の2階建て高速バス「メガライナー」です。輸送力増強や環境配慮、東京駅八重洲口の混雑緩和などが導入の理由で、15m近い全長のため走行経路がキッチリ定められています。 
  | 
 
 | 日野自動車「燃料電池バス」  2005.03  愛・地球博 長久手会場 
 
 愛・地球博の長久手と瀬戸の各会場間を走る無料バスで、なんと燃料電池で動いています。従来車と違い、排出されるのは水だけなので環境にやさしい車です。ちなみに、乗った感じは普通のバスと変わりません。 
  | 
 
 | JR リニアモーターカー「HSST」  2005.03  愛・地球博 長久手会場 
 
 JR東海の超電導リニア館には、本物のリニアモーターカーが飾られています。この車両は世界最高速保持車両だそうで、実は内部の見学もできるようになっています。 
  | 
 
 | 飛行船「ツェッペリンNT号」  2005.02  茨城県土浦市 
 
 茨城県土浦市にある陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地(関東補給処)にて撮影。同市は1929年にツェッペリン伯号が世界一周の際に訪れた場所で、今回もそれにちなんでの飛来となりました。 
  | 
 |  |